(ねむ)れる巨人(きょじん)ズシン/Zushin the Sleeping Giant》

特殊召喚・効果モンスター
星10/地属性/戦士族/攻   0/守   0
このカードは通常召喚できない。
ズシンカウンターが10個置かれた自分のモンスター1体をリリースした場合のみ特殊召喚できる。
(1):1ターンに1度、手札のこのカードをターン終了時まで相手に見せ、
自分フィールドのレベル1通常モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターにズシンカウンターを1つ置く。
(2):このカードは他のカードの効果を受けない。
(3):このカードがモンスターと戦闘を行うダメージ計算時に発動する。
このカードの攻撃力・守備力はダメージ計算時のみ、そのモンスターの攻撃力+1000の数値になる。

 コレクターズパック−閃光の決闘者編−で登場した地属性戦士族特殊召喚モンスター
 ズシンカウンターが10個置かれた自分モンスターリリースした場合のみ特殊召喚できる召喚条件手札の自身を公開してレベル1の通常モンスターズシンカウンター置く起動効果、自身以外のカード効果を受けない永続効果ダメージ計算時攻撃力強化する誘発効果を持つ。

 レベル通常モンスターズシンカウンターを10個乗せるという、非常に困難な召喚条件を持つ。
 レベル通常モンスターでは守備力が高くとも何ターンも耐えるには心許なく、高ステータスレベルトークンでは手間や安定性に問題がある。
 ズシンカウンターについても、1ターンに1つずつ乗せていては、特殊勝利できる《終焉のカウントダウン》に近い19ターンもかかるので到底現実的ではない。
 正規の特殊召喚をするのであれば、相手の行動のほぼ全てを封じ込める程のロックで何ターンも守りきるか、このカードを何度も墓地デッキに置いては手札に回収するコンボを用いて、1ターンで10個のズシンカウンターを乗せきる手段を用意する必要がある。
 問題は強固なロックか大掛かりなコンボを決めなければ召喚条件を満たせないにもかかわらず、このカード自体は必ずしもフィニッシャーとはなり得ない事。
 このカードはその性質上直接攻撃ダメージを与えられず、守備力攻撃力よりも1000以上高い守備表示モンスター戦闘破壊できないので、このカード以外にも勝利を決める手段を別に用意する必要がある。
 しかしながら、大量の防御カードコンボパーツの採用を強いられる都合上、他のアタッカー除去カードもあまり用意できず、「負けないが、勝てない」という状況に陥りがち。
 そもそもこのカード特殊召喚できるほどのロックコンボを決められるのであれば、バーン《封印されしエクゾディア》、前述の《終焉のカウントダウン》などで勝ちを狙った方が早いという問題がある。
 無理に正規の特殊召喚を狙うより《青天の霹靂》召喚条件を無視した後、デッキバウンスを回避するコンボを狙った方がまだ現実的だろう。
 一応、このカード自体は《クリッター》《魔装戦士 ドラゴディウス》でのサーチに対応し、《戦士の生還》《新鋭の女戦士》《花と野原の春化精》などでのサルベージも可能なので、手札加える事自体は容易である。

 (1)の効果同名カード手札に確保する事で1ターンに複数個のカウンターを乗せる事が可能であり、3枚の《眠れる巨人ズシン》があれば、往復7ターンで10個のズシンカウンターが乗る。
 だが、それでも召喚条件《グレート・モス》並と過酷であり、手札に複数の《眠れる巨人ズシン》を溜め込もうとすると、肝心のレベル通常モンスターの防御にカードを回す余裕が無くなる危険がある。
 また、ズシンカウンターが置かれるのはこのカード起動効果効果処理時で、その効果処理時ズシンカウンターが置かれた後に見せているこのカード手札に存在しなくなってもズシンカウンターは置かれたままになる。
 これにより、《死者転生》《創世の預言者》などで1枚の《眠れる巨人ズシン》を使いまわす事が可能となっている。

 (2)の効果により、あらゆるカード効果を受けない
 《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》壊獣モンスターのような召喚条件によるリリースと、《アポクリフォート・キラー》等のプレイヤー除去を強いる効果以外は一切通用しないと考えて良い。
 なお、《神の通告》などのカウンター罠には特殊召喚そのものを無効にされてしまう上、ズシンカウンターを乗せる効果無効にされてしまう。

 (3)の効果ダメージ計算時相手攻撃力を上回る効果
 チェーンブロックを作る効果なので《合神竜ティマイオス》と似た効果である。
 ただしこちらは強制効果であるため、《合神竜ティマイオス》とは同時に複数のカードが発動した場合チェーンブロックの組み方が異なる。

 《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》戦闘を行う場合、《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》効果でこのカード効果を封じられてしまうため、一方的に戦闘破壊されてしまう。

 墓地に置き、《覇王眷竜スターヴ・ヴェノム》などで効果をコピーする手もなくはない。

 真面目に正規手順を狙うなら《ダックドロッパー》を使うのも手。
 通常モンスターとして扱われている間にズシンカウンターを載せた後、《スーペルヴィス》再度召喚した状態にすれば耐性直接攻撃に変更する効果で維持しやすい。
 《氷結界の虎王 ドゥローレン》を併用することで《スーペルヴィス》バウンスして再び通常モンスターに戻し、ズシンカウンターをまた乗せることが可能。

