【次元帝】

デッキの概要

 別名「除外」。
 制限改訂により弱体化した【黄泉帝】に代わり、新たにENEMY OF JUSTICE除外カード群の補助を得て作られた【帝コントロール】である。

 リリース確保として、《次元の裂け目》《マクロコスモス》影響下で何度も帰還する《異次元の生還者》《異次元の偵察機》を利用する。
 多くのデッキメタを張る全体除外カードで「相手デッキを壊滅状態にしつつ、こちらは圧倒的な物量で攻撃していく」脅威的なデッキである。
 その分安定度は【黄泉帝】と比べかなり低く、《次元の裂け目》《マクロコスモス》等が手札にこなければ、何も出来ずに負けてしまうことも多い。
 その為、プレイングは元よりデッキ構築の上手さとも重要なポイントとなる。

《次元の裂け目/Dimensional Fissure》
永続魔法
(1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、
お互いの墓地へ送られるモンスターは墓地へは行かず除外される。
《マクロコスモス/Macro Cosmos》
永続罠
(1):このカードの発動時の効果処理として、
手札・デッキから「原始太陽ヘリオス」1体を特殊召喚できる。
(2):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、
墓地へ送られるカードは墓地へは行かず除外される。
《異次元の生還者/D.D. Survivor》
効果モンスター
星4/闇属性/戦士族/攻1800/守 200
自分フィールド上に表側表示で存在するこのカードがゲームから除外された場合、
このカードはエンドフェイズ時にフィールド上に特殊召喚される。
《異次元の偵察機/D.D. Scout Plane》
効果モンスター
星2/闇属性/機械族/攻 800/守1200
(1):このカードが除外されたターンのエンドフェイズに発動する。
除外されているこのカードを攻撃表示で特殊召喚する(1ターンに1度のみ)。

デッキ構築に際して

 【帝コントロール】も参照の事。

モンスターカードについて

魔法・罠カードについて

このデッキの弱点

 【帝コントロール】系列のデッキの共通の弱点に、手札事故がある。
 この【次元帝】はそれが顕著であり、「魔法・罠カード依存」+「上級モンスター多用」という、二大事故要因を抱えてしまっている。
 そのためどれほど練りこんでも、現環境主流デッキの安定性に勝つ事は難しい。
 キーカードに単体で運用可能なカードがあまり無いので、手札事故の被害が激しく、何も出来ないまま敗北する事も少なくない。

 下記は手札事故の対策である。
 【次元帝】に限らず除外メインのデッキは、いかに事故を起こさない様なデッキ構成にするかが鍵となる。

  • 」の枚数を4枚、6枚辺りに抑えれば、事故率をある程度軽減する事が出来る。

 マッチ2戦目以降は上にも記した様に、サイド《王宮のお触れ》魔法・罠除去無効カードが厄介極まりない存在となる。
 カウンター罠で守るのもいいが、それにも限界を感じた時は、サイドで別のデッキにガラッとシフトするのも良い。
 構成の近い【黄泉帝】には、無理なくシフトする事が出来る。
 そうする事で、相手《王宮のお触れ》等、対【次元帝】用除去カードは軒並み腐り、優位に戦いを進める事が出来るだろう。
 除外系2種を採用したこのデッキに対し、サイドで【黄泉帝】の天敵《D.D.クロウ》等、除外カードの投入はまず無いという点でも、【黄泉帝】へのシフトは理にかなっている。
 仮に3戦目までもつれこんでも、相手はどちらのデッキに対策を打てば良いか分からなくなるので、これもまた面白い。
 【次元帝】がマッチで勝ち上がるには、サイドデッキの力がキーになっていきそうである。

このデッキの歴史

 ENEMY OF JUSTICE発売前後は、その前代未聞な効果により、「【スタンダード】【ガジェット】を駆逐する新勢力になるのでは」と予想された。
 既に《光の追放者》というモンスターは存在したが、モンスター魔法・罠カードでは、場持ちが格段に違う為である。
 そしてこの通り、このデッキは発展をし続けている。

 2006年9月制限改訂で、少なからず影響を受けると思われたが、結果としては何も影響も受けていない。
 それどころか、2007年9月制限改訂《強奪》が、2010年9月制限改訂《洗脳−ブレインコントロール》禁止された。
 相性の悪いコントロール奪取の主流カードが減った事で、かなり戦いやすくなったと言えよう。

 より高い安定性と爆発力を誇る【シンクロ召喚】や、除外ギミックを物ともしないどころか、逆に《異次元の生還者》などの特殊召喚モンスター効果を封じてくる【メタビート】などが登場してからは、相対的にデッキそのものの強さはやや下落した。
 その後の環境の変化は著しいものの、このデッキを筆頭とした除外軸のデッキも一定の評価を得続けている。

サンプルレシピ

代表的なカード

関連リンク

広告