《エルシャドール・ミドラーシュ/El Shaddoll Winda》

融合・効果モンスター
星5/闇属性/魔法使い族/攻2200/守 800
「シャドール」モンスター+闇属性モンスター
このカードは融合召喚でのみEXデッキから特殊召喚できる。
(1):フィールドのこのカードは相手の効果では破壊されない。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
その間はお互いに1ターンに1度しかモンスターを特殊召喚できない。
(3):このカードが墓地へ送られた場合、
自分の墓地の「シャドール」魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを手札に加える。

 ザ・デュエリスト・アドベントで登場した闇属性魔法使い族融合モンスター
 シャドール融合モンスター共通の召喚条件サルベージを行う誘発効果効果による破壊耐性を持つ永続効果特殊召喚を制限する永続効果を持つ。

 融合素材の指定はシャドール闇属性と緩く、メインデッキシャドールは半数以上が闇属性なのでシャドールだけでも融合召喚しやすい。
 シャドール2体で融合召喚する事で、融合素材とした2枚のシャドール効果がそれぞれ発動し、即座にアドバンテージを回復できる。
 《E・HERO エスクリダオ》同様《超融合》によって相手闇属性モンスター除去するためにも使用できる。
 【恐竜族】との混合デッキ【恐竜シャドール】なら《オーバーテクス・ゴアトルス》融合素材にする事で相手の行動を封じることができる。(詳しくは【恐竜シャドール】を参照。)

 (1)の効果相手カード効果に対する破壊耐性
 攻撃力は低めであるものの、戦闘破壊されれば(3)の効果に繋がるため、さほど問題にならない。
 ただし、(3)の効果で対処できないバウンス除外には無力である。

 (2)はお互い特殊召喚回数を1ターンに1度に限定する効果
 リンク召喚エクシーズ召喚、およびその素材をフィールドに揃えることを強く妨害する。
 打点及び除外バウンスなどの除去手段をエクストラデッキに頼るデッキが相手ならば、1つ目の効果と合わせてこのカード単体でも簡易なロックとなる。
 自分も制限を受けるが、【シャドール】融合召喚以外の特殊召喚をあまり行わないため影響は薄い。
 要となる《影依融合》は元より1ターンに1度しか発動できず、《神の写し身との接触》などを相手ターンで使うこともできるので、事実上一方的に展開できることが多い。
 ちなみに、あくまで特殊召喚回数を1ターンに1度に限定する効果なので、ペンデュラム召喚などで一度に特殊召喚されるモンスターの数までは制限できない。

 (3)の効果墓地へ送られた場合にシャドール魔法・罠カードサルベージする効果
 このカードリリース融合素材シンクロ素材リンク素材にした場合でもタイミングを逃す事がない。
 融合召喚によって生じるディスアドバンテージを軽減できるが、(1)の効果同様除外バウンスに弱い。
 基本的には《影依融合》を回収し、次の融合召喚に繋げるとよいだろう。
 《簡易融合》自壊を利用してシャドールサルベージカードとして使える。

  • 「ミドラーシュ(Midrash)」とは、聖書解釈法の事であり、ヘブライ語で「捜し求めるもの」を意味する。

関連カード

―類似効果を持つカード1ターンに1度を参照。

―《エルシャドール・ミドラーシュ》の姿が見られるカード

このカードを使用する代表的なデッキ

収録パック等

FAQ

効果外テキストについて

Q:《シャドール・ファルコン》の『(1):このカードがリバースした場合、「シャドール・ファルコン」以外の自分の墓地の「シャドール」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを裏側守備表示で特殊召喚する』効果対象として、融合モンスターである《エルシャドール・ネフィリム》《エルシャドール・ミドラーシュ》を選択する事はできますか?
A:《シャドール・ファルコン》の『(1):このカードがリバースした場合、「シャドール・ファルコン」以外の自分の墓地の「シャドール」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを裏側守備表示で特殊召喚する』効果対象として、「シャドール」と名のついた融合モンスターを選択する事もできます。
  (《エルシャドール・ネフィリム》《エルシャドール・ミドラーシュ》特殊召喚する事ができます。)(17/03/24)

(2)の効果について

Q:《高等紋章術》《RUM−七皇の剣》、および《ゲイザー・シャーク》効果発動できますか?
A:できません。(14/05/26)

Q:《死者蘇生》発動無効になった場合、もう1度特殊召喚を行えますか?
A:もう1度特殊召喚を行えます。(15/05/28)

Q:《スターライト・ロード》特殊召喚処理を行うか否かを効果処理時に決める)効果無効になった場合、もう1度特殊召喚を行えますか?
A:もう1度特殊召喚を行えます。(15/05/28)

Q:自分《ギブ&テイク》発動や、《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》相手フィールドへの特殊召喚を行った場合、どちらのプレイヤー特殊召喚を行えなくなりますか?
A:自分です。(15/05/28)

