レアリティ/Rarity

 一般的に「レアリティ」と言えば、珍しさや希少さを表す。

 しかし、遊戯王OCGで「レアリティ」と言った場合、単なるレア度ではなく「カードの加工の仕様」を指している場合が多い。
 あくまでも加工の仕様を指しているため、書籍付属カードのように入手しやすいウルトラレアなどもある。
 加工の仕様であることを強調するためか、公式でも「ウルトラレア仕様」といった呼び方をしている。

略号レアリティカード名イラスト備考
Normal/ノーマル通常通常加工なし
RRare/レア銀箔通常
SRSuper/スーパーレア通常ホイル加工属性又はリンクマーカーペンデュラムスケールのマーク・種別アイコンもホイル加工
URUltra/ウルトラレア金箔ホイル加工属性又はリンクマーカーペンデュラムスケールのマーク・種別アイコンもホイル加工。
SESecret/シークレットレアダイヤモンドカット箔格子状のホイル加工Pharaonic Guardian −王家の守護者−《不死王リッチー》のみカード名が虹色
P+Parallel/パラレル仕様NormalRareSuperUltraSecretEX-SecretHolographicのそれぞれに準じた仕様カード全面がパラレル加工
ULUltimate/アルティメットレア金箔ホイル加工&レリーフ加工(第11期)
レリーフ加工(第10期以前)
テキスト欄以外の全面にホイル加工&レリーフ加工(第11期)
属性又はリンクマーカーペンデュラムスケールのマーク・種別アイコンもレリーフ加工(第10期以前)
HRHolographic/ホログラフィックレアダイヤモンドカット箔ホログラム加工第11期からテキスト欄以外のカード全面にホイル加工、第10期まではイラスト部のみの加工
SEUl-Secret/ウルトラシークレットレアダイヤモンドカット箔ホイル加工
N-Rare/ノーマルレア通常通常外見はNormalと同じ
PN-Parallel/ノーマルパラレルレア通常通常カード全面がパラレル加工
GRGold/ゴールドレアダイヤモンドカット箔ホイル加工レベルカード枠等もホイル加工
CRCollectors/コレクターズレアホイル加工ホイル加工+レリーフ加工イラスト枠とテキスト欄以外すべてホイル加工・カード枠にパラレル加工

 ※公式データベースでは以下の略号が割り当てられている。

 ※パラレル仕様KC仕様がほかのレアリティと重複している場合は、P+HRKC+Rといった形で表記される。
  海外版のデータベースでは、名称の違いからHRではなくGHEXSEではなくPSPSEではなくSTARの略号が割り当てられている。

