これらのキーワードがハイライトされています:生贄封じの仮面

生贄封(いけにえふう)じの仮面(かめん)/Mask of Restrict》

永続罠
(1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、
お互いにカードをリリースできない。

 Spell of Mask −仮面の呪縛−で登場した永続罠
 このカード魔法&罠ゾーンに存在する限り、お互いリリースが行えなくなる効果を持つ。

 アドバンス召喚だけでなく、あらゆるリリースを封じる。
 《シャークラーケン》《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》等の召喚条件によるリリース《スターダスト・ドラゴン》《幻獣機ドラゴサック》《魔のデッキ破壊ウイルス》等の発動コストとしてのリリース効果の適用の範囲内となる。
 特に、壊獣等の「相手モンスターリリースする事によるモンスター除去」を封じられる、数少ないカードである事は評価できる。

 ただし、全体的にはリリースを一切行わないデッキの方が多い。
 リリースを多用するデッキメタを張りたい場合にサイドデッキに投入するのが基本であり、メインデッキに投入される事は極めて稀なカードと言える。
 
 メタ対象デッキとしては、【アドバンス召喚】の他、特殊召喚効果リリースが必要な【聖刻】【壊獣】【六花】【ウィッチクラフト】等にも刺さる
 また儀式魔法リリースも封じるため、【儀式召喚】全般に対しても有効。
 変わったところでは、トークンリリースして戦う【幻獣機】【ジェネレイド】や、維持コストとしてリリースが必要な【アモルファージ】にも効果的である。

 デメリットを持つモンスター送りつけを軸とする【転移アシッド・ゴーレム】のようなデッキでは、ロックを万全とするためにメインデッキから投入する事もある。
 送りつけモンスターリリースし、《トラゴエディア》等、本来アドバンス召喚を目的としていない上級モンスターアドバンス召喚することでロックを解除する逃げ道を封じるためである。
 尤も、《黒魔女ディアベルスター》ロックを突破されてしまうため完全とは言えない。

  • かつては「生け贄」を封じる《生贄封じの仮面》であり、カード名がとても率直なカードだった。
    しかし、マスタールールへの移行によって生け贄から「リリース」に名称が変わり、現在では当初の率直さは薄れている。
    また、英語名は直訳すると「制限の仮面」であり、名前だけでは何を制限するのか分からない。
  • 原作・アニメともに、その時の効果は以下のようであった。
    相手プレイヤーがモンスターを生贄宣言した時に発動する。
    その生贄は無効となり、このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
    相手フィールド上モンスターは、生け贄には使用できない。
    発動条件がある代わりに生け贄が制限されるのは相手フィールドモンスターだけであった。
    OCGでは当然このタイミングでの発動は不可能だが、これは原作のルールでは生け贄に捧げる宣言の際にチェーンブロックが発生するためである(アニメDMで闇マリクが使用した通常罠《歓喜の断末魔》はこのルールに基づいたカードである)。
  • 原作では、このデュエル中に海馬がこのカードのことを一度だけ永続魔法と呼んでしまっており、アニメでも文庫本でも修正はされていない。
  • アニメDMオリジナル「ドーマ編」の「遊戯vsラフェール」(1戦目)では、ラフェールがお互い生け贄を1ターンに1体までとする永続罠《サクリファイスリミテッド》を使用している。
  • アニメARC-V第21話において、遊矢が読んでいた雑誌「Dステップ」の記事中で紹介されていた。
    ARC-Vのスタンダード次元における環境アドバンス召喚が中心となっているので、このカードが与える影響はこちらの世界よりも大きいと思われる。

関連カード

収録パック等

FAQ

Q:リリースコストとする魔法・罠カードチェーンして発動した場合、それらを止めることはできますか?
A:いいえ、発動時にリリースされているため、チェーンして発動した場合は止めることができません。
  チェーンブロックを作らない「コストとしてのリリース」をされたくなければ、予め発動しておく必要があります。


Tag: 生贄封じの仮面 永続罠

広告