(くろがね)(ジェネレイド) ドヴェルグス/Dovelgus, Generaider Boss of Iron》

効果モンスター
星9/地属性/機械族/攻1500/守2500
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):「鉄の王 ドヴェルグス」は自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。
(2):自分フィールドの「ジェネレイド」モンスターまたは機械族モンスターを任意の数だけリリースして発動できる。
リリースした数だけ、リリースしたモンスターとはカード名が異なる、
「ジェネレイド」モンスターまたは機械族モンスターを手札から守備表示で特殊召喚する(同名カードは1枚まで)。
この効果は相手ターンでも発動できる。

 デッキビルドパック ミスティック・ファイターズで登場した地属性機械族最上級モンスター
 自分フィールド1体しか存在できない分類されない効果ジェネレイド機械族リリースしてカード名の異なるジェネレイド機械族手札から特殊召喚する誘発即時効果を持つ。

 固有効果ジェネレイド機械族手札からの特殊召喚
 フリーチェーンだが特殊召喚守備表示限定のためバトルフェイズの追撃には不向き。
 相手ターンでも使える特殊召喚時の誘発効果フリーチェーン効果を持つモンスターを出せれば望ましい。

 ただし、【ジェネレイド】では同じような役割として《死の王 ヘル》《王の呪 ヴァラ》が存在する。
 《死の王 ヘル》と比較した場合、手札から出すこちらに対し、あちらは墓地から出すためカード・アドバンテージの観点でこちらより効率が良い。
 共に守備型のステータスながらもあちらの方が守備力が高いため、戦闘破壊もされにくく維持もこちらより容易。
 《王の呪 ヴァラ》は、手札だけでなく墓地からも特殊召喚でき、更に自己特殊召喚効果まで備えている。
 相手ターンで使える点や、(前者には)墓地が肥えていない1ターン目の発動しやすさでは勝るが、総合的にはいずれも対抗馬に分があると言える。

 【機械族】に採用する場合は、サポートカードの多い地属性機械族に属する点が活きやすい。
 また、レベル9の中でも機械族は展開が容易なモンスターが多く、機械族を中心としてデッキを構築する事も可能である(【レベル9】参照)。
 《爆走軌道フライング・ペガサス》《緊急ダイヤ》の存在により下級機械族も採用しやすい構築なので、効果コストも賄いやすい。

  • 名前の由来は北欧神話の「ドヴェルグ」だろう。
    ただし、デザインは種族の通りロボットのようである。
    ドヴェルグは物づくりに長けた種族であり、ドヴェルグ「ス」と複数形に近いことから、彼らが作った傑作品が鉄の王ということなのだろうか。
    また、身体の随所には骸骨の意匠が見られる。

関連カード

―《鉄の王 ドヴェルグス》の姿が見られるカード

収録パック等

FAQ

(2)の効果について

Q:フィールドでのみカード名が変更されるモンスターリリースした場合、カード名フィールド墓地のどちらに従いますか?
A:フィールドでのカード名に従います。(19/09/25)


Tag: 《鉄の王 ドヴェルグス》 モンスター 効果モンスター 星9 地属性 機械族 攻1500 守2500 ジェネレイド

広告