風属性(かぜぞくせい)

デッキの概要

 風属性モンスターを主体にしたデッキ
 風属性で統一したデッキを作ることで得られるメリットを考えると以下のようなものが挙げられる。

  1. 《デザートストーム》《ハーピィ・レディ1》《ブレードフライ》による全体強化
  2. 《A・ジェネクス・バードマン》《ハンター・アウル》自己強化
  3. 《神鳥シムルグ》アドバンス召喚できる。
  4. 《風の精霊 ガルーダ》《シルフィード》《憑依装着−ウィン》《風霊神ウィンドローズ》特殊召喚できる。
  5. 《異怪の妖精 エルフォビア》《ハーピィ・ダンサー》《始祖神鳥シムルグ》《ダイガスタ・フェニクス》効果を活用できる。
  6. 《吹き荒れるウィン》《霞の谷の神風》レベル3以下限定だが《霞の谷の祭壇》による特殊召喚
  7. 《暴風小僧》によるアドバンス召喚の補助。
  8. 《ドラゴンフライ》リクルート
  9. 《風霊媒師ウィン》《九蛇孔雀》サーチ
  10. 《虚空の騎士》墓地へ送ることができる。
  11. 《デスサイクロン》効果の影響を受けない。
  12. 《女忍者ヤエ》《疾風鳥人ジョー》《ガルドスの羽根ペン》《風霊術−「雅」》バウンス
  13. 《雷遁封印式》相手墓地カード除外する。
  14. 《エレメント・デビル》《エレメント・ドラゴン》《エレメント・マジシャン》による連続攻撃
  15. 《SRタケトンボーグ》等のデメリットが実質無いものとなる。
  16. 《E・HERO Great TORNADO》融合素材となる。
  17. 《ウィンドファーム・ジェネクス》《レアル・ジェネクス・ヴィンディカイト》シンクロ素材となる。
  18. 《トーテムバード》《電光千鳥》《ハーピィズペット幻竜》エクシーズ素材となる。
  19. 《嵐征竜−テンペスト》効果発動コストとなる。
  20. 《グレートフライ》《蒼翠の風霊使いウィン》リンク素材となる。
  21. レベル4以下は《憑依覚醒−ラセンリュウ》特殊召喚の条件に必要。
  22. 《サモン・ストーム》手札から特殊召喚できる。

 風属性サポートカード魔法・罠除去バウンスが得意な程度で、他のカードとのシナジーを考えると薄い。
 モンスター攻撃力だけを見れば地属性に劣るが、効果をプラスしたビートダウンとして考えると強力。
 なお、サポートカードの多い種族鳥獣族である。

デッキ構築に際して

 このデッキで最も重要なのは風属性モンスターの選択。
 ここではその一例を挙げてみる。

 このようにさまざまなカードがそろっている。
 このあたりから自分の好みで選ぶといいだろう。

デッキの種類

ハイビート

 攻撃力1500以上の風属性モンスターが主体の下級ビートダウンデッキ
 高い攻撃力を持つ《サファイアドラゴン》や、二種の効果を持つ《ニュート》等がメインアタッカーとなる。
 そこに軽い召喚条件特殊召喚モンスター《シルフィード》《風の精霊 ガルーダ》で脇を固める。
 サクリファイス・エスケープに使える《風霊術−「雅」》も使いやすい。

ロービート

 攻撃力1500以下の風属性モンスターが主体の下級ビートダウンデッキ
 リクルーター《ドラゴンフライ》破壊効果持ちの《一撃必殺侍》が軸となる。
 隣に風属性が一体でもいれば攻撃力2000にもなる《ハンター・アウル》も優秀。
 《ドラゴンフライ》特殊召喚すれば攻撃力をアップするのも容易。
 《ハーピィ・レディ1》も地味な全体強化が光る。

《スターダスト・ドラゴン》

 風属性チューナーである《霞の谷の戦士》と、風属性シンクロモンスターである《スターダスト・ドラゴン》を軸とするデッキ
 《デザートストーム》《強者の苦痛》でこれらの展開・攻撃を補佐しながら戦う。

《電光千鳥》

 エクシーズ召喚に成功するだけでドローロックデッキバウンス等を含め、2枚以上のアドバンテージを取ることができる《電光千鳥》を軸とするデッキ
 素材調達は主に《レスキューラビット》《サファイアドラゴン》を呼んだり、《シルフィード》《風の精霊 ガルーダ》《簡易融合》がメインとなる。
 レベル4には《霞の谷のファルコン》を初めとした優秀な攻撃力効果を持ったモンスターが居るのでドローロックと合わせてメタ気味の構築にしても良い。

風属性鳥獣族

 風属性サポートカードの大半を占める鳥獣族を軸にした風属性
 《風霊術−「雅」》以上の性能を誇る《ゴッドバードアタック》を使え、除去能力が上昇する。
 【ハーピィ】【霞の谷】もこのタイプである。

風属性ドラゴン族

 《アボイド・ドラゴン》《コアキメイル・ドラゴ》《サファイアドラゴン》《真紅眼の飛竜》等のアタッカーを、《デザートストーム》全体強化していく。
 中でも《コアキメイル・ドラゴ》の存在は大きく、【光属性】【闇属性】メタにもなる。
 《ドル・ドラ》も優良な効果を持っている。
 シンクロ召喚を織り込むなら、高レベルモンスターに強い《クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》も出せるようにしておきたい。
 【アームド・ドラゴン】はこれに近い特性を持つ。

