《シルバー・フォング/Silver Fang》

通常モンスター
星3/地属性/獣族/攻1200/守 800
白銀に輝くオオカミ。
見た目は美しいが、性格は凶暴。

 Vol.1で登場した地属性獣族下級モンスター
 《フラワー・ウルフ》融合素材

 レベル3以下の獣族通常モンスターとしては《隻眼のホワイトタイガー》に次いで高い攻撃力を持ち、守備力ではこちらが勝る。
 《格闘ねずみ チュー助》とは守備力以外が同じであり、あちらは《カメンレオン》《おもちゃ箱》に対応する。

 こちらは融合素材になるため、《融合準備》などに対応する点を活かしたい。
 《フラワー・ウルフ》《簡易融合》《簡素融合》にも対応するので、活用の幅が広い。
 とはいえエクストラデッキの圧迫などもあり、こういった要素を活かしてデッキを構築することは容易ではない。

 【ローレベル】では《ゾンビキャリア》を採用する事で《氷結のフィッツジェラルド》に繋げられる。
 《バビロン》等のレベル獣族を合わせて投入すれば、獣族中心の【ローレベル】も構築できる。
 他には《ビーストアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》に対応するメリットもあり、《ハウンド・ドラゴン》を投入する場合も候補に挙がる。

  • 後に登場した《オオカミ》と全く同じステータスを持つ。
    原作でも攻守の値は同じだったが、レベルが異なっていた。
    見た目の違いはあれど普通の狼と大して変わらないのだろう。
    OCGの際、こちらは融合素材になったため完全相互互換ではなくなっている。
  • 狼などの牙の意味がある「Fang」は「ファング」と表記するのが通例で実際の発音にも近いが、このカードの日本語版におけるカード名は「フォング」となっている。
    同じ語源で「ファング」になっている他のカードも多いため、宣言などの際に間違えないようにしたい。
  • 原作においてはレベル5だった。
    また原作では《魔性の月》に対応するため、このカードによく使用されていた。
    イラストは全体が月の逆光を浴びたシルエットの様になっている。
  • アニメ「バトルシティ編」では、遊戯がバトルシップの自室にてデッキ調整のためにテーブルに置いたカードの1枚。
  • 「遊戯vsアテム」の決戦前夜においてデッキ作りのためテーブルに置いたカードのうちの1枚。
  • 「乃亜編」の回想シーンにおいて、海馬がモクバに株の仕組みを計100枚のカードで説明する際に使用している。
  • 東映版の劇場版で、青山翔吾が所有しているのが確認できる。
    原作同様のレベル5だったが、かなりOCGのものに近いイラストとなっている。
    • 劇中では翔吾が取り乱して自分と遊戯のデッキをばら撒いてしまった時に、城之内が翔吾のデッキを拾い集めて渡すのだが、その際に翔吾の《真紅眼の黒竜》と遊戯のこのカードをすり替えた。
      翔吾だけでなく自分のデッキを拾い集めていた遊戯も気づいていなかったようで、その後の海馬とのデュエル《真紅眼の黒竜》を引いた際に驚いている。
      映画のストーリー上仕方がなかったが、行為自体は城之内自身も「強引なのは分かってる」と述べるように褒められたものではなく、現実で実際にやれば窃盗になる事は明らかなので絶対にマネしないように。
  • コナミのゲーム作品において―
    フォルスバウンドキングダムでは遊戯編のステージ1でさまよう モンスターとして登場し、勝利すれば仲間になる。
    いわゆるチュートリアル的なモンスターで超必殺技も覚えないが、初期のモンスターとしてはそこそこの強さなので中盤以降も十分活躍できる。
    攻撃名は「ワイルド・ソニック・ストーム」。

関連カード

融合関連

このカードを使用する代表的なデッキ

収録パック等


Tag: 《シルバー・フォング》 通常モンスター モンスター 星3 地属性 獣族 攻1200 守800

広告