《カード・アドバンス/Card Advance》 †
通常魔法
(1):自分のデッキの上からカードを5枚まで確認し、
好きな順番でデッキの上に戻す。
このターン自分は通常召喚に加えて1度だけ
モンスター1体をアドバンス召喚できる。
EXTRA PACK 2015で登場した通常魔法。
自分のデッキトップ最大5枚を確認して順番を操作し、更にそのターンに1度だけ追加でアドバンス召喚を行えるようになる効果を持つ。
《魔導書整理》とアドバンス召喚限定の《二重召喚》の2つの効果を併せ持つ。
前半の効果は《魔導書整理》よりも枚数が多いものの、他のカードとのコンボを考えなければ単体ではアドバンテージに結びつかない。
アドバンス召喚に特化したデッキなら《二重召喚》の上位互換とも言えるが、そもそもアドバンス召喚目的での《二重召喚》自体の実用性が低いため、やはり前半の効果の活用も込みで考えたいところ。
森羅と組み合わせたり《デーモンの宣告》等でアドバンテージを取るのがわかりやすい。
操作できる枚数が多いため、《一撃必殺!居合いドロー》の補助としても比較的使いやすい。
《モンスター・スロット》や《魔の試着部屋》での特殊召喚を補助し、アドバンス召喚のリリースを確保するというのも手か。
他には、《冥界の宝札》で任意のカードをドローしたり、手札に来た《A・O・J リーサル・ウェポン》や《光神テテュス》をアドバンス召喚した後に効果に繋げたりといった活用もできる。
《真実の名》とも相性が良く、デッキトップを操作して確実に当てると共に、サーチした三幻神のアドバンス召喚も補助できる。
関連カード †
―イラスト関連
収録パック等 †
FAQ †
(1)の効果について †
Q:《アームズ・ホール》を発動し、このターンに通常召喚ができない場合でもこのカードを発動する事ができますか?
A:はい、発動して、デッキのカードを好きな順番で戻す処理を行なう事はできますが、このカードの効果でアドバンス召喚を行なう事はできません。(15/09/18)
Q:《カード・アドバンス》を発動し、効果処理時に自分のデッキが0枚だった場合、『このターン自分は通常召喚に加えて1度だけモンスター1体をアドバンス召喚できる』効果を適用できますか?
A:《カード・アドバンス》の効果処理時に、デッキが0枚になっている場合でも、『通常召喚に加えて1度だけモンスター1体をアドバンス召喚できる』効果は適用されます。(15/12/17)
Tag: 《カード・アドバンス》 魔法 通常魔法