剣闘獣(グラディアルビースト)レティアリィ/Gladiator Beast Retiari》

効果モンスター
星3/水属性/水族/攻1200/守 800
このカードが「剣闘獣」と名のついたモンスターの効果によって特殊召喚に成功した時、
相手の墓地のカード1枚を選択して除外できる。
このカードが戦闘を行ったバトルフェイズ終了時にこのカードをデッキに戻す事で、
デッキから「剣闘獣レティアリィ」以外の「剣闘獣」と名のついたモンスター1体を特殊召喚する。

 EXTRA PACK Volume 2で登場した水属性水族下級モンスター
 剣闘獣効果特殊召喚に成功した時に相手墓地カード除外できる誘発効果剣闘獣リクルートする誘発効果を持つ。

 多くの場合はモンスターカード除外することになるが、魔法・罠カード除外することもできる。
 ただ、除外できる枚数は1枚であり、カード・アドバンテージを稼げるわけではないため、キーカード除外して相手の動きを止められるようにしておきたい。
 墓地利用を行わないデッキが相手だと意味がない若干ピンポイントな効果ではあるが、剣闘獣の性質上ピン挿しが有効であるため、必要な時にだけリクルートすればよいだろう。

 墓地を1枚除外するカードとしては《墓穴の指名者》《D.D.クロウ》のような汎用カードもある。
 こちらは誘発効果無効にしたり蘇生効果チェーンして不発にするようなことはできない。
 しかし剣闘獣からリクルートできるため必要な時にアクセスしやすく、使い切りでないためカード・アドバンテージを失わない。
 《剣闘獣ガイザレス》等から複数体リクルートしたり、毎ターン繰り返しリクルートすることで徹底的に墓地アドバンテージを削れるのはそれらの汎用カードにはない利点である。
 しかし、剣闘獣リクルート効果を使える状況や回数は限られる。
 素早く確実に無条件で除外したい場合はそれらの汎用カードのほうが優れる。
 《剣闘獣ダリウス》《剣闘獣アウグストル》のような、【剣闘獣】の展開に重要な効果を諦めてまでこのカードを使うかは考えたい。
 《黄金卿エルドリッチ》のような何度も自己再生するカードは無限にアドバンテージを稼がれてしまうため、こちらの展開を捨ててでも除外する価値があるだろう。
 《ネフティスの鳳凰神》のような1度だけ発動するカードならば、除外しなくても【剣闘獣】の展開を行って《剣闘獣ドミティアノス》で止めるという手もある。

 【剣闘獣】においてボード・アドバンテージ《剣闘獣ガイザレス》で十分に稼げるため、墓地アドバンテージに干渉できるこのカードは更なる追撃手段として貴重。
 《剣闘獣ガイザレス》破壊したカードをそのまま除外できるため、対象には困らない。

 ステータスは低めなので、《収縮》等の戦闘補助がある時や、剣闘獣融合モンスターの素材にできる時に出していきたい。
 しかし、この点は各種ロックカード《奈落の落とし穴》等に引っかからないというメリットでもある。

 レベル3であるためランク3の《虚空海竜リヴァイエール》エクシーズ素材にでき、相手レベル4以下のモンスターを間接的に蘇生できる。
 エクシーズ召喚には《剣闘獣ムルミロ》だけでなく自己特殊召喚能力を持つ《スレイブタイガー》も利用できる。
 《剣闘獣ムルミロ》破壊したモンスター除外して帰還させれば、間接的にコントロール奪取にもなる。
 剣闘獣リクルートの流れが途切れる上に相手依存であるため使う場面は少ないが、場合によっては意外な突破手段になる。
 剣闘獣同士のミラーマッチはあまりないだろうが、トライブリゲード《レスキューキャット》《レスキューラビット》なら剣闘獣でも利用できる。

  • 名前の由来は投網(レテ)、トライデント、そして短剣を持った剣闘士「レティアリィ(Retiarii/Retiarius)」からだろう。

関連カード

―《剣闘獣レティアリィ》の姿が見られるカード

このカードを使用する代表的なデッキ

収録パック等

FAQ

Q:効果分類は何ですか?
A:2つとも誘発効果です。(10/05/25)

Q:墓地カード対象を取りますか?
A:取ります。(10/05/25)


Tag: 《剣闘獣レティアリィ》 効果モンスター モンスター 星3 水属性 水族 攻1200 守800 剣闘獣

広告