《セイヴァー・スター・ドラゴン/Majestic Star Dragon》

シンクロ・効果モンスター
星10/風属性/ドラゴン族/攻3800/守3000
「救世竜 セイヴァー・ドラゴン」+「スターダスト・ドラゴン」+チューナー以外のモンスター1体
相手が魔法・罠・効果モンスターの効果を発動した時、
このカードをリリースする事でその発動を無効にし、
相手フィールド上のカードを全て破壊する。
1ターンに1度、相手フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択し、
その効果をエンドフェイズ時まで無効にできる。
また、この効果で無効にしたモンスターに記された効果を、
このターンこのカードの効果として1度だけ発動できる。
エンドフェイズ時、このカードをエクストラデッキに戻し、
自分の墓地の「スターダスト・ドラゴン」1体を選択して特殊召喚する。

 ※エンドフェイズに適用終了となるカードに対するエラッタに伴い、無効効果の「エンドフェイズ時」は「ターン終了時」と読み替えて使用する。
  なお、エクストラデッキに戻る効果は「エンドフェイズ時」のまま使用する。

 STARDUST OVERDRIVEで登場した風属性ドラゴン族シンクロモンスター
 自身をリリースして相手効果の発動無効にし相手フィールドのカード全てを破壊する誘発即時効果相手フィールドモンスター効果無効にしその発動する効果コピーする起動効果、自身をエクストラデッキ強制的戻し《スターダスト・ドラゴン》蘇生する誘発効果を持つ。

 シンクロ素材《救世竜 セイヴァー・ドラゴン》《スターダスト・ドラゴン》レベル1非チューナーと指定が重い
 一応《救世竜 セイヴァー・ドラゴン》の展開手段は多く、《金華猫》を用いれば非チューナーも揃えられる(主な展開手段については《救世竜 セイヴァー・ドラゴン》のページも参照)。
 もっとも、現在ではカード名《救世竜 セイヴァー・ドラゴン》と扱う《想い集いし竜》チューナーに用いた方が良い。
 あちらは自身とレベル1非チューナーを自力で展開できるため、このカードシンクロ素材をより簡単に揃えられる。

 レベル1非チューナーは、《想い集いし竜》リクルートに対応し、種族サポートもこのカード《スターダスト・ドラゴン》と共有できるドラゴン族のものを優先したい。
 《スターダスト・ドラゴン》が存在する時に自己再生でき、《スターダスト・イルミネイト》墓地肥やしにも対応する《スターダスト・シャオロン》は扱いやすい。
 条件はやや受動的だが手札墓地より特殊召喚でき、対象としたモンスターと同種族サーチ可能な《妖醒龍ラルバウール》も有力候補となる。
 それ以外では、《クイック・リボルブ》リクルート可能な《アネスヴァレット・ドラゴン》も選択肢か。

 シンクロ召喚で出さず、《劫火の舟守 ゴースト・カロン》《シャドー・インパルス》等で直接特殊召喚する方法もある。
 用途が限られる《救世竜 セイヴァー・ドラゴン》《想い集いし竜》)が不要になるのは利点だが、それらのカードも相応の発動条件や下準備が求められるので、総合的には一長一短と言える。

 1つ目の効果は、相手効果の発動無効化及び相手フィールドのカード全体除去
 性能自体は高いのだが、トリガー相手依存故に相手ターン発動する機会が多いため、後述の3つ目の効果と致命的に相性が悪い。
 とどのつまり単体運用した場合は、実質的に「相手にこのターン中のチェーンブロックを作る効果発動を躊躇させる」という役割に留まりやすい。
 発動できたとしても、《スターダスト・ドラゴン》《スターダスト・ドラゴン/バスター》と違って自己再生しないため、使い捨てになってしまうのも難点。

 2つ目の効果は、モンスター効果無効化と発動する効果コピー
 起動効果なので制圧には使いにくく、無効化の有効性やコピーしたモンスター効果の使い勝手も相手への依存性が強い。
 コピーできる効果チェーンブロックを作る起動効果誘発効果誘発即時効果のみであり、他の効果は得られない。

 3つ目の効果は、ターン終了時に《スターダスト・ドラゴン》戻ってしまうデメリット
 単純な分離ではなく、3体のシンクロ素材の内の1体だけしか戻ってこないため、ボード・アドバンテージは大きく失ってしまう。
 また、《スターダスト・ドラゴン》墓地に存在しない状況や蘇生制限を満たしていない為に特殊召喚できない状況であっても、バウンスは実行されてしまう。
 なおフィールド発動する効果のため、1つ目の効果等で墓地にいる場合エクストラデッキに戻ることはなく、《スターダスト・ドラゴン》蘇生することもない。

