《A−アサルト・コア/A-Assault Core》 †
ユニオン・効果モンスター
星4/光属性/機械族/攻1900/守 200
(1):1ターンに1度、以下の効果を1つ発動できる。
●自分フィールドの機械族・光属性モンスター1体を対象とし、
このカードを装備魔法カード扱いで装備する。
装備モンスターが戦闘・効果で破壊される場合、代わりにこのカードを破壊する。
●装備状態のこのカードを特殊召喚する。
(2):装備モンスターは他の相手モンスターの効果を受けない。
(3):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。
自分の墓地の他のユニオンモンスター1体を手札に加える。
ストラクチャーデッキ−海馬瀬人−で登場した光属性・機械族の下級ユニオンモンスター。
ユニオン共通の効果、装備モンスターにモンスター効果への耐性を与える効果、フィールドから墓地へ送られた場合にユニオンをサルベージできる誘発効果を持つ。
(1)はユニオンの共通効果。
装備対象は光属性・機械族に限定されており、サイバー・ドラゴンなどと併用するか、《ABC−ドラゴン・バスター》との併用が前提になる。
(2)の効果は装備モンスターに相手モンスターの効果を受けない耐性を付与する効果。
モンスター効果への依存度が高い現環境では頼りになる効果だが、装備カードとなった自身は無防備なのでこちらを狙われる可能性がある。
機械族・光属性モンスターを狙って使われた相手のモンスター効果にチェーンして《ゲットライド!》で装備させれば、そのモンスター効果から装備モンスターを守ることもできる。
(3)の効果はユニオンをサルベージする効果。
サルベージ対象となる他のユニオンが墓地にいなければならないため、序盤では発動しにくいが、1ターンに1度の制限