貪欲(どんよく)(つぼ)/Pot of Avarice》

通常魔法
(1):自分の墓地のモンスター5体を対象として発動できる。
そのモンスター5体をデッキに戻してシャッフルする。
その後、自分は2枚ドローする。

 ELEMENTAL ENERGYで登場した通常魔法
 墓地モンスター5体をデッキに戻し、その後2枚ドローする効果を持つ。

 このカード1枚で2枚ドローできるが、「墓地モンスター5体を必要とする」という発動条件がある。
 発動条件を整えるまで使用できず、その後の墓地利用も阻害するためデッキを選ぶカードである。

 「モンスター墓地からデッキに戻す」行為は、デッキによってはメリットにもデメリットにもなる。
 メリットとしては、サーチリクルートでの再利用が狙える点、デッキ切れが防げる点が挙げられる。
 デメリットとしては、サルベージ蘇生による墓地利用ができなくなる点、デッキの枚数が増えるため必要なカードドローしにくくなる点が挙げられる。

 そのため、専ら再利用のメリットが期待できるデッキで、一挙両得を目的としたカードとして採用される。
 例えば、【ガジェット】等のサーチを中心としたデッキは終盤に「モンスター切れ」を起こしやすく、モンスターデッキに戻すことで再びサーチリクルートができる。
 【リクルーター】等のモンスターが次々と墓地に送られるデッキとも相性が良い。

 また、エクストラデッキを多用するデッキにおいては、エクストラデッキの上限の関係から同じモンスターを複数採用することは少ないため、墓地から回収して再利用できる効果メリットになりやすい。
 エクシーズモンスターが特に顕著だが、正規の特殊召喚方法が効果に関わっているため蘇生方法の有無以前に蘇生と相性が悪いというケースも多い。
 特にリンクモンスターの連続リンク召喚を多用する【サイバース族】重ねてエクシーズ召喚を多用するギャラクシーアイズ希望皇ホープといったデッキでは条件を満たすのも容易な上に再利用の価値も高い。
 【正規融合】蘇生できない融合モンスターを多用するため、回収手段としての重要性が高い。

 なお、単に墓地モンスターデッキに戻す事を目的とする場合、より発動条件が緩くコストとして戻す事のできる《究極封印神エクゾディオス》も存在する。
 あちらはデッキに戻したくないモンスターまで戻してしまうこともあり、カードの種類の違いも含めデッキとの相性を考えて選択したい。

  • 「そのモンスター5体をデッキに加えてシャッフルする」必要があるため、対象モンスターが1枚でも戻せなくなった場合は、戻す効果ドローする効果とも不発になる。
    そのため《D.D.クロウ》等の墓地除外カードにも弱い。
    • なお、類似効果を持つカードの中には、このカードのように「1枚でも戻せなければ不発になる」パターンと「1枚でも戻せればドローできる」パターンが混在している。
      これらはテキストが整備された9期以降、明確に書き分けられており、テキストを読むだけで判別できるようになっている。
      • 前者のパターン(1枚でも戻せなければ不発になる)
        そのモンスター/カード◯体/枚をデッキに加えてシャッフルする。
  • 後者のパターン(1枚でも戻せればドローできる)
    そのモンスター/カードをデッキに加えてシャッフルする。
  • 2019年7月28日に行われた「遊戯王OCG 10000種突破記念大投票」第4期投票では第3位にランクインした。
  • 壺COLLECTIONでの再録とフィギュア化に伴い、公式Twitterで設定画が公開されている。
    ちなみに、登場から実に17年後の出来事であった。
  • 「貪欲」とは欲が深いことを指す。
    モンスターデッキに戻すことによる再利用を狙うのに加えて2枚ドローも行うのは確かに欲が深いと言える。
    • 「貪欲に練習を積み重ねる」など、意欲的な様子を表す時にも使われるが、《強欲な壺》効果が類似している点やイラストから見て、「強欲」と似たような意味で使われている可能性が高い。
  • 英語名の「avarice」はそのまま「貪欲」を意味するが、特に富に対してのニュアンスが強い。
  • Vジャンプ誌上で行われた第5回最強カリスマ決闘者決定戦準決勝「千丈目vsカーリーなのさ」戦にて、【ドラグニティ】を選んだ千丈目が使用。
    《竜の渓谷》サーチを繰り返し、手札を使い果たした千丈目にとってはまさしく「救いの一手」であり、このカードで戦力を補充した。
  • コナミのゲーム作品において―
    DUEL TERMINALではEXステージの万丈目が片方のデッキにおいてデスティニードローで使用。
    《仮面竜》が3枚積みされているため10枚というデッキの条件でも墓地に5枚溜まる事は珍しくないが、デスティニードローの際にはデッキが1枚以下になっている事が少なくなく、結果として発動できないことも多い。
  • 2021年2月に、強欲な壺のマグカップとセットで、湯呑としてプレミアムバンダイから商品化された。

関連カード

―《貪欲な壺》が見られるカード

墓地カードを2枚以上デッキに戻しドローするカード

このカードを使用する代表的なデッキ

収録パック等

FAQ

Q:このカードに対して《精霊の鏡》発動することができますか?
A:このカードプレイヤーではなく、墓地の5体のモンスター対象となります。
  そのため、《精霊の鏡》発動することはできません。

Q:発動チェーンして《ロスト》対象モンスターが1体除外された場合、ドローする事はできますか?
A:効果不発になるため、残りのモンスターデッキに戻らずドローできません。

Q:墓地モンスター5枚を選ぶ際、融合モンスターシンクロモンスターエクシーズモンスターを選ぶ事はできますか?
  また、できる場合どのように処理しますか?
A:発動でき、ドローもできます。
  また、これらのモンスターエクストラデッキに戻します。(11/08/08)

Q:自分墓地モンスターが5体以上存在します。
  自分デッキカードが0枚の時、《貪欲な壺》は発動できますか?
A:デッキの枚数が1枚以下の時に、《貪欲な壺》を発動する事はできません。(08/12/13)

Q:対象となったモンスターが全てエクストラデッキに戻った場合、ドローの前にデッキシャッフルしますか?
A:いいえ、この場合、デッキカードは1枚も戻っていませんので、デッキシャッフルは行わず、ドローする効果適用されます。(20/04/01)


Tag: 《貪欲な壺》 魔法 通常魔法

広告