 総合的に見て、制圧に適した1つ目の効果と3つ目のデメリットにより短期決着が求められるというチグハグさで大きく評価を下げている。
 加えて、2つ目の効果相手フィールドの状況に大きく依存するので安定感が低く、コピーできる範囲と有効性も状況が限られている。
 類似する召喚条件を持つ《セイヴァー・デモン・ドラゴン》は、大幅な打点上昇によりこのカードよりも短期決着に適する。

 このカードを使用する場合は「《スターダスト・ドラゴン》カード名が記されたシンクロモンスター」という点を活かすべきだろう。
 特に《光来する奇跡》は(1)のデッキトップ操作と(3)のドロー特殊召喚によりシンクロ素材を揃えるのに大きく役立ち、(2)でバウンスデメリットも回避できるので必ず併用したい。
 維持が可能になる事で1つ目の制圧力も大幅に上がり、自己再生できない弱点も《セイヴァー・ミラージュ》適用されていれば即座に蘇生できるようになる。

 《赤き竜》による特殊召喚を狙う方法も考えられ、相手ターン特殊召喚するなら1つ目の効果を使う前にエンドフェイズを迎える事態にはならないだろう。

 その他、《愚鈍の斧》《スキルドレイン》といった手段でバウンス効果無効化して維持を狙う手段もある。
 2つ目の効果発動できないが、1つ目の効果は自身をリリースして発動するため、効果処理時にそれらとの関連性が無くなり有効となる。
 《刻剣の魔術師》等で一定期間だけ除外エンドフェイズを回避する、《オッドアイズ・ペルソナ・ドラゴン》等の効果チェーンして無効にするといった手も考えられる。
 もっとも、必要なカードが増える分だけより手札事故のリスクは増すこととなるが。

  • 2019年7月30日に行われた「遊戯王OCG 10000種突破記念大投票」第6期投票では第10位にランクインした。
  • シンクロ召喚時の口上は「集いし星の輝きが、新たな奇跡を照らし出す。光さす道となれ!シンクロ召喚光来(こうらい)せよ、《セイヴァー・スター・ドラゴン》!」
  • 効果名の「サブリメーション(Sublimation)」は昇華、純化と言った意味で、直訳すれば「昇華吸収」となる。
  • コナミのゲーム作品において―
    DUEL TERMINALでは、ノーマルステージの遊星が使用。
    アクションデュエルでも使用していたが、カードプールの増加によりNEXTのアドベンチャーモードのみでの使用になった。
    また、このカードをスキャンすると隠しデッキ星竜の光来(スターライト・アドベント)」を使用できる。

特殊召喚ルートの例

関連カード

―類似効果

―《セイヴァー・スター・ドラゴン》の姿が見られるカード

このカードを使用する代表的なデッキ

収録パック等

FAQ

Q:どの効果対象をとりますか?
A:起動効果《スターダスト・ドラゴン》蘇生する効果対象をとります。(09/07/21)

Q:リリース、及びエクストラデッキ戻る行為はコストですか?
A:誘発即時効果リリースコストです。
  エンドフェイズエクストラデッキ戻すのは効果です。(09/07/19)

Q:モンスター名が2体指定されていますが、チューナー《救世竜 セイヴァー・ドラゴン》である必要はありますか?
  (「《救世竜 セイヴァー・ドラゴン》コピーした《ファントム・オブ・カオス》レベルを下げ、他の効果チューナーとなった《スターダスト・ドラゴン》チューナー以外のモンスター」でシンクロ召喚ができるかどうか)
A:どちらかがチューナーであれば可能です。(09/07/30)
  ちなみに、チューナーである《救世竜 セイヴァー・ドラゴン》、何らかの形でチューナーとなった《スターダスト・ドラゴン》と、チューナーでないモンスター1体でシンクロ召喚することもできます。(09/07/25)

発動を無効にする効果について

Q:既に表側表示で存在する永続魔法永続罠等の効果の発動リリースして無効にできますか?
A:はい、できます。(09/09/10)

Q:手札発動した効果《冥府の使者ゴーズ》等)を無効にした場合、そのカード破壊されますか、手札に残ったままですか?
A:手札に残ったままです。(09/07/19)

Q:《ウィキッド・リボーン》蘇生した場合、1つ目の効果発動することはできますか?
A:可能です。
  また、相手フィールドのカード破壊することができます。(09/07/21)

Q:相手フィールドカードが存在しない時に相手カードの効果発動した時、このカードリリースして発動無効にする効果発動できますか?
A:はい、発動できます。(10/05/27)

Q:《真紅眼の鎧旋》カードの発動チェーンして相手が《セイヴァー・スター・ドラゴン》の効果《真紅眼の鎧旋》カードの発動無効にした場合、自分《真紅眼の鎧旋》の(2)の効果発動できますか?
A:発動できません。(16/08/01)