【シンクロ召喚】

 《SRベイゴマックス》《SRタケトンボーグ》からの《SR三つ目のダイス》《ガスタの神裔 ピリカ》《デブリ・ドラゴン》といった扱いやすいチューナーサポートが多い風属性を投入した形。
 風属性だけでもシンクロモンスターに色々なものがそろっており、またランク3のエクシーズ召喚等も容易である。
 更に《WW−アイス・ベル》《WW−グラス・ベル》《WW−スノウ・ベル》により《クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》等の強力な風属性シンクロモンスターもお手軽に出せるようになった。

 名前こそ【シンクロ召喚】だがエクシーズ召喚アドバンス召喚を中心にする事も可能であり、《スターダスト・ドラゴン》軸と合わせる事も可能である。

デッキの派生

【アームド・ドラゴン】

 LVモンスターアームド・ドラゴンを中心としたデッキ
 詳しくは該当ページを参照。

【WW】

 魔法使い族WWを中心とした【シンクロ召喚】デッキ
 詳しくは該当ページ参照。

【ガスタ】

 ガスタを中心とした【リクルーター】
 詳しくは該当ページを参照。

【幻獣機】

 幻獣機を中心とした【機械族】
 トークン特殊召喚や特有の耐性を生かして戦う。
 レベル変更効果を用いることにより、さまざまなランクエクシーズモンスターを出せることが強み。

【除外海産物】

 除外に関する効果を持つ魚族海竜族水族モンスターを中心としたデッキ
 詳しくは該当ページ参照。

【スピードロイド】

 機械族スピードロイドを中心とした【シンクロ召喚】デッキ
 詳しくは該当ページ参照。

【ドラグニティ】

 ドラグニティを軸とした鳥獣族ドラゴン族の混合デッキ
 詳しくは該当ページを参照。

【ハーピィ】

 ハーピィを中心とした【鳥獣族】
 《ハーピィの狩場》による魔法・罠除去を得意とする。
 《魔封じの芳香》を投入し、コントロール色を強めた構成も存在する。→【アロマハーピィ】
 詳しくは該当ページを参照。

【B・F】

 B・Fを軸とした【昆虫族】
 詳しくは該当ページを参照。

【マジェスペクター】

 強固な耐性サーチ能力、サポートカードによる妨害能力、ペンデュラム召喚による持続力を持つデッキ
 詳細は該当ページを参照。

【霞の谷】

 DUEL TERMINALにて登場した、霞の谷を中心に据えた【セルフ・バウンス】型のデッキ
 詳しくは該当ページ参照。

【妖仙獣】

 妖仙獣を中心としたデッキ
 ペンデュラム召喚を軸にしたタイプと【メタビート】型のタイプに分かれる。
 詳しくは該当ページを参照。

【LL】

 風属性鳥獣族レベル及びランク1のLLモンスターによるビートダウンデッキ
 詳細該当ページを参照。

【霊獣】

 霊獣使い精霊獣、それらを除外してエクストラデッキから特殊召喚する聖霊獣騎で戦うデッキ
 《融合》カードは使用せず、自由自在にフィールドから合体・分離するトリッキーな戦術を得意とする。
 詳しくは該当ページを参照。

【シムルグ】

 シムルグを中心としたデッキ
 詳しくは該当ページを参照。

このデッキの歴史

第1〜3期(1999年〜2004年)

 初期の風属性サポートカード《ドラゴンフライ》《デザートストーム》などしかなく、風属性統一のデッキを組む意義は殆どなかった。

第4期(2004年〜2006年)

 リクルーターとのシナジーがあるLVモンスターを主体としたアームド・ドラゴンアルティメット・インセクトが登場。
 《風霊術−「雅」》コストの確保が今より難しく、強いが扱いにくいカードという扱いを受けた。
 《ゴッドバードアタック》などの鳥獣族サポートカードの恩恵を強く受けた属性でもある。
 四属性内では最後となったストラクチャーデッキ−烈風の覇者−を経て、バウンス属性として固まってくる。

第5期(2006年〜2008年)

 強力な上級モンスターである《風帝ライザー》《ダーク・シムルグ》の登場によりフィニッシャーを確保。

第7期(2010年〜2012年)

 《霞の谷の神風》が登場し、【セルフ・バウンス】の色合いが強くなる。
 特に《A・ジェネクス・バードマン》《ジェネクス・ブラスト》の2枚は風属性デッキによく組み込まれた。

第8期(2012年〜2014年)

 《ガスタの神裔 ピリカ》の登場と、《トーテムバード》《異怪の妖精 エルフォビア》《神秘の妖精 エルフィリア》の登場でレベル3とメタ性能が強化された。

第9期(2014年〜)

 【風属性】が大きく強化された時期である。
 《SRベイゴマックス》《SRタケトンボーグ》《SR三つ目のダイス》等のスピードロイドの登場によって【風属性】全般の展開力が底上げされた。
 更に風属性シンクロモンスターの増加やWWの登場もあり、シンクロ召喚との相性が格段に良くなる。
 環境ではパーミッションを得意とする【マジェスペクター】が一時存在感を発揮し、特に《マジェスペクター・ユニコーン》汎用性の高さから禁止カードとなった。

代表的なカード

関連リンク

広告