これらのキーワードがハイライトされています:濡れ衣

()(ぎぬ)/Mistaken Accusation》

速攻魔法
「濡れ衣」は1ターンに1枚しか発動できない。
(1):相手の手札・フィールドのカードを合計した数が
自分の手札・フィールドのカードを合計した数より多い場合、
フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。
お互いのプレイヤーはこのデュエル中、
その表側表示のカード以外の、対象のカードと同名カードの効果を発動できない。

 ブレイカーズ・オブ・シャドウで登場した速攻魔法
 相手の方が手札フィールドのカードの合計数が多い場合に発動でき、フィールドのカード1枚に対して同名カード効果の発動デュエル中恒久的に封じる効果を持つ。

 効果の発動のみを封じるため、モンスターを選択しても召喚攻撃は止まらず、永続効果分類されない効果効果外テキスト適用される。
 また、既に発動済みの永続魔法永続罠適用されている効果もそのまま継続する。
 通常魔法通常罠については発動チェーンすればそれ以降の同名カードを封じることができる。

 《封魔の呪印》と同様に特定のカードキーカードにしたデッキに対するメタとなる。
 チェーンブロックを作る特定のモンスター効果を繰り返し使用するデッキにおいてもメタとして機能する。

 特定のキーカードに依存するデッキは多く、メタ範囲は広い。
 しかし、あくまで同名カードの以後の発動を不可能にするだけで、誘発効果などの場合、最初の1回は通してしまう。
 選択したカードフィールドを離れず、起動効果などで再利用されるなら2回以上通される可能性もある。
 発動条件もあるため、優勢時に相手を追いつめるために使うこともできない。

 逆に自分発動したカード1枚を指定し、その1回のみ通して、以後の相手の利用を封じる手もある。
 相手汎用性の高いメタカードを入れている可能性はあるので狙うのも手か。

 手札交換ドローを加速させつつカードを消費するようにしておけば、発動条件を満たしやすく、狙ったタイミングで発動させるのは難しくはない。
 もしくはサイドデッキに入れ、相手デッキに応じて入れ替える使い方となる。

  • 《禁止令》等と同様発動後のルールがややこしいので、使用する際は公式Q&A等を読み込んで理解を深めておきたい。
  • 公式Q&Aの裁定をまとめると、以下のようになる。
  • 濡れ衣』とは、無実の罪や根拠の無い噂などで被害を被るという意味。
    ここでは、無関係の第三者(同名カード)が濡れ衣を着せられているといった解釈だろうか。

関連カード

イラスト関連

収録パック等

FAQ

(1)の効果について

Q:《死者蘇生》発動し、それにチェーンをしてこのカードの効果でその《死者蘇生》対象にして発動しました。
  その後、墓地へ送られた《死者蘇生》《魔法石の採掘》効果手札加えた場合、その《死者蘇生》発動する事ができますか?
A:いいえ、その場合でもその《死者蘇生》対象カードではなく対象カード同名カードとして扱われますので発動できません。(15/10/16)

Q:自身の効果永続魔法になっている《宝玉獣 サファイア・ペガサス》対象《宝玉の契約》発動したところ、相手チェーンしてその《宝玉獣 サファイア・ペガサス》対象に《濡れ衣》を発動しました。
  特殊召喚した《宝玉獣 サファイア・ペガサス》効果発動できますか?
A:チェーン2で発動した《濡れ衣》の対象に選択された《宝玉獣 サファイア・ペガサス》を、チェーン1の《宝玉の契約》効果によって特殊召喚した場合、その《宝玉獣 サファイア・ペガサス》効果発動する事はできません。 (16/09/03)

Q:相手《苦紋様の土像》カードの発動チェーンして自分が《濡れ衣》を《苦紋様の土像》対象発動しました。
  チェーン解決後、特殊召喚された《苦紋様の土像》の(3)の効果発動できますか?
A:ご質問の場合、対象として選択した《苦紋様の土像》については、そのままモンスターゾーンへと特殊召喚されます。
  また、その特殊召喚された《苦紋様の土像》であれば、(3)の効果発動する事ができます。 (16/09/04)

Q:ペンデュラムゾーン《EMオッドアイズ・ライトフェニックス》が《濡れ衣》の対象となった後、自身の効果モンスターゾーン特殊召喚された場合は効果発動できますか?
A:ご質問の状況の場合、ペンデュラムゾーンで《濡れ衣》の対象として選択され、モンスターゾーン特殊召喚された《EMオッドアイズ・ライトフェニックス》効果発動する事はできません。 (16/09/12)


Tag: 濡れ衣 魔法 速攻魔法

広告