ギャンブル

 コイントスサイコロ等の不確定要素を含む効果を持つカードの総称。
 決まった場合には大きなアドバンテージを得られるような凶悪な効果を持つカードが多い。
 しかし、決まらなかった時は酷いディスアドバンテージを負うカードも存在する。
 また、運の要素の強いカードを積み込んだ【ギャンブル】等を指す場合もある。

  • アニメオリジナル「乃亜編」の「城之内vsBIG5(大岡)」戦では、城之内がギャンブルカード使いと知った大岡がデュエル自体に細工を行い、コイントスサイコロを使ったカードは必ず最悪の目が出るようになっていた。
  • アニメARC-Vでは、ユーゴがサイコロを使用するカードを愛用している。
    対戦したセレナは「運に頼るデュエルなど遊びと同然」と評していたが、ユーゴ本人は「だからこそ楽しい。これがデュエルの醍醐味」と答えている。
    また花札をモチーフとした徳松長次郎の【花札衛】はGXの一角と同じくカードの効果でギャンブル性を表現していた。
  • アニメVRAINSでは、AIであるボーマンがサイコロを振るカードを多数使用している。
    この際Aiからは「運任せの戦法なんてAIらしくない」と言及されているが、ボーマン本人は「運による意外性こそが多様性であり、デュエルの新たな可能性を開く」と返答している。
    • 演出の都合上、劇中では狙った目が出やすいものの、ギャンブル自体は上述の通り純粋な運任せなので外すシーンも時折見られる。
      この点は同じボスキャラクターでも特殊な力で望み通りの結果を常に引き出した斎王とは異なると言える。
      ただし、サイコロの出目を別の数字に変更するカードも併用しており、上記の城之内同様にちゃんとした戦術として組み立ててもいる。
  • 珍しい例としては、アニメGXに登場したダークネスは自身の扱う虚無(ゼロ)無限(インフィニティ)といったギャンブル性の高いカードを次々と的中させ、対戦相手の十代を驚かせている。
    実際にはダークネスは自身の使用するモンスター効果をこっそりと使用してピーピングしていたために当てられていただけであり、ギャンブルによる正解を作中では成し遂げていない。
  • なお効果の使用や発動を明言しないのはOCGではルール違反であり、作中でも《ユベル》から「セコイ手を使う」と述べられている。

関連リンク

広告