  • 特殊召喚時の口上は「これが俺達の絆の結晶!俺達の希望!現れろ!《眠れる巨人ズシン》!」。
  • アニメでのイラストは斜め下向きに棒立ちしており、テキストは以下のようになっていた。
    このカードは通常召喚できない。
    レベル1の通常モンスターが自分のターンで数えて10ターン以上(召喚ターンを含む)
    自分フィールド上に表側表示で存在し続けている場合、
    そのモンスターをリリースする事でのみ特殊召喚できる。
    このカードの攻撃力・守備力は、
    戦闘を行う相手モンスターの攻撃力+1000ポイントの数値になる。
    このカードは魔法・罠・効果モンスターの効果の対象にはならない。
    このカードが戦闘を行う効果モンスターの効果は無効化される。
    OCG化にあたり、召喚条件が変更され耐性も下記のゲーム版同様に大幅に強化されたが、戦闘時のモンスター効果無効化はなくなった。
    召喚条件については2枚以上持つことができれば短縮できる一方、手札に来なければより時間がかかるうえに、手札を圧迫することにもなるため一概に強化とも言えない。
  • アニメのままの場合、条件に合うモンスター全てのターン数を念のため数えておかなければ、後々で数えていなかったからと色々面倒になる。
    この点は、デュエルディスクやゲームソフトによる自動処理ならば特にもめる心配はない。
    ズシンカウンターへの方式変更も、こうした点の兼ね合いかもしれない。
  • 作中では「かなり大量に出回ったノーマルカードでありながら、三幻神にも匹敵する能力を持つ」と効果の強さ自体は評価されていた。
    その能力は、チーム太陽の真の狙いがこのカードである事を知ったチーム5D'sのメンバーが揃って危機感を覚える程である。
    だが、あまりにも厳しすぎる召喚条件故に「誰もが持っていながら、忘れられる程誰からも使用されないカード」と称されており、公式戦でも一度も特殊召喚に成功した記録が無かった。
  • 特殊召喚の際は、雷が落ちたコース上の一点からコースを砕き、レーン上のガラスを破壊する程の雄叫びを上げながら現れるという、ノーマルカードらしからぬ派手な演出で出現した。
    これも「三幻神に匹敵する」という設定ゆえなのだろうか。
    ちなみに手に持っている杖はこの特殊召喚時にのみ使用されており、それ以外はただ持っているだけであった。
  • 上記の通りアニメではノーマルであることに非常に意味があったカードである。
    OCGではノーマルレアであり、実際の入手は少々骨が折れるが雰囲気は再現されている。
  • コナミのゲーム作品において―
    TAG FORCE 6ではOCG化に先駆け、以下の効果でゲームオリジナルカードとして登場した。
    効果モンスター
    星10/地属性/戦士族/攻   0/守   0
    このカードは通常召喚できない。
    自分のターンで数えて10ターン以上フィールド上に表側表示で存在している
    レベル1の通常モンスター1体をリリースする事でのみ特殊召喚する事ができる。
    このカードが戦闘を行う場合、
    バトルフェイズの間だけ戦闘を行う相手モンスターの効果を無効化し、
    このカードの攻撃力・守備力はダメージ計算時のみ
    戦闘を行う相手モンスターの攻撃力+1000ポイントの数値になる。
    このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
    このカードはこのカード以外の魔法・罠・効果モンスターの効果を受けない。 
    耐性が大幅に強化され、このカードを引けなくてもレベルモンスターターンをカウントできる点では勝るが、2枚以上貯め込んで短縮できない点では劣る。
    また、OCG版で削られた相手モンスター効果無効化する効果が残っており、《邪神アバター》等も戦闘破壊できた。
    なお、このカード同士が戦闘を行うと、先に特殊召喚された方が戦闘破壊できる。
  • 6では太郎シナリオのクリア特典及び出現条件の難しいパック「スペシャルギフト」・SPではゲームオリジナルカードを集めたパックで入手できるが、6のクリア特典、スペシャルギフトとSPの同パック収録カードは例外なくウルトラレアであるため、このカードもアニメとは異なりウルトラレアである。

関連カード

レベル1の通常モンスター

 ※リリース等に制限があり、このカード特殊召喚に利用できないトークン等は除く

デュアルモンスター

罠モンスター

モンスタートークン

収録パック等

FAQ

(1)の効果について

Q:《眠れる巨人ズシン》の(1)のモンスター効果発動チェーンして、相手が《眠れる巨人ズシン》を宣言《マインドクラッシュ》発動した場合、処理はどうなりますか?
A:質問の状況のように、チェーンして発動した《マインドクラッシュ》効果によって、相手に見せて発動した手札の《眠れる巨人ズシン》が効果処理時墓地へ送られているような場合でも、対象として選択したレベル1の通常モンスターにはズシンカウンターが1つ置かれます。(16/05/13)

Q:自分手札の《眠れる巨人ズシン》の(1)のモンスター効果発動し、対象モンスターズシンカウンターが置かれました。
  その後、相手発動した《スター・チェンジャー》効果によって、ズシンカウンターが置かれているモンスターレベルが2以上になった場合、そのズシンカウンターはどうなりますか?
A:相手発動した《スター・チェンジャー》効果によって、ズシンカウンターが置かれているモンスターレベルが2以上になった場合でも、既に置かれているズシンカウンターが取り除かれる事はありません。(16/05/13)

Q:この効果発動《光と闇の竜》効果無効になった場合でも、手札に残ったこのカードターン終了時まで相手に見せる事になりますか?
A:はい、その場合でも相手に見せたままになります。(16/05/19)


Tag: 《眠れる巨人ズシン》 モンスター 特殊召喚モンスター 効果モンスター 星10 地属性 戦士族 攻0 守0 正規の方法以外での特殊召喚不可

広告