これらのキーワードがハイライトされています:きらめき

星屑(ほしくず)きらめき/Stardust Shimmer》

通常魔法
自分の墓地に存在するドラゴン族のシンクロモンスター1体を選択して発動する。
そのモンスターのレベルと同じレベルになるように、
選択したモンスター以外の自分の墓地に存在するモンスターをゲームから除外し、
選択したモンスターを墓地から特殊召喚する。

 STORM OF RAGNAROKで登場した通常魔法
 自分墓地モンスター除外し、合計レベルが等しい自分ドラゴン族シンクロモンスター蘇生させる効果を持つ。

 蘇生可能なシンクロモンスターは必ず一度はシンクロ召喚されているため、レベルの合計が一致するように除外することは容易といえる。
 ドラゴン族シンクロモンスターを使い、墓地を肥やしていくデッキとしては、【スクラップ】【ドラグニティ】があげられる。
 どちらも墓地アドバンテージを重視するデッキであるため、このカード除外するのは痛いが、《スクラップ・スコール》《竜の渓谷》等で補いたい。
 また、《ブラック・ローズ・ドラゴン》を軸としたデッキならば、フィールドを一掃した後に蘇生し、直接攻撃を決められる。
 墓地を肥やすデッキではないが、《サイコ・フィール・ゾーン》を容易に組み込める【PSYフレーム】でも検討はできるか。
 《サイコ・フィール・ゾーン》で消費した墓地アドバンテージを戻すのと、このカード墓地除外するのが噛み合っている為、シナジーが見込める。

 チューナーモンスターの数は一切指定していないため、高レベルモンスターが利用できる。
 《トラゴエディア》1枚を除外《シューティング・スター・ドラゴン》蘇生したり、墓地に2枚あれば同名モンスター除外することも可能。

 反対に《デブリ・ドラゴン》を採用したデッキとは墓地アドバンテージの関係上、あまり相性が良いとは言えない。

 《スクラップ・ドラゴン》《スターダスト・ドラゴン》《ブラック・ローズ・ドラゴン》などの汎用性の高いドラゴン族シンクロモンスターレベル7・8が多く、これらの蘇生ならば墓地アドバンテージを失わない上に身代わり効果もある《復活の福音》の方が利便性が高い。
 また、コストが不要で、レベルを問わず、融合モンスターエクシーズモンスター蘇生できる《超天新龍オッドアイズ・レボリューション・ドラゴン》も存在する。
 独自性やメリットが無いわけではないが、あえてこちらを優先する意義は薄い。

関連カード

イラスト関連

収録パック等

FAQ

Q:モンスター除外する行為はコストですか?
A:いいえ、効果になり除外するモンスターを選択するタイミングも効果処理時になります。(10/11/13)

Q:除外特殊召喚は同時扱いですか?
A:はい、同時に処理を行います。(13/02/27)

Q:選択したシンクロモンスター効果処理時墓地に存在しない場合、どのような処理を行いますか?
A:モンスター除外する処理が行われずに効果が終了します。(10/11/13)

Q:選択したシンクロモンスターレベルと、それ以外のモンスターレベルを一致させる組み合わせが効果処理時に存在しない場合、どのような処理を行いますか?
A:モンスター除外する処理が行われずに効果が終了します。(10/11/14)


Tag: 《星屑のきらめき 魔法 通常魔法

広告