《シューティングコード・トーカー/Shootingcode Talker》

リンク・効果モンスター
リンク3/水属性/サイバース族/攻2300
【リンクマーカー:上/左/下】
サイバース族モンスター2体以上
(1):自分バトルフェイズ開始時に発動できる。
このバトルフェイズ中、このカードはこのカードのリンク先のモンスターの数+1回まで相手モンスターに攻撃できる。
このターン、相手フィールドのモンスターが1体のみの場合、
そのモンスターと戦闘を行うこのカードの攻撃力はそのダメージ計算時のみ400ダウンする。
(2):自分・相手のバトルフェイズ終了時に発動できる。
このターンにこのカードが戦闘で破壊したモンスターの数だけ自分はデッキからドローする。 

 ストラクチャーデッキ−マスター・リンク−で登場した水属性サイバース族リンクモンスター
 攻撃回数を増やす代わりに特定条件下で自身の攻撃力を下げる誘発効果、自身が戦闘破壊したモンスターの数だけドローする誘発効果を持つ。

 (1)は自身のリンク先にいるモンスターの数に応じて攻撃回数を増やす効果
 リンク3の自身に加えてモンスターを並べる必要があり、モンスター蘇生できる《スタック・リバイバー》《スプラッシュ・メイジ》などで展開力を補いたい。
 コード・トーカーサポートカード《コード・ラジエーター》なども使えば効果を活かせる条件も整う。

 どのモンスターゾーンに出してもリンク先が1箇所使えないので最大3回までしかモンスター攻撃できない。
 相手モンスターが1体の場合は自身が弱体化してしまうデメリットがあるため、攻撃する順序はよく考えておきたい。
 また、弱体化効果発動しなければ適用されないので、相手モンスターが1体以下なら発動しない選択肢も取れる。

 (2)は戦闘破壊したモンスターの数だけドローする効果
 (1)の攻撃回数を増やす効果で複数のモンスター破壊してドロー枚数を増やしたいところ。
 墓地へ送る必要はないので、トークンなどを送りつけ戦闘破壊するのも良い。
 《閃刀機構−ハーキュリーベース》を装備すればリンク先モンスターか存在せずとも2回攻撃でき、さらにドロー枚数が増えるため、相性は良い。

 いずれの効果戦闘に関するものだが、このモンスター自身の攻撃力はそれほど高くなく、自身を強化する効果もない。
 《エクスコード・トーカー》《トランスコード・トーカー》強化耐性を付与しつつ、リンク先モンスターを確保するのがいいだろう。
 特に《トランスコード・トーカー》はあちらの効果蘇生でき、リンクマーカーの向きから相互リンクもできるので相性がいい。
 《エンコード・トーカー》と組み合わせれば状況次第では多大な戦闘ダメージを与えることも可能になる。
 ただしあちらの効果発動するのはダメージ計算前、こちらの弱体化効果適用されるのはダメージ計算時であるため、弱体化効果を利用して《エンコード・トーカー》効果の適用範囲を広げることはできないので注意。

 また、サイバース族水属性攻撃力2300でエクストラデッキに入るモンスターなので、《めぐり−Ai−》水属性@イグニスターサーチするために公開するカードとして役立つ。
 ライバルとして《海晶乙女アクア・アルゴノート》が存在するが、あちらはリンク素材水属性縛りがあるので、リンク召喚して使うこともできる点で【@イグニスター】ではこちらが優先できる。
 サーチ先の《ヒヤリ@イグニスター》は緩い条件で特殊召喚できるため《めぐり−Ai−》バーンも回避しやすく、元々展開力が高いデッキなのでこのカードとも相性は悪くない。

  • カード名の由来は「トラブルシューティング」か。
    何らかの問題が発生した際にその原因を探る手法の一つであり、PC用語では「トラブルシューティングツール」がよく知られている。
  • アニメ本編の登場よりも先に第二期OPでその姿を視聴者に披露している。

関連カード

―《シューティングコード・トーカー》の姿が見られるカード

このカードを使用する代表的なデッキ

収録パック等


Tag: 《シューティングコード・トーカー》 モンスター リンクモンスター 効果モンスター リンク3 水属性 サイバース族 攻2300 コード・トーカー

広告