《A・ジェネクス・トライフォース/Genex Ally Triforce》 †
シンクロ・効果モンスター
星7/闇属性/機械族/攻2500/守2100
「ジェネクス」チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
(1):このカードは、このカードのS素材としたチューナー以外のモンスターの属性によって以下の効果を得る。
●地:このカードが攻撃する場合、
相手はダメージステップ終了時まで魔法・罠カードを発動できない。
●炎:このカードが戦闘でモンスターを破壊した場合に発動する。
そのモンスターの元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。
●光:1ターンに1度、自分の墓地の光属性モンスター1体を対象として発動できる。
その光属性モンスターを裏側守備表示で特殊召喚する。
DUEL TERMINAL −トリシューラの鼓動!!−で登場した闇属性・機械族のシンクロモンスター。
シンクロ素材にしたチューナー以外の属性が地属性ならば「自身の攻撃に相手の魔法・罠カードの発動を封じる永続効果」、炎属性ならば「戦闘破壊した時にその元々の攻撃力分のダメージを与える誘発効果」、光属性ならば「光属性を裏側守備表示で蘇生する起動効果」を得る効果外テキストを持つ。
地属性で得る効果はアンティーク・ギアによく見られる永続効果である。
《次元幽閉》や《聖なるバリア −ミラーフォース−》等を無力化できるが、《月の書》等のフリーチェーンのものは防げない。
炎属性で得る効果は《E・HERO フレイム・ウィングマン》らと同様の誘発効果。
このカードの攻撃力はある程度高いため効果を発動しやすく、フィニッシャーとしても機能する。
光属性で得る効果は、自分の墓地の光属性を裏側守備表示で蘇生させる起動効果。
シンクロ素材にした光属性モンスターを蘇生するのが無難だろう。
光属性のリバースモンスターをセットすればその効果を再利用可能。
《ライトロード・ハンター ライコウ》やワームとは好相性の効果であるといえる。
変わった所では融合素材にする場合は裏側守備表示でも構わないという点を利用し、《旧神ヌトス》等の融合素材に使うこともできる。
《A・ジェネクス・トライアーム》は《ジェネクス・コントローラー》をシンクロ素材に必要としていたが、このカードは「ジェネクスと名のついたチューナー」である。
その為汎用性の高い《A・ジェネクス・バードマン》を採用するデッキならば自然とシンクロ召喚の機会に与れる。
手軽に特殊召喚可能な《H・C 強襲のハルベルト》とのシンクロ召喚で魔法・罠カード封じの効果を、《フォトン・スラッシャー》とならば蘇生効果を、多様なデッキで無理なく狙える。
また、このカード自体のレベルもそこそこ高いのでうまくいけば複数の効果を1度に得ることも狙える。
《千六百七十七万工房》を使えば、1体ですべての効果を備えられる。
この場合、《A・ジェネクス・トライアーム》と異なり、すべての効果を同時に使用可能である。
《錬金生物 ホムンクルス》ならアタッカーになり属性を変更できるので、レベル3のジェネクスを使用する事で任意の効果を得ることができる。
ただ、それぞれの効果は単体で見ると同レベルで縛りのないシンクロモンスターに劣り気味である。
●地属性:《鬼動武者》もほぼ同じ効果を持っており、あちらの方が攻撃力が高い上に擬似的な破壊耐性も持っている。
また、《ウィンドペガサス@イグニスター》などで直接除去するという選択肢もある。
●炎属性:同種族・同属性で攻撃力が僅かだけ高く、同じくバーン効果を持った《ダーク・ダイブ・ボンバー》、2回攻撃ができる《烈日の騎士ガイアブレイズ》、バウンス能力を持つ《月華竜 ブラック・ローズ》が存在している。
●光属性:効果が最も他のシンクロモンスターとの差別化がしやすいが、裏側守備表示で特殊召喚するため活躍させづらい。
複数の効果を同時に得る場合だと、3体以上の素材を用いるためリンクモンスターも競合になってしまう。
- 原作・アニメにおいて―
イリアステルの三皇帝がチーム5D'sに見せた「未来のネオ童実野シティ」のヴィジョンにて確認できる。
- ARC-V 最強デュエリスト遊矢!!最強カードバトル!スペシャルのシンクロ召喚の召喚方法に登場している。
関連カード †
―類似効果(地属性)
―類似効果(炎属性)
このカードを使用する代表的なデッキ †
収録パック等 †
FAQ †
Q:効果の種別は何ですか?
A:「●地属性」は永続効果、「●炎属性」は誘発効果、「●光属性」は起動効果となります。(13/06/24)
Q:光属性の効果は自分の墓地の光属性モンスターを対象にとりますか?
A:はい、対象をとります。(10/02/02)
Q:《DNA移植手術》で地属性が宣言されています。
元々の属性が光属性のモンスターをシンクロ素材に、このモンスターをシンクロ召喚した場合、何属性の効果を得ますか?
A:フィールド上での属性で考えますので、この場合地属性の効果を得ます。(10/01/20)
Q:炎属性の効果を得ている時に相打ちになった時にダメージを与える効果は発動しますか?
A:いいえ、発動しません。(18/02/15)
Q:《A・ジェネクス・トライフォース》を墓地から蘇生した場合に効果は発動出来ますか?
A:いいえ、墓地から蘇生した場合、シンクロ素材にしたモンスターの属性の情報が失われているため、効果は発動することはできません。
また除外からの特殊召喚も同様です。(10/02/02)
Tag: 《A・ジェネクス・トライフォース》 シンクロモンスター 効果モンスター モンスター 星7 闇属性 機械族 攻2500 守2100 ジェネクス