Q:《歯車街》カードの発動チェーンして相手が《セイヴァー・スター・ドラゴン》の効果《歯車街》カードの発動無効にした場合、自分《歯車街》アンティーク・ギア特殊召喚する効果発動できますか?
A:発動できません。(16/08/01)

Q:《影依の原核》カードの発動チェーンして相手が《セイヴァー・スター・ドラゴン》の効果《影依の原核》カードの発動無効にした場合、自分《影依の原核》の(2)の効果発動できますか?
A:発動できます。(16/08/01)

Q:《アーティファクトの神智》カードの発動チェーンして相手が《セイヴァー・スター・ドラゴン》の効果《アーティファクトの神智》カードの発動無効にした場合、自分《アーティファクトの神智》フィールドのカード破壊する効果発動できますか?
A:発動無効になって墓地へ送られた《アーティファクトの神智》は、破壊されて墓地へ送られていませんので、発動できません。(16/08/04)

効果を無効にして効果を得る効果について

Q:墓地発動する効果コピーした場合どうなりますか?
A:効果発動できるのはフィールドに存在している間のみですので、墓地へ送られた場合の効果発動できません。(09/07/19)

Q:コアキメイル維持コストシンクロ素材制限等、モンスター効果として扱わないもの(→効果外テキスト)を得た場合、それは適用されますか?
A:効果外テキスト適用されません。(09/07/19)

Q:宝玉獣コピーした時永続魔法化できますか?
A:「発動」しない効果はそもそもコピーできません。(09/07/30)

Q:剣闘獣効果を得た場合、デッキに戻して他の剣闘獣特殊召喚する効果発動できますか?
  できる場合はエクストラデッキ戻し発動するのですか?
A:《剣闘獣ゲオルディアス》《剣闘獣ガイザレス》については、エクストラデッキ戻す事が発動条件なので可能です。
  他の剣闘獣についてはメインデッキ戻せないため、発動できません。(09/08/30)

Q:他のモンスターの「エンドフェイズ自壊する効果」を得た場合、エンドフェイズにどうなりますか?
A:エンドフェイズに自身を破壊する誘発効果コピーした場合、「エクストラデッキ戻す」「破壊する」のどちらにするかを選べます。(09/07/30)

Q:複数のモンスター効果を持っているモンスター効果コピーした場合、発動できるのは複数ある効果の中から1つだけしか発動できませんか?
  それとも、それぞれの効果を1回ずつ発動できますか?
A:その場合、無効にしてコピーした複数の効果の中から1つだけを発動することができます。(09/09/10)

Q:再度召喚していないデュアルモンスターを2つ目の効果対象にできますか?
A:はい、対象にできます。(19/08/05)

Q:再度召喚された状態のデュアルモンスター効果を2つ目の効果無効にし、その効果発動することはできますか?
A:再度召喚することができないため、デュアルモンスター効果発動することはできません。(09/07/22)

Q:アルカナフォース効果を得た場合、誘発効果等は発動できますか?
A:コイントスを行っていないので、発動できません。(09/08/01)

Q:《禁じられた聖杯》《デブリ・ドラゴン》等の効果で既に効果無効にされている状態の効果モンスター対象にして発動する事はできますか?
A:いいえ、できません。(09/09/09)

Q:《王虎ワンフー》等、強制的に発動される誘発効果コピーした場合でも、任意でこのカードの効果として発動できますか?
A:はい、その場合でも任意で発動するかどうか選べます。(09/09/10)

Q:《王虎ワンフー》効果無効にしコピーし、チェーン2以降で攻撃力1400以下のモンスター特殊召喚された時、強制効果ですがこのカード効果として発動する場合任意で発動するかどうか選ぶためタイミングを逃し発動できなくなりますか?
A:いいえ、その場合でもチェーン処理終了後に発動するかどうか選ぶことができます。(09/09/10)

Q:2つ目の効果を使用したこのカード《愚鈍の斧》装備させた場合、2つ目の効果効果を無効化されたモンスター効果が使えるようになりますか?
A:いいえ、2つ目の効果で得た効果無効とならない為、2つ目の効果効果無効にされたモンスター効果が使えません。(12/02/29)

Q:2つ目の効果を使用した後にこのカードフィールドから離れました
  効果を無効化されたモンスター効果発動できるようになりますか?
A:このカードフィールドから離れた場合でも、エンドフェイズ時まで効果を無効化されたままとなります。(11/06/29)

Q:《天空勇士ネオパーシアス》対象に、《セイヴァー・スター・ドラゴン》の効果を無効にする効果発動しました。
  この場合、《セイヴァー・スター・ドラゴン》が使える効果はありますか?
A:《セイヴァー・スター・ドラゴン》の効果で得られる効果は、チェーンブロックを作る効果のみです。
  従って、戦闘ダメージを与えた時にドローする効果のみ得られます。(11/07/25)