Q:自分が1度目の特殊召喚を行った後、《エルシャドール・ミドラーシュ》が裏側表示となり、また表側表示となった場合、自分はもう1度特殊召喚を行えますか?
A:もう1度特殊召喚できます。(15/05/28)

Q:《浅すぎた墓穴》発動した場合、どちらのプレイヤー特殊召喚できなくなりますか?
A:お互いにできなくなります。(15/06/01)

Q:相手フィールド《神の写し身との接触》効果エクストラデッキから特殊召喚された《エルシャドール・ミドラーシュ》が表側表示で存在しています。
  この状況で《影霊衣の降魔鏡》発動し、《ユニコールの影霊衣》儀式召喚した場合、そのターンに自分特殊召喚を行う事はできますか?
A:《エルシャドール・ミドラーシュ》の『(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、その間はお互いに1ターンに1度しかモンスターを特殊召喚できない』効果適用されており、お互いに1度しかモンスター特殊召喚する事はできません。
  質問の状況の場合、《ユニコールの影霊衣》儀式召喚された事によって、『(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、エクストラデッキから特殊召喚されたフィールドの表側表示モンスターの効果は無効化される』効果適用されますので、《エルシャドール・ミドラーシュ》の効果無効化されている間であれば、そのターン自分特殊召喚を行う事ができます。
  ただし、《ユニコールの影霊衣》フィールド離れる等によって、《エルシャドール・ミドラーシュ》の効果無効化されていない状態に戻る場合、既に自分は1度特殊召喚を行っていますので、そのターン自分特殊召喚を行う事はできなくなります。(17/03/24)

Q:《エルシャドール・ミドラーシュ》を特殊召喚した場合、『(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、その間はお互いに1ターンに1度しかモンスターを特殊召喚できない』効果によって、そのターン自分特殊召喚を行えなくなりますか?
A:《エルシャドール・ミドラーシュ》の『(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、その間はお互いに1ターンに1度しかモンスターを特殊召喚できない』効果は、《エルシャドール・ミドラーシュ》が特殊召喚された以降に適用される効果です。
  したがって、《エルシャドール・ミドラーシュ》自身の特殊召喚は含まず、このターンに1度、自分特殊召喚を行う事ができます。(17/03/24)

Q:エクストラモンスターゾーン相手の《エルシャドール・ミドラーシュ》が表側表示で存在し、『(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、その間はお互いに1ターンに1度しかモンスターを特殊召喚できない』モンスター効果適用されています。
  この状況で、自分手札《トーチ・ゴーレム》を『このカードを手札から出す場合、自分フィールド上に「トーチトークン」(悪魔族・闇・星1・攻/守0)を2体攻撃表示で特殊召喚し、相手フィールド上にこのカードを特殊召喚しなければならない』の方法によって特殊召喚する事はできますか?
A:《トーチ・ゴーレム》は自身の特殊召喚を行う際の手順として、自分モンスターゾーンへの「トーチトークン」の特殊召喚と、相手モンスターゾーンへの《トーチ・ゴーレム》自身の特殊召喚が行われます。
  《エルシャドール・ミドラーシュ》のモンスター効果適用されている場合、お互いに1ターンに1度しかモンスター特殊召喚する事ができませんので、質問の状況の場合、手札《トーチ・ゴーレム》特殊召喚する事はできません。(17/11/09)

Q:相手フィールドに《エルシャドール・ミドラーシュ》が、自分フィールド《D−HERO Bloo−D》が存在しています。
  《D−HERO Bloo−D》除外《異次元の精霊》特殊召喚した場合、回数はどうなりますか?
A:以降は特殊召喚ができなくなります。(17/12/18)

Q:相手フィールドに《エルシャドール・ミドラーシュ》が、自分フィールド《D−HERO Bloo−D》が存在しています。
  《D−HERO Bloo−D》融合素材融合召喚を行った場合、回数はどうなりますか?
A:以降は特殊召喚ができなくなります。(17/12/18)

Q:相手フィールドに《エルシャドール・ミドラーシュ》が、自分フィールド《D−HERO Bloo−D》が存在しています。
  《D−HERO Bloo−D》破壊《真竜皇アグニマズドV》破壊特殊召喚が同時扱い)を特殊召喚した場合、回数はどうなりますか?
A:《真竜皇アグニマズドV》特殊召喚した以降は《エルシャドール・ミドラーシュ》の効果が有効である限り自分はこのターン特殊召喚ができなくなります。(17/12/21)

Q:相手モンスターゾーンに《エルシャドール・ミドラーシュ》が表側表示で存在し、『(2)』のモンスター効果適用されている状態で、自分ターンを迎えました。
  《SPYRAL−ダンディ》の『(1)』のモンスター効果発動し、その処理の結果、デッキの一番上のカード宣言した種類のカードではなかった場合、自分はこのターン特殊召喚を行う事はできなくなりますか?
A:質問の状況の場合、《SPYRAL−ダンディ》の『(1)』のモンスター効果の処理は、相手デッキの一番上のカードお互い確認する処理のみで完了します。
  モンスター特殊召喚は行われていませんので、《エルシャドール・ミドラーシュ》の『(2)』のモンスター効果適用されている状態でも、カード効果など、他の方法によって自分はこのターンに1度、特殊召喚を行う事ができる状態のままです。(20/02/24)

