黄金卿(おうごんきょう)エルドリッチ/Eldlich the Golden Lord》

効果モンスター
星10/光属性/アンデット族/攻2500/守2800
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):手札からこのカードと魔法・罠カード1枚を墓地へ送り、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを墓地へ送る。
(2):このカードが墓地に存在する場合、自分フィールドの魔法・罠カード1枚を墓地へ送って発動できる。
このカードを手札に加える。
その後、手札からアンデット族モンスター1体を特殊召喚できる。
この効果で特殊召喚したモンスターは相手ターン終了時まで、
攻撃力・守備力が1000アップし、効果では破壊されない。

 デッキビルドパック シークレット・スレイヤーズで登場した光属性アンデット族最上級モンスター
 自身と魔法・罠カード1枚を手札コストにしてフィールドのカード1枚を墓地へ送る起動効果自分フィールド魔法・罠カード1枚をコスト墓地の自身を手札に加え、任意でアンデット族1体を手札から特殊召喚できる起動効果を持つ。

 (1)は手札にある自身と魔法・罠カード1枚をコストにしてフィールドのカード1枚を墓地へ送る効果
 手札コストにできるカードの種類が指定されている上に2枚必要と重く、相手カード除去した場合でも2:1交換ディスアドバンテージになる。
 ただ、このカード自身を墓地へ送ることで(2)の効果につなげ、魔法・罠カード墓地へ送られた時や墓地にある時に発動する効果を持つものを選べば消費を軽減できる。
 《スキルドレイン》《虚無空間》やその他耐性を持つカードなどといった除去手段がある程度限られるメタ系の永続カードには滅法強い。

 (2)は自分フィールド魔法・罠カード1枚をコスト墓地の自身をサルベージし、さらに手札からアンデット族強化耐性付与を行った上で特殊召喚する効果
 自身に適用すれば、効果破壊耐性を持った攻撃力3500となり、アタッカーとして運用できる。
 もちろん、アンデット族であれば自身以外でも特殊召喚できるため、場合によっては他のカードを出していくのもよいだろう。
 (1)同様コストとして魔法・罠カード墓地へ送る必要がある。
 上述した通り墓地へ送ることに意味のある魔法・罠カードと併用したり、フィールドに不要になった魔法・罠カードコストにすることで消費を軽減したい。
 こちらはフィールドからコストを支払うため、使い終わった《チキンレース》などもコストとして向いている。
 発動できない魔法・罠カードセットすればコストに使える。

 相手ターン《スキルドレイン》《サモンリミッター》発動し、自分ターンにそれらをコストにすることで相手にのみ行動に制限を掛ける手もある。

 単体での性能もさることながら、サポートカードの豊富さもこのカードの強み。
 《呪われしエルドランド》手札墓地にこのカードを集めることができ、エルドリクシル除外以外のどこからでも特殊召喚することができる。
 黄金郷罠カードはこのカードの存在をトリガーに追加効果発動でき、相手の妨害をすることが可能。
 もちろんアンデット族特有の蘇生カードの多さもあるので、レベルステータスの割にフィールドに並べることは難しくない。

 《ブリリアント・フュージョン》《ジェムナイト・セラフィ》融合素材にすれば、このカードデッキから墓地へ落とした後、《ブリリアント・フュージョン》コストにして自身のサルベージ特殊召喚へと繋げることができる。

 《やりすぎた埋葬》はこのカードコストレベル9以下のモンスター蘇生させた後、装備されている《やりすぎた埋葬》コストに(2)の効果を使える。
 効果無効デメリットを解除できることから非常に相性が良い。

 他の効果シナジーしにくいが《七精の解門》《覚醒の三幻魔》コストとした永続魔法永続罠をそれぞれサルベージでき、このカードコストとしても扱える。
 特に前者はアドバンテージ源になる《呪われしエルドランド》を使い回せるため相性が良い。

 自身の効果特殊召喚が可能なレベル10モンスターという点で【列車】とも相性が良い。
 《転回操車》の(2)の手札コストとして《深夜急行騎士ナイト・エクスプレス・ナイト》サーチ召喚し、その後《転回操車》コストにこのカード特殊召喚に繋げればランク10のエクシーズ召喚が可能。
 セットした《臨時ダイヤ》《緊急ダイヤ》コストに使ってそれらの効果トリガーとするのも良い。

 コストとなる魔法カードを用意しやすい【ウィッチクラフト】でも採用を検討でき、不足しがちな展開力や除去能力を補う事ができる。

 欠点は両方の効果が高い採用率を誇る《墓穴の指名者》に弱いという点だろう。
 またメタとして比較的メジャーである《マクロコスモス》《墓穴ホール》などにも注意。

 除外には弱いものの、《リターン・オブ・アンデット》《アンデット・ネクロナイズ》《アンデット・ストラグル》の相性は良く、除外されてもある程度のリカバリーが可能。

  • 週刊少年ジャンプ2020年14号の記事では「失われし黄金の主」と紹介されており、魔法・罠カードコストに強力な効果を使っていくことが特徴として挙げられている。
  • イラストは絢爛豪華な金の鎧と数多の装飾品を纏った姿をしている。
    エル・ドラードが元々「金箔をかぶった」「黄金の人」という意味の言葉だからだろうか。
  • コナミのゲーム作品において―
    マスターデュエルでは、タイトル画面に登場するモンスターの1体に選ばれている。

関連カード

サポートカード

―《黄金卿エルドリッチ》の姿が見られるカード

このカードを使用する代表的なデッキ

収録パック等

FAQ

(2)の効果について

Q:《黄金卿エルドリッチ》の(2)のモンスター効果によって、墓地から手札に戻した《黄金卿エルドリッチ》自身を特殊召喚しています。
  その後に、《スキルドレイン》効果適用された事によって、《黄金卿エルドリッチ》のモンスター効果無効化された場合、攻撃力守備力はどうなりますか?
A:《スキルドレイン》適用され、モンスター効果無効化された場合でも、『この効果特殊召喚したモンスター相手ターン終了時まで、攻撃力守備力が1000アップし、効果では破壊されない効果適用されたままとなります。(20/03/06)

Q:自分魔法&罠ゾーン表側表示《虚無空間》コストとして墓地へ送り墓地の《黄金卿エルドリッチ》の(2)の効果発動できますか?
A:できます。
  その場合、《黄金卿エルドリッチ》が手札加わり、『手札からアンデット族モンスター1体を特殊召喚』の処理も行うことができます。(21/10/23)


Tag: 《黄金卿エルドリッチ》 モンスター 効果モンスター 星10 光属性 アンデット族 攻2500 守2800 エルドリッチ

広告