DD(ディーディー)パンドラ/D/D Pandora》

効果モンスター
星5/闇属性/悪魔族/攻1700/守2100
(1):このカードが戦闘または相手の効果で破壊され墓地へ送られた時、
自分フィールドにカードが存在しない場合に発動できる。
自分はデッキから2枚ドローする。

 クラッシュ・オブ・リベリオンで登場した闇属性悪魔族上級モンスター
 破壊された時に自分フィールドカードが存在しない場合、ドローする誘発効果を持つ。

 上級モンスターだがステータスは低く、フィールドに出すにはペンデュラム召喚などで特殊召喚するか、蘇生を利用することになる。
 だが、【DD】契約書ペンデュラムゾーンを多用し、フィールドカードが存在しない状況になることが少ないため、実際にドローできるのは稀。
 相手全体除去を牽制できる程度であり、DDではドローする目的での採用は厳しい。

 また、上級モンスターを使用してドローしたいなら、カード破壊する必要があるが即座にドローできる《光帝クライス》や似た発動条件ながら自分フィールドの状況を問わない《タン・ツイスター》も存在する。
 《タン・ツイスター》と比べると特殊召喚した時にも効果発動できるが、そもそも条件が厳しすぎるため発動することさえ難しい。
 そのためこのカードを使う理由がほとんどなく、立場は非常に厳しいと言わざるを得ない。
 強いて言えば、ペンデュラムモンスターでないため墓地に落ちやすく、《DDナイト・ハウリング》からシンクロ召喚に繋げた後も墓地へ送る事ができるくらいか。

  • カード名の由来は、ギリシャ神話において神々が生み出したとされる美女「パンドラ」及び彼女に持たせたとされる「パンドラの箱」だろう。
    あらゆる災いを封じ込めたために決して開けてはならないとされていたが、パンドラは好奇心からそれを開けてしまう。
    封じ込められた災いはその瞬間に飛び散り、慌てて箱を閉じると、中には「希望」が残されていたという。
    ここから転じて、「触れてはならない物」を意味する比喩として使われることもある。
  • 原作では同名のキャラクターが存在するが、原典とは異なり男性である。
  • アニメVRAINSにはパンドールというキャラクターが登場している。
    財前晃は上記の神話のパンドラになぞらえて名付けられたものと推察している。
  • 零児の融合召喚の口上では「災い封じ込めし坩堝」と称されている。
  • 漫画GXではデイビッドが《パンドラ》というモンスターを使用している。
  • コナミのゲーム作品において―
    デュエルリンクスでは奇術師パンドラに専用ボイスが存在する。

関連カード

カード名関連

収録パック等

FAQ

(1)の効果について

Q:ダメージステップ相手効果破壊され墓地へ送られた時に(1)の効果発動できますか?
A:はい、発動できます。(15/04/25)

Q:相手《裁きの龍》効果でこのカードと他の自分カードが全て同時に破壊されて自分フィールドカードが存在しなくなった場合でも(1)の効果発動できますか?
A:はい、発動できます。(15/04/24)


Tag: 《DDパンドラ》 モンスター 効果モンスター 星5 闇属性 悪魔族 攻1700 守2100 DD

広告