これらのキーワードがハイライトされています:七星の宝刀

七星(しちせい)宝刀(ほうとう)/Sacred Sword of Seven Stars》

通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):手札及び自分フィールドの表側表示モンスターの中から、
レベル7モンスター1体を除外して発動できる。
自分はデッキから2枚ドローする。

 LORD OF THE TACHYON GALAXYで登場した通常魔法
 1ターンに1度しか発動できない発動条件手札またはフィールドレベルモンスター除外してドローする効果を持つ。

 コスト範囲で見れば、さながら《トレード・イン》《アドバンスドロー》を合わせたようなカードで、手札フィールドの両方からコストを選択できる。
 しかし、除外されるので再利用が難しく、また1ターンに1度の制約があるため連続使用もできない。
 単体で除外シナジーのあるレベルモンスターは少ないので、無理にコンボを狙わず、単純な手札交換として扱うのもよいだろう。
 除外ギミックを初めから搭載しているデッキでは、《闇の誘惑》《天空の宝札》除外の絡む手札交換カードと同様のコンボが狙える利点になっている。
 これらのデッキには《闇次元の解放》《奇跡の光臨》が搭載できるので、除外を多用するのであれば投入することが出来る。
 特に【クシャトリラ】とは抜群のシナジーを持つため、クシャトリラ出張させた【ランク7】全般で活用できるようになっている。

 上記のような欠点はあるが、レベルモンスターが主軸のデッキでは、手札交換カードとして利用できる。
 【E・HERO】では《E・HERO ネオス》等をサーチ特殊召喚しやすく、除外後も《E・HERO ボルテック》特殊召喚したり《平行世界融合》融合素材にできる。
 また、【コンタクト融合】であれば上記の使い方以外にもコンタクト融合体のデメリット回避手段としても役に立つ。
 【天使族】で優秀な効果を持つ《アテナ》除外し、《奇跡の代行者 ジュピター》《奇跡の光臨》帰還させてもいい。
 【真紅眼の黒竜】ではレベルレッドアイズコストにすることができるが、通常は墓地肥やしを行える《紅玉の宝札》の方が相性は良い。
 《Sin 真紅眼の黒竜》《ダーク・アームド・ドラゴン》を採用し、《闇の誘惑》《闇次元の解放》などで積極的に除外を利用する場合には候補になるだろう。

 《デブリ・ドラゴン》《ブラック・ボンバー》のように、1枚でレベル7のシンクロモンスターを用意できるカードと組み合わせるのもよいだろう。
 《パワー・ツール・ドラゴン》ならば効果で事前に《D・D・R》サーチしておくことで除外後に即帰還できる。
 その他、効果を使用した三魔神除外して帰還させ、効果の再利用を狙う手もある。
 《ギャラクシー・クィーンズ・ライト》等でレベル7になった《異次元の偵察機》除外する手もないわけではない。

  • モチーフは「七星剣(または七星刀、七星宝刀)」と思われる。
    七星剣とは、古代中国において道教思想に基づいた北斗七星の装飾が施された刀剣を指す。
    破邪や鎮護の力が宿るとされ、儀式などに用いられたという。
    三国志』で曹操董卓暗殺のために王允から借りた物が有名だが、これの固有名詞と勘違いされていることも少なくない。
    ちなみにこの暗殺は失敗しており、曹操がその場を逃れるために董卓にこの剣を献上している。
  • コナミのゲーム作品において―
    「マスターデュエル」では北斗七星繋がりでベアルクティドライトロンのシークレットパックに収録されている。
    双方には一応レベルモンスターはいるものの、除外とはあまり相性が良いテーマとは言えない。

関連カード

このカードを使用する代表的なデッキ

収録パック等

FAQ

Q:《コストダウン》等でレベル7になったモンスター除外して、発動できますか?
A:はい、発動できます。(13/02/17)

Q:レベル7のモンスタートークン除外して発動できますか?
A:はい、発動できます。(13/02/20)


Tag: 七星の宝刀 魔法 通常魔法

広告