剣闘獣(グラディアルビースト)ネロキウス/Gladiator Beast Nerokius》

融合・効果モンスター
星8/闇属性/鳥獣族/攻2800/守1900
「剣闘獣」モンスター×3
自分フィールドの上記カードをデッキに戻した場合のみ、
エクストラデッキから特殊召喚できる(「融合」は必要としない)。
(1):このカードは戦闘では破壊されず、このカードが戦闘を行う場合、
相手はダメージステップ終了時まで魔法・罠・モンスターの効果を発動できない。
(2):このカードが戦闘を行ったバトルフェイズ終了時に
このカードをエクストラデッキに戻して発動できる。
デッキから「剣闘獣」モンスター2体を特殊召喚する。

 EXTRA PACK −KNIGHTS OF ORDER−で登場した闇属性鳥獣族融合モンスター
 戦闘破壊されず、このカード戦闘を行う場合に相手カードの効果を封じる永続効果剣闘獣2体をリクルートする誘発効果を持つ。

 《剣闘獣エセダリ》と同じく融合素材剣闘獣以外の指定のない剣闘獣融合モンスター
 戦闘破壊耐性および《幻層の守護者アルマデス》と同じ能力により、攻撃宣言さえできれば戦闘を確実に遂行し、バトルフェイズ終了時に分離させる事ができる。

 しかし、2体の剣闘獣リンク召喚できる《剣闘獣ドラガシス》がほぼ同様の効果を持っているというのが難点。
 (2)の効果リクルートできる剣闘獣の数も同じ2体であり、融合素材が3体必要なこちらはどうしても見劣りしてしまう。
 相手から攻撃された場合でも効果適用されるのは一応利点だが、戦闘以外では除去される可能性があるため、メインフェイズ2で出すには不安が残る。
 素材をデッキに戻したいなどの理由が無ければ、正規手順で特殊召喚することはほとんど無いだろう。

 正規手順で特殊召喚する利点は少ないため、《剣闘獣総監エーディトル》《団結する剣闘獣》召喚条件を無視して特殊召喚するのがよいだろう。
 ただし、《剣闘獣総監エーディトル》の場合は即座にカード・アドバンテージを得られる《剣闘獣ガイザレス》制圧力の高い《剣闘獣ヘラクレイノス》《剣闘獣ドミティアノス》がいるため、積極的にこのカードを出す必要性は薄い。
 《団結する剣闘獣》ならば素材指定の緩さを生かすことができ、戦闘に関する効果を持つためバトルフェイズ中という条件とも相性がいい。
 戦闘後に任意の剣闘獣2体をリクルートしてメインフェイズ2に備えられる。

 安全に(2)のリクルート効果を使う目的よりは、攻撃力の高さを生かし、単純に戦闘破壊そのものを目的とするというのも手である。
 《マシンナーズ・フォートレス》《エルシャドール・ネフィリム》のような厄介な効果を封じながら処理するのは、攻撃力の低い《剣闘獣ドラガシス》無効効果などを持たない《剣闘獣ガイザレス》にはできない仕事になる。
 ただし、《剣闘獣ドラガシス》は他の剣闘獣効果を適用でき、《剣闘獣ガイザレス》《剣闘獣ドミティアノス》がいる状態で除去効果を使うという手もある。
 そこまで大量展開ができる場合ならば、必ずしもこのカードを使う必要はない。

 局地的な用途に限られるのは否めないため、貴重なエクストラデッキの枠を圧迫してまで採用したいかはよく考えたい。
 《団結する剣闘獣》腐らないようにピン挿しする程度に留めるのがいいだろう。

  • 翼を持つ点などから、モチーフの動物はコウモリだろう。
  • カード名の由来は、ローマ帝国第5代皇帝「ネロ(Nero)」だろうか。
    晩年の振る舞いから暴君として知られるネロだが、乱闘騒ぎが起きたコロセウムでの闘技会を禁止しローマ市民の安全を確保するなど、彼の治世は善政の側面も持つ。
    また、戦車の騎手や竪琴の歌手としての側面も知られている。
  • 元々は、TCGPrimal Originで追加された10種の海外新規カードの内の1枚である。

関連カード

収録パック等

FAQ

Q:裏側表示のこのカード攻撃を受けてリバースした場合でも、このカード表側表示になった時点で(1)の効果はすぐに適用されますか?
A:はい、適用されます。(14/09/13)


Tag: 《剣闘獣ネロキウス》 融合モンスター 効果モンスター モンスター 星8 闇属性 鳥獣族 攻2800 守1900 剣闘獣 正規の方法以外でエクストラデッキから特殊召喚不可 融合召喚不可

広告