速攻魔法(そっこうまほう)/Quick-Play Spell

 相手ターンでも発動できる特殊な魔法カードです。
 基本的にどんなタイミングでも発動可能ですが、相手ターン発動する場合はあらかじめ魔法&罠ゾーンセットしておかなければなりません。
 ただし、セットしたターンにそのカード発動する事はできません。

 (公式ルールブック(2020年4月1日改訂版)対応 バージョン1.0より引用)


 永続魔法と同じく、第2期から登場したカードの分類。
 カード右上の【魔法カード】の隣に稲妻のようなアイコンを持つ。
 他の魔法カードと異なり「伏せたターンには発動できない」「伏せてあれば相手ターンにも使える」「スペルスピードが2」と、罠カードに近い。
 また、自分ターンには手札から普通に発動することも可能なので、罠カード魔法カードの良いとこ取りをしたようなカードとなっている。

  • 原作・アニメにおいて―
    原作では全ての魔法カードが(テキストで制限されない限り)いかなるタイミングにおいても使用可能であった。
    そしてそれを再現するために、この特殊な魔法カードが生まれることとなった。
    アニメではOCGのルールに合わせるため、カードイラストに速攻魔法のアイコンが付けられているものがある。
    逆にアニメでは、城之内の使用した《エナジードレイン》、海馬の使用した《防御輪》、大田の使用した《ショート》、ジークの使用した《時の女神の悪戯》のように「速攻魔法」と明言されながらも第1期のようにアイコンが付いてないものも存在した。
    アニメ「バトルシティ編」の「闇遊戯vs海馬」戦と「遊戯vsアテム」戦ではドローした魔法カードをその場で発動を可能にする速攻魔法《魔法の教科書》が使用されており、いずれも《天よりの宝札》を引いている。
    「ドーマ編」の「遊戯vsラフェール」(1戦目)では、ラフェールが相手ターンでも条件を満たせば手札から発動できる《死者の加護》を使用している。
    また、アニメZEXALII(セカンド)ではアリトが相手モンスター攻撃宣言時に手札から発動できる《ライトニング・クリンチ》、IV(フォー)が条件を満たせば相手ターンでも手札から発動できる《ギミック・ヴェンジェンス》を、ナッシュが《栄光の七皇(グローリアス・セブン)》を使用している。
  • アニメARC-Vでは、相手ターンでも手札から速攻魔法を発動できる通常罠《光速速攻》が登場している。
    また、モンスターとしても扱える速攻魔法として《パスト・オーバーレイ》・《パスト・チューニング》も登場している。
    その他、特定の条件下では魔法&罠ゾーンに残り続ける《オッドアイズ・フュージョンゲート》・《オッドアイズ・シンクロゲート》・《オッドアイズ・エクシーズゲート》も登場している。
  • 漫画ARC-Vでは、誤記なのか「遊矢vsEVE」戦で遊矢&ユーリが《ペネトレーション・フュ―ジョン》使用時、字が「速魔法」になっていた。

関連カード

―速攻魔法に関連する効果を持つカード

―特定の速攻魔法に関する効果を持つカード  カード名を直接指定するものはサポートカードを参照。

関連リンク

広告