これらのキーワードがハイライトされています:平和の使者

平和(へいわ)使者(ししゃ)/Messenger of Peace》

永続魔法
フィールド上に表側表示で存在する攻撃力1500以上のモンスターは攻撃宣言をする事ができない。
このカードのコントローラーは自分のスタンバイフェイズ毎に100ライフポイントを払う。
または、100ライフポイント払わずにこのカードを破壊する。

 Pharaoh's Servant −ファラオのしもべ−で登場した永続魔法
 お互い攻撃力1500以上のモンスター攻撃宣言を行えなくなる効果と、ライフポイントを払わなければ自壊する維持コストを持つ。

 このカードがある限り、相手モンスターからの攻撃による被害を大幅にカットできる。
 自分モンスター攻撃できなくなるが、ライフコストを払わない事で任意に破壊できるので、あまり問題にならない。
 このカード1枚でロックロック解除を任意で行えるため、【フィフティ・フィフティ】型のデッキを組む場合には重宝する。
 維持コストも非常に安いので負担になりにくい。
 かつてよく並用されていた《グラヴィティ・バインド−超重力の網−》《レベル制限B地区》と違い、レベルを持たないエクシーズモンスターリンクモンスターにも有効。

 一方で、攻撃力1500未満のモンスター攻撃は通してしまうという欠点がある。
 このため、《ワーム・リンクス》《デス・ラクーダ》のような攻守の低いカードを守るのには適していない。
 見方を変えれば攻撃力1500未満の自分モンスター攻撃できるので、【エレキ】等ではロックを掛けつつダイレクトアタッカー相手ライフポイントを削るカードとして活用できる。
 《光の護封壁》ライフポイントを2000支払えば全てのモンスター攻撃を遮断できるが、そこまでするなら《スクリーン・オブ・レッド》の方が良い。

 ただし除去カードが増加した今日では、かつてのようにこのカードが長期に渡って維持される事はあまり期待できない。
 3ターン以内に除去されることが多いのであれば、《光の護封剣》でも十分と言える。
 除去の心配がない《バトルフェーダー》等の手札誘発カードを使う、あるいはバリア −フォース−系列でモンスター除去ないし無力化した方が、総ダメージは下回るという場面もありうる。
 「永続的に攻撃を禁止するカード」としては第一級だが、その概念自体が時代に即していない側面があるため、環境に合わせたカードを選択したい。

  • 「クロウvsボルガー」戦においてクロウが使用した通常罠《ダウンバースト》のイラストに描かれている。

関連カード

このカードを使用する代表的なデッキ

収録パック等


Tag: 平和の使者 魔法 永続魔法

広告