  • GoldSecretHolographic/Ghostの仕様は言語によって若干異なる。
    ここでは日本語版の仕様を記している。
  • ウルトラレアにはRED Ver.とBLUE Ver.、シークレットレアにはSPECIAL RED Ver.とSPECIAL BLUE Ver.という、カード名の箔押がそれぞれ赤色・青色に変更されたレアリティも存在する。
    これらは、データベースでの略号は元のレアリティの表記のままだが、ポインターを上に置くと「ウルトラレア仕様(RED Ver.)」のようなポップアップが表示される。
  • 現在レアリティの種類が最も多いカードは、18種類を誇る《ブラック・マジシャン》及び《青眼の白龍》
    原作漫画における遊戯と海馬のライバル関係にあるエースモンスターとして人気の高さ・収録回数の多さも段違いで、同じパックや発売日の近いパック、または類似のプロモカードとして揃って再録され、その時点の最新・高級のレアリティに設定されることが多いのが理由である。
  • 原作・アニメにおいて―
    原作・アニメではレアリティの高さは強さと捉えるデュエリストも多い。
    近作ではデュエルが比較的現実寄りに近付いたのもあってか、あまり言及される事はなくなった。
    5D'sのチーム太陽やARC-Vの沢渡シンゴ等が近作で言及した者達である。
    ただし、キャラクターのエースカードや世界に1枚しかないカードはアニメ内ではレアリティの高いものが多く、完全に間違いとはいえない。
    またARC-Vのシンクロ次元ではレアカードが賄賂として横行しているが、やはりこちらでもレアリティのみで判断しているようで、あまりOCGにおいて使われることが多くないカードでも喜んでいた。
  • コナミのゲーム作品において―
    • TAG FORCEシリーズでは6まではパックを購入した際の基本的なレアリティ配分が1箱(20パック100枚)中、ウルトラレアが2枚、スーパーレアが4枚、レアが14枚と決まっているにもかかわらず、各レアリティ同士の枚数のバランスがそれを考慮して設定されていないことが多々あった。
      その結果、ノーマルが数十枚ずつ溜まってもウルトラレアスーパーレアは1枚ずつ揃えるのすら困難という事態が多発していた。
  • 「デュエルリンクス」では、通常のレアリティの他に、それぞれのカードに「ベーシック加工」「シャイン加工」「プレミアム加工」という加工があるのだが、この加工が戦術に関わるスキルが存在する。
    このゲームに登場するスキル「セレブ副社長」は「ダメージを受けるごとに、通常のドローの代わりに『より加工の高いカード』をランダムでドローする」という効果になっている。
    つまり、一番加工の高い「プレミアム加工」をデッキに1枚だけ入れておけばスキル使用時に確定でドローできるようになるのである。
  • マスターデュエルでは、任意カードの生成時にレアリティ別のポイントが要求される。
    ポイントは該当レアリティのカードを分解することで入手でき、3枚分解すれば最低でも1枚は生成できるので、どんなハズレアであってもパワーカードの1/3の価値は担保される。
    そのため、OCG準拠でありながら「(分解可能な)高レアリティであるだけで一定の価値がある」ゲームシステムとなっている。
    ちなみに本作でも通常のレアリティの他に、それぞれのカードに「ベーシック加工」「シャイン加工」「ロイヤル加工」という加工があり、分解するとベーシック加工で10、シャイン加工で15、ロイヤル加工で30ポイント手に入る。
    ただし、ロイヤル加工はスーパーレア以上のレアリティにしか存在しない。
    また、制限強化された場合は直近のリミットレギュレーションから投入可能な枚数が減った分だけ分解時に20ポイントが加算される(例:無制限カード制限カードなら2枚)。

レアリティの歴史

発売当初

 ノーマルレアスーパーレアウルトラレアの4種類。
 封入パターンは「レアカードなし」「レア1枚」「スーパーレア1枚」「ウルトラレア1枚」の4通り。

Vol.3

 ノーマルレアシークレットレアが登場。
 封入パターンに「シークレットレア1枚」が追加。

Vol.5

 パラレルレアが登場。
 封入パターンに「パラレルレア1枚」が追加。

Thousand Eyes Bible −千眼の魔術書−

 アルティメットレアが登場。
 封入パターンに「アルティメットレア1枚」が追加。

ファラオの遺産

 カードガチャにてノーマルパラレルレアが登場。

SOUL OF THE DUELIST

 ノーマルレアシークレットレアパラレルレアが廃止。
 スーパーレアアルティメットレア仕様が登場。
 この時点での封入パターンは「レア1枚」「レアスーパーレア1枚ずつ」「ウルトラレア1枚」「アルティメットレア1枚」の4通り。
 全てのパックに必ずレアカードが封入されるようになった。

ELEMENTAL ENERGY

 アルティメットレアに、イラスト全部がレリーフ加工されたカードが登場した。

ENEMY OF JUSTICE

 アルティメットレア全てが、イラスト全部がレリーフ加工されたカードになった。

デュエリストパック

 封入パターンは「レア1枚」「スーパーレア1枚」「ウルトラレア1枚」の3通り。

TACTICAL EVOLUTION

 ホログラフィックレアが登場し、ノーマルレアが復活。
 カードガチャ廃止に伴いノーマルパラレルレアが廃止。
 スーパーレアアルティメットレア仕様が廃止になり、アルティメットレアウルトラレアのみとなった。
 封入パターンはSOUL OF THE DUELIST時点の4通りに「ホログラフィックレア1枚」を加えた5パターンとなった。