Q:《エルシャドール・ミドラーシュ》の『(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、その間はお互いに1ターンに1度しかモンスターを特殊召喚できない』効果適用されています。
  この状況で、《エクソシスター・マルファ》の『(1):自分フィールドのモンスターが、存在しない場合またはXモンスターのみの場合に発動できる。手札のこのカードを特殊召喚し、デッキから「エクソシスター・エリス」1体を特殊召喚する』効果発動できますか?
  発動できる場合、処理はどうなりますか?
A:発動できます。その場合、『手札のこのカードを特殊召喚し、デッキから「エクソシスター・エリス」1体を特殊召喚する』処理が通常通り行われます。(特殊召喚の回数は1度として扱われ、2体を同時に特殊召喚する処理として扱われます。)
  なお、《サモンリミッター》効果によりあと1度しか特殊召喚できない状況でも同様です。(22/12/30)

A:《マジシャンズ・ナビゲート》チェーンして《神の写し身との接触》を発動し《エルシャドール・ミドラーシュ》が融合召喚されました。
  それにより、《エルシャドール・ミドラーシュ》の『(2)』の『お互いに1ターンに1度しかモンスターを特殊召喚できない』効果適用された状況になりますが、《マジシャンズ・ナビゲート》の処理はどうなりますか?
A:その場合、手札から《ブラック・マジシャン》特殊召喚し、処理を終了します。
  なお、《エルシャドール・ミドラーシュ》の効果適用されている状況で、《マジシャンズ・ナビゲート》発動することはできません。(22/12/30)

Q:自分または相手モンスターゾーンに《エルシャドール・ミドラーシュ》が表側表示で存在し、『(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、その間はお互いに1ターンに1度しかモンスターを特殊召喚できない』モンスター効果適用されています。
  相手がこのターン中に、5体以上のモンスター召喚・特殊召喚に成功している場合、この状況で、自分手札《原始生命態ニビル》モンスター効果発動する事はできますか?
A:《原始生命態ニビル》モンスター効果は、《原始生命態ニビル》自身の特殊召喚と、「原始生命態トークン」の特殊召喚、2度の特殊召喚を行う効果です。
  したがって、質問の状況の場合、手札《原始生命態ニビル》モンスター効果発動する事はできません。(22/12/30)

Q:自分または相手モンスターゾーンに《エルシャドール・ミドラーシュ》が表側表示で存在し、このターン中にはまだ1回も特殊召喚を行っていない状況です。
  その場合、自分手札に2枚存在する《トリックスター・マンジュシカ》の(1)のモンスター効果をそれぞれ同一チェーン上で発動できますか?
A:発動できます。
  チェーン2で発動した《トリックスター・マンジュシカ》特殊召喚できますが、チェーン1で発動した《トリックスター・マンジュシカ》は、《エルシャドール・ミドラーシュ》の『(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、その間はお互いに1ターンに1度しかモンスターを特殊召喚できない』効果適用され、特殊召喚できません。
  なお、《トリックスター・マンジュシカ》効果処理を行う時点で、《エルシャドール・ミドラーシュ》がモンスターゾーン表側表示で存在していない場合は、それぞれの《トリックスター・マンジュシカ》の処理を行い、どちらとも特殊召喚できます。(23/04/03)

Q:《エルシャドール・ミドラーシュ》の『(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、その間はお互いに1ターンに1度しかモンスターを特殊召喚できない』永続効果適用されている状況で、《鉄獣の抗戦》発動できますか?
A:発動できません。
  なお、《鉄獣の抗戦》発動した処理時に、他の効果によって《エルシャドール・ミドラーシュ》が特殊召喚され、(2)の永続効果適用された場合、既にこの効果適用中に自分特殊召喚を行ったかどうかを問わず、《鉄獣の抗戦》効果処理は何も行われません。(墓地及び除外されているモンスター特殊召喚する処理も行いません。)(24/11/02)
  以下の効果発動チェーンして発動した効果によって《エルシャドール・ミドラーシュ》が特殊召喚された場合も同様に、処理は何も行われません。
  《水晶機巧−クオン》
  《水晶機巧−トリスタロス》(1)
  《RUM−七皇の剣》
  《バリアンズ・カオス・ドロー》2つ目の●

(3)の効果について

Q:(3)の効果ダメージステップ発動できますか?
A:はい、できます。(14/04/19)


Tag: 《エルシャドール・ミドラーシュ》 モンスター 融合モンスター 効果モンスター 星5 闇属性 魔法使い族 攻2200 守800 シャドール 正規の方法以外でエクストラデッキから特殊召喚不可

広告