【コスモロック】

デッキの概要

 《宇宙の収縮》を使い、相手プレイを封じるデッキ
 マスタールール3までは、ロックデッキの中でも最高クラスのロック強度であり、《生贄封じの仮面》を併用する事で相手の行動をほぼ完全に封印する事ができた。

 ただし、新マスタールールリンク召喚が登場したため、おジャマトークンリンク素材にする事で簡単にロックを解除できるようになってしまった。
 このため、ロック成立には《おジャマトリオ》発動後に特殊召喚封じを行う必要が生じており、デッキコンセプトに致命的な影響が生じている。

 かつては《ヴィクトリー・ドラゴン》マッチキル効果を使うためにも使われた。
 またあえて狙う必要はないが、《眠れる巨人ズシン》《究極完全態・グレート・モス》を正規の手段で最も特殊召喚しやすいデッキでもある。

《宇宙の収縮/Spatial Collapse》
永続罠
それぞれのフィールド上に存在しているカードが
5枚以下の場合に発動する事ができる。
お互いにフィールド上に出せるカードの合計枚数は5枚までになる。
《おジャマトリオ/Ojama Trio》
通常罠
(1):相手フィールドに「おジャマトークン」(獣族・光・星2・攻0/守1000)
3体を守備表示で特殊召喚する。
このトークンはアドバンス召喚のためにはリリースできない。
「おジャマトークン」が破壊された時に
そのコントローラーは1体につき300ダメージを受ける。

デッキ構築に際して

 ロック成立後は自分も制限を受ける事を考えると、必要なカードを最大限採用していきたい。
 魔法・罠カードで5枚制限を使い切る事もありえるので、【ドローゴー】のようなモンスターカードの少ない構築にしても良いかもしれない。

 ロック成立後も、《エフェクト・ヴェーラー》などに注意を払う必要がある。

モンスターカードについて

ロックに使用するモンスター

ロック完成後に使用するモンスター

―それ以外のモンスター

魔法・罠カードについて

ロックに使用する魔法・罠カード

ロック完成後に使用する魔法・罠カード

―その他の魔法・罠カード

戦術

 《宇宙の収縮》適用中に相手フィールド5枚を埋めて、相手の行動を封じる。
 自分《波動キャノン》《ステルスバード》ダメージを与えたり、《終焉のカウントダウン》発動する。

 《宇宙の収縮》適用中に、相手フィールドを埋める例。

【トランス】との比較

 同様に強力なロックを仕掛ける【トランス】とは、相手モンスターの数が自由な点、ライフコストが不要な点が利点となる。
 一方、ロックの構成枚数の多さ、自分ロックしてしまう可能性がある点が気になる。

 また【トランス】と異なりマッチ二戦目を行う必要があるので、そこで対応される可能性も高い。
 相手は徹底的にロックがかからないよう、伏せカード魔法・罠除去を多用してくるだろう。
 そこでこちらも、それらを一網打尽にできるよう、魔法・罠除去全体除去を行って行きたい。
 その後、改めて《おジャマトリオ》等を発動すれば良い。

このデッキの弱点

 手札から直接カウンターを決めてくる【宣告者パーミッション】には、いくらフィールドを封じても意味がない。
 《生贄封じの仮面》《スキルドレイン》でも、対応できない。
 次々と宣告者が飛んでくるのは確実なので、《マインドクラッシュ》等のハンデスカードでも対応しきれない。
 最悪相手《宇宙の収縮》を利用され、こちらがロックされてしまう可能性も覚悟しておこう。

 カウンターされるのはカードの発動のみなので、既に《終焉のカウントダウン》《波動キャノン》発動していれば、そのまま勝負をかける事もできるだろうが、確実性には欠ける。
 マッチ2戦目には《次元の裂け目》《閃光の追放者》等の無差別除外で対応できるが、これらもまたパーミッションには弱い。
 ある程度の汎用性宣告者に対する耐性を持たせるなら、カウンター覚悟で《禁止令》の採用も検討すべきか。

 近年は、直接《宇宙の収縮》除去してくるといった天敵となるカードが増加している。
 採用率の高い《エフェクト・ヴェーラー》《ステルスバード》効果無効にされ、おジャマトークンによる自爆特攻相手カードを減らされることもある。

 新マスタールール以降はリンク召喚の登場により、ロック状態でも簡単におジャマトークンを減らされる可能性が出てきた。
 これまで以上にフィールドへの圧迫が厳しくなるだろう。

代表的なカード

関連リンク

広告