Q:《ファントム・オブ・カオス》効果コピーし、そこからさらに《ダーク・アームド・ドラゴン》効果を得て《ダーク・アームド・ドラゴン》効果発動できますか?
A:《セイヴァー・スター・ドラゴン》で《ファントム・オブ・カオス》効果コピーし、そこからさらに《ダーク・アームド・ドラゴン》カード名効果を得ることはできます。
  ただし、回数の制限により《ダーク・アームド・ドラゴン》効果発動する事はできません。(12/08/03)

Q:上記の「《ファントム・オブ・カオス》効果を経て《ダーク・アームド・ドラゴン》となった《セイヴァー・スター・ドラゴン》」は、本来持っている「自身をリリースして相手フィールドのカード破壊する効果」を発動できますか?
A:はい、できます。(12/08/03)

Q:《ファントム・オブ・カオス》効果コピーし、そこからさらに《人造人間−サイコ・ショッカー》効果を得て《人造人間−サイコ・ショッカー》永続効果適用できますか?
A:はい、適用できます。(14/04/27)

Q:《はぐれ者傭兵部隊》効果発動する場合、「自分フィールドにこのカード以外のモンスターが存在しない」「発動するターン自分モンスター特殊召喚できず、バトルフェイズを行えない」を無視して発動できますか?
A:いいえ、上記のすべての条件を満たしている状態でのみ発動することができます。(19/11/10)

Q:《セイヴァー・スター・ドラゴン》の効果《ファントム・オブ・カオス》効果無効にし、その効果発動して「天気モンスターカード名を得た状態で、その列に存在する《雨の天気模様》の(2)の効果で得た●の効果《ファントム・オブ・カオス》効果発動していなければ得られず、《セイヴァー・スター・ドラゴン》には記されていない効果ですが、これもそのターン発動する事はできませんか?
A:発動できません。(21/09/19)

エンドフェイズにデッキに戻る効果について

Q:《ウィキッド・リボーン》でこのカード墓地から特殊召喚した場合、エクストラデッキ戻る効果無効になりフィールドに留まり続けますか?
A:はい、留まり続けます。(09/08/01)

Q:《G・B・ハンター》フィールド表側表示で存在している場合はどうなりますか?
A:エクストラデッキ戻る効果自体は発動しますが、このカードエクストラデッキには戻らフィールドに残り続け、《スターダスト・ドラゴン》特殊召喚する効果適用されません。(09/09/10)

Q:エンドフェイズ時にエクストラデッキ戻る効果光神機のように毎ターン発動しますか?
  (《ワーム・ホール》等を使用した場合、次のターンにどうなりますか?)
A:毎エンドフェイズ発動します。(09/07/30)

Q:墓地《スターダスト・ドラゴン》が存在しない場合、エンドフェイズエクストラデッキ戻りますか?
A:その場合でもエクストラデッキ戻ります。(09/07/22)

Q:墓地《スターダスト・ドラゴン》が存在し、フィールド《王家の眠る谷−ネクロバレー》が存在する場合、エクストラデッキ戻す効果無効になりますか?
A:はい、無効になります。(14/09/28)

Q:フィールド《王家の眠る谷−ネクロバレー》が存在し、戻す効果発動時に墓地《スターダスト・ドラゴン》が存在しない場合や効果処理時対象に選択した《スターダスト・ドラゴン》が存在しなくなった場合、エクストラデッキ戻す効果無効になりますか?
A:いいえ、無効にならず効果適用され、エクストラデッキに戻ります。(13/07/05)

Q:《虚無魔人》がいる場合、エンドフェイズにどうなりますか?
A:エクストラデッキ戻しますが、特殊召喚はできません。(09/12/03)

Q:フィールドがすべて埋まっている場合、このカードの効果《スターダスト・ドラゴン》特殊召喚できますか?
A:このカードエクストラデッキ戻し、その空いたモンスターゾーン《スターダスト・ドラゴン》特殊召喚できます。(11/01/02)

Q:墓地蘇生制限を満たした《スターダスト・ドラゴン》が存在する時に《劫火の舟守 ゴースト・カロン》効果で《セイヴァー・スター・ドラゴン》を特殊召喚した場合、エンドフェイズ墓地《スターダスト・ドラゴン》特殊召喚できますか?
A:はい、《劫火の舟守 ゴースト・カロン》効果によって特殊召喚した《セイヴァー・スター・ドラゴン》の効果発動した場合でも、《スターダスト・ドラゴン》墓地から特殊召喚する事ができます。(15/05/04)


Tag: 《セイヴァー・スター・ドラゴン》 シンクロモンスター 効果モンスター モンスター 星10 風属性 ドラゴン族 攻3800 守3000 セイヴァー

広告