これらのキーワードがハイライトされています:預言者

創世(そうせい)預言者(よげんしゃ)/Herald of Creation》

効果モンスター
星4/光属性/魔法使い族/攻1800/守 600
(1):1ターンに1度、手札を1枚捨て、
自分の墓地のレベル7以上のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加える。

 ストラクチャーデッキ−巨竜の復活−で登場した光属性魔法使い族下級モンスター
 手札コスト1枚で、レベル7以上のモンスターサルベージする起動効果を持つ。

 基本的に通常召喚可能な最上級モンスターなら墓地から蘇生させることもできる。
 そのため通常召喚することに意味がある場合や、蘇生制限のある特殊召喚モンスターサルベージすることで差別化したい。

 中でも《ダーク・アームド・ドラゴン》《精霊神后 ドリアード》の様に、特殊召喚墓地を参照するモンスターとの相性は良い。
 手札コスト特殊召喚に必要なモンスター墓地へ送りサルベージしたそれらをそのまま特殊召喚できれば無駄がない。
 レベル8以上の天使族墓地へ送り《究極時械神セフィロン》特殊召喚しつつ蘇生に繋げることも可能。
 自身は魔法使い族なので《ルドラの魔導書》《ワンダー・ワンド》墓地へ送りつつ、《混沌帝龍 −終焉の使者−》墓地コストに充てることもできる。

 《光と闇の竜》《古代の機械巨人》等の召喚権を要するモンスターは、このカード通常召喚した場合、次のターンまで召喚は持ち越すことになる。
 同一ターンフィールドに出したい場合は召喚権を増やし、このカードを含むリリース要員を用意するか《死皇帝の陵墓》を使いたい。
 《創世神》であれば特殊召喚したいモンスター捨て、回収した《創世神》召喚してから、捨てたモンスター特殊召喚できる。
 また、《ブリザード・プリンセス》はこのカード1体のリリースで済むため、種族サポートの面でも併用しやすい。
 《ディメンション・マジック》での特殊召喚に繋げることも可能である。
 その他、妥協召喚が可能な《神獣王バルバロス》《セグメンタル・ドラゴン》も選択肢となる。

 それ以外では情報こそバレてしまうが《冥府の使者ゴーズ》《トラゴエディア》を回収し、相手攻撃を牽制するのも手だろう。
 ライフコストはかさむが《雷仙神》を回収し即座に特殊召喚することもできる。
 《トレード・イン》《七星の宝刀》手札コストにするためにサルベージする事も考えられる。

 サーチには《黒き森のウィッチ》《魔装戦士 ドラゴディウス》リクルート手段には《マジシャンズ・サークル》《召喚僧サモンプリースト》がある。
 比較されやすい《死者転生》とはこれらでサーチリクルートできるモンスターという点で差別化したい。

  • 預言者」とは、読んで字の如く「神の啓示(言葉)を預かった者」という意味であり、有名どころとしてはアダム、ノア、モーセ、イエス、ムハンマドが挙げられる。
    また「未来予知をする者」は「予言者」であり、それとよく混同されるが別物なので注意。
    ちなみに英単語においては、預言者は「prophet」、予言者は「foreteller」となる。
    このカード英語名に使われている「Herald」は「伝える、布告する」という意味合いであり、日本語に訳すと「創世(神)の使者」といったニュアンスになる。

関連カード

収録パック等

FAQ

Q:効果種別は何ですか?
A:起動効果です。(11/06/24)


Tag: 《創世の預言者 効果モンスター モンスター 星4 光属性 魔法使い族 攻1800 守600

広告