CRIMSON CRISIS

 ホログラフィックレアの仕様が変更され、より立体的に見えるようになった。

GOLD SERIES

 ゴールドレアが登場。
 封入パターンは「ノーマル5枚、ゴールドレア2枚」。

DUELIST REVOLUTION

 レアアルティメットレアの仕様変更。
 レアカード名の銀押しが金色に、アルティメットレアテキストカード全体の枠までレリーフ加工が施されるようになった。

V JUMP EDITION

 「ウルトラレアRED Ver.」が登場。

GOLD SERIES 2013

 ゴールドシークレットレアが登場。
 封入パターンは「ゴールドレア2枚」「ゴールドレアゴールドシークレットレア1枚ずつ」の2通り。

EXTRA PACK −SWORD OF KNIGHTS−

 エクストラシークレットレアが登場。

コレクターズパック−ZEXAL編−

 コレクターズレアが登場。

ザ・デュエリスト・アドベント

 アルティメットレアの仕様変更。
 イラスト部分のレリーフ加工が背景部分だけになった。
 また、ホログラフィックレアの立体感も控えめになっている。

コレクターズパック−伝説の決闘者編−

 コレクターズレアの仕様が変更。
 輝きが控えめになり、イラストが鮮明に見えるようになった。

ザ・シークレット・オブ・エボリューション

 日本国内発売版にも、レギュラーパックのシークレットレアが復活した。
 スーパーレアウルトラレアのバージョン違いとして収録されている。
 封入パターンはTACTICAL EVOLUTION時点の5通りに「シークレットレア1枚」を加えた6パターンとなった。

決闘者の栄光−記憶の断片− side:闇遊戯決闘者の栄光−記憶の断片− side:武藤遊戯

 ミレニアム仕様が登場。

MILLENNIUM BOX GOLD EDITION

 ミレニアムゴールドレア仕様が登場。

劇場版 『遊☆戯☆王 THE DARK SIDE OF DIMENSIONS』 劇場版前売プレゼント

 KCレア仕様が登場。

MILLENNIUM PACK

 ミレニアムスーパーレア仕様・ミレニアムウルトラレア仕様・ミレニアムシークレットレア仕様が登場。

劇場版『遊☆戯☆王』×シネマイレージ 入会キャンペーン

 KC仕様が登場。

劇場版 遊戯王 THE DARK SIDE OF DIMENSIONS MOVIE PACK [

 KCウルトラレア仕様が登場。

STARTER DECK(2017)

 ウルトラレアスーパーレアの仕様変更。
 属性にもホイル加工が施されるようになった。

CODE OF THE DUELIST

 シークレットレアも同じく、属性にもホイル加工が施されるようになっている。

CYBERNETIC HORIZON

 遊戯王OCG20周年を記念し、新たなレアリティとして「20th(トゥエンティース) シークレットレア」が登場。
 封入パターンはザ・シークレット・オブ・エボリューション時点の6通りに「20thシークレットレア1枚」を加えた7パターンとなった。

IGNITION ASSAULT

 遊戯王OCG1万種類目のカードの発行を記念し、新たなレアリティとして「10000(テンサウザンド) シークレットレア」が登場。
 このパックのみ、封入パターンはCYBERNETIC HORIZON時点の7通りに「10000シークレットレア1枚」を加えた8パターンとなった。

LEGENDARY GOLD BOX

 新たなレアリティとして「プレミアムゴールドレア」が登場。

RISE OF THE DUELIST

 アルティメットレアホログラフィックレアの仕様変更。
 新たなレアリティとして「プリズマティックシークレットレア」が登場。
 封入パターンはCYBERNETIC HORIZON時点の7通りの内、「20thシークレットレア1枚」が「プリズマティックシークレットレア1枚」となった。

COLLECTION PACK 2020

 コレクターズレアの仕様変更。

リモートデュエル おうちで遊戯王

 「シークレットレアSPECIAL BLUE Ver.」が登場。

No. COMPLETE FILE −PIECE OF MEMORIES−

 「ウルトラレアBLUE Ver.」が登場。

PREMIUM PACK 2023

 「シークレットレアRED Ver.」が登場。

RARITY COLLECTION −QUARTER CENTURY EDITION−

 遊戯王カードゲーム25周年を記念し、新たなレアリティとして「クォーターセンチュリーシークレットレア」が登場。

DUELIST NEXUS

 封入パターンがRISE OF THE DUELIST時点の7通りの内、「プリズマティックシークレットレア1枚」が「クォーターセンチュリーシークレットレア1枚」となった。

遊戯王デュエルモンスターズ 決闘者伝説 QUARTER CENTURY 来場者限定記念カード

 東京ドームでのイベント開催を記念したクォーターセンチュリーシークレットレア TOKYO DOME GREEN Ver.が登場。

HIGH-RESOLUTION ARTWORK SERIES

 「ウルトラレアPURPLE Ver.」が登場。

関連リンク

広告