光天使(ホーリー・ライトニング)

デッキの概要

 光天使と名のついた光属性天使族モンスター群を中心とした【ランク4】デッキ
 主に手札からの特殊召喚により、3体素材のランクエクシーズ召喚と、消費した手札を補うドローを得意とするデッキである。

《光天使セプター/Star Seraph Scepter》
効果モンスター
星4/光属性/天使族/攻1800/守 400
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した時に発動できる。
デッキから「光天使セプター」以外の「光天使」モンスター1体を手札に加える。
(2):フィールドのこのカードを含むモンスター3体以上を素材として
X召喚したモンスターは以下の効果を得る。
●このX召喚に成功した時、このカード以外のフィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊し、自分はデッキから1枚ドローできる。
《光天使スローネ/Star Seraph Sovereignty》
効果モンスター
星4/光属性/天使族/攻 800/守2000
このカードをX召喚の素材とする場合、
モンスター3体以上を素材としたX召喚にしか使用できない。
(1):自分が「光天使」モンスターの召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚し、自分はデッキから1枚ドローする。
そのドローしたカードが「光天使」モンスターだった場合、
そのモンスターを特殊召喚できる。
《光天使ウィングス/Star Seraph Scout》
効果モンスター
星4/光属性/天使族/攻1200/守1800
このカードが召喚に成功した時、
手札から「光天使」と名のついたモンスター1体を特殊召喚できる。

デッキ構築に際して

 光天使モンスターは全てレベル4なので、必然的にランク4のエクシーズ召喚を狙っていく形になる。
 また、全てのモンスター天使族光属性なので、サポートカードは多い。

メインデッキモンスターについて

光天使モンスター

―その他のモンスター

エクストラデッキモンスターについて

 《光天使セプター》《光天使スローネ》《光天使スケール》効果の関係上、エクシーズ素材3体を要するランクエクシーズモンスターを中心に採用する。

光天使モンスター
 現在エクシーズモンスターのみが存在する。

―その他のモンスター

魔法・罠カードについて

―展開補助
 モンスター効果だけでも十分展開できるが、さらに展開補助の役割を持つものを採用するのも良い。

―その他の相性の良いカード

戦術

 《光天使セプター》で必要な光天使サーチ《光天使スローネ》手札補充と展開をしていくことが基本の動きになる。
 このデッキでは《光天使セプター》自体の有効なサーチ手段に乏しいため、いかに序盤の内から《同胞の絆》《召喚僧サモンプリースト》で効率的にフィールドに呼び込めるかが重要となるだろう。
 その後は《オネスト》《リビングデッドの呼び声》エクシーズ素材を確保し、3体のエクシーズ素材を要求するエクシーズ召喚に繋げられる状況を整える。

 エクシーズ召喚の筆頭は《星輝士 デルタテロス》であり、確実に《光天使セプター》エクシーズ素材時の効果を通すことでアドバンテージに繋げていく。
 召喚前に除去されてしまう《神の通告》等のカウンター罠は回避できないため、《ツインツイスター》等での梅雨払いは惜しまず行うこと。
 相手伏せカードを切らすほど消耗したならば、よりステータスの高いエクシーズモンスターエクシーズ召喚し、ライフポイントを削りきる。

デッキの派生

【テラナイト】

 あちらの元々の優れた展開力に加え《光天使セプター》《光天使スローネ》出張させたものであり、【光天使テラナイト】とも呼ばれていた。
 《星輝士 デルタテロス》エクシーズ召喚サポートに加え、《光天使セプター》で自身を破壊してテラナイトリクルートする使い方もできた。

このデッキの弱点

 特殊召喚を多用するため特殊召喚封じに弱く、《光天使セプター》が基点となるのでサーチを妨害されることも避けたい。
 上述の《灰流うらら》《エフェクト・ヴェーラー》以外では《ライオウ》《エルシャドール・ミドラーシュ》なども厄介。
 《オネスト》等で対応できるものの、ワンテンポ遅れた展開を強いられてしまうのは序盤でも厳しい。

 また、いかに展開力に優れるとは言え、光天使自体の展開手段は手札からのみである。
 エクシーズ召喚前からいたずらに《激流葬》等に巻きこまれると息切れを起こしやすく、立て直しやエクシーズ召喚自体が困難になる。
 それを補うため蘇生カードも多用するため、墓地メタに有利な訳でもなく、《マクロコスモス》等も除去できずにいるとジリ貧になってしまう。

このデッキの歴史

第8期(2012年〜2014年)

 JUDGMENT OF THE LIGHTにて《光天使ウィングス》《光天使ソード》《光天使ブックス》《No.102 光天使グローリアス・ヘイロー》が登場。
 しかし、テーマとしてはカード数が少なすぎる上、手札消費が激しく、他のランク4が出せる類似デッキと比べても優位点がないため、ファンデッキとして扱われていた。

第9期(2014年〜2017年)

代表的なカード

関連リンク

広告