《スクリーン・オブ・レッド/Red Screen》

永続罠
このカードのコントローラーは自分エンドフェイズ毎に1000LPを払う。
1000LP払えない場合このカードを破壊する。
(1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、相手モンスターは攻撃宣言できない。
(2):自分の墓地のレベル1チューナー1体を対象として発動できる。
このカードを破壊し、そのモンスターを特殊召喚する。
この効果はフィールドに「レッド・デーモンズ・ドラゴン」が存在する場合に発動と処理ができる。

 STARSTRIKE BLASTで登場した永続罠
 相手モンスター攻撃宣言を封じる効果《レッド・デーモンズ・ドラゴン》が存在する場合に自身を破壊レベルチューナー蘇生する効果を持つ。

 (1)のロック効果発動条件が無い上にレベル攻撃力などの制限なしに相手攻撃のみを抑制できる。
 また、ライフコストだけで維持でき、支払いタイミングも「自分エンドフェイズ時」と遅い。
 そのコストも、【キュアバーン】など回復ギミックがあるデッキでは充分に補える数値であり、永続的に維持する事も可能である。

 ただし、このライフコスト《メンタルプロテクター》《縮退回路》と同様に、払えるライフポイントがある時には必ず払って維持しなければならない。
 自分ライフポイントが1000未満の場合はこのカード破壊されるだけで済むが、ジャストの場合はコストを払って敗北となってしまう。
 何もせずともライフが削られていき、それを見越して相手もこのカードを放置する恐れがある。
 最悪の場合に備えて、このカードを能動的に除去できるカードを用意しておきたい。
 魔法カードなら《ダブル・サイクロン》《マジック・プランター》エクストラデッキで賄うならランク4の《竜巻竜》や、種族縛りが合うなら《小法師ヒダルマー》等が扱いやすい。

 《光の護封壁》と比べると、最初に大量のライフを払う必要がなく、相手攻撃力を問わない点から、短いターンならばこちらに軍配が上がる。
 環境のインフレに伴い、短いターンで勝敗が決まりやすく、除去手段も増えた事から長期戦が厳しくなったため、こちらの方が有用な場面が多いか。
 ただ、1ターンに1000ライフしか払えないという点で【大逆転クイズ】等には採用できない。

 (2)の蘇生効果は、《スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン》《えん魔竜 レッド・デーモン・アビス》《セイヴァー・デモン・ドラゴン》等をシンクロ召喚するサポートとして使える。
 汎用性では《リビングデッドの呼び声》等に劣るが、こちらは(1)のロック効果によってキーカードが揃うまでの時間稼ぎができる。
 また、《レッド・デーモンズ・ドラゴン》を用意すれば能動的にライフコストの支払いを終えられる、と取る事もできるだろう。
 なお、同じレベルシンクロ素材《スクラップ・ドラゴン》を出して、相手カードと共に破壊する手もあり、どちらが有効かは状況次第と言える。

 相手のみ攻撃を封じられるので、【フィフティ・フィフティ】ではメインからの採用を検討できる。
 ただし、好きなタイミングで解除できないので、余計なライフを払わされる可能性がある。
 【神炎皇ウリア】では、召喚コストと時間稼ぎを同時にこなせる。
 ロックデッキで採用する場合は構築を工夫する必要があるだろう。
 例えば、《ステルスバード》+αで先に相手ライフを削り切る等、ジリ貧にならないようにしたい。

 上記の通りレッド・デーモンが関係ないデッキに単体採用できるが、このカードサーチできる《ヴィジョン・リゾネーター》《クリムゾン・ヘルガイア》と共に出張採用するのも良い。
 前者は召喚して《転生炎獣アルミラージ》へと変換すれば即サーチでき、ビートダウンを重視しないロックデッキ等では召喚権エクストラデッキの圧迫も問題になりにくい。

  • アニメでは以下のテキストだった。
    永続罠
    このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
    攻撃力2000以上のモンスターは攻撃宣言をする事ができない。
    また、このカードのコントローラーは自分のエンドフェイズ時に
    2000ポイントダメージを受ける。
    「レッド・デーモンズ・ドラゴン」が自分フィールド上に表側表示で存在する場合、
    このカードの効果を無効にして破壊する。
    初期ライフ4000のアニメにおいて、毎ターン2000ポイントのライフロスであり、攻撃力も限定され、自分にも効果が及び、後半の効果自壊するだけであった。
    そのため、OCG化にあたり大幅に強化されている。
  • コナミのゲーム作品において―
    DUEL TERMINALでは第11弾からEXステージのジャックが使用。

関連カード

イラスト関連

このカードを使用する代表的なデッキ

収録パック等

FAQ

Q:ライフが1000未満時以外は、エンドフェイズライフは強制的に払うのですか?
  また、ライフが1000ちょうどの時は払うのですか?
A:強制的に払います。
  ライフがちょうど1000の時もライフを払う必要があります。(10/07/18)

Q:(2)の効果チェーンブロックが作られますか?
  また墓地レベル1のチューナー1体を対象に取りますか?
A:チェーンブロックを作り、対象を取ります。(10/07/17)

Q:相手フィールド《レッド・デーモンズ・ドラゴン》表側表示存在する時に(2)の効果発動できますか?
A:はい、できます。(10/07/18)

Q:《宮廷のしきたり》が存在する時に、(2)の効果発動できますか?
A:発動できません。(10/08/07)

Q:(2)の効果発動できるのは自分メインフェイズのみですか?
A:いいえ、自分メインフェイズ以外でも発動でき相手ターンでも発動できます。
  ただし、ダメージステップ中に発動はできません。(10/07/17)

Q:(2)の効果使用する場合、カード破壊するのはコスト扱いですか、効果扱いですか?
A:このカードの効果によって破壊します。(10/07/17)

Q:《レッド・デーモンズ・ドラゴン》が存在しているが墓地レベルチューナーがいない時、(2)の効果発動できますか?
A:できません。(10/07/17)

Q:(2)の効果処理時《レッド・デーモンズ・ドラゴン》表側表示で存在しない場合、このカード破壊してチューナー特殊召喚する効果適用されますか?
A:適用されません。(13/02/17)

Q:相手の《スクリーン・オブ・レッド》適用中に、自分《天下人 紫炎》攻撃できますか?
A:できます。(13/06/19)


Tag: 《スクリーン・オブ・レッド》 永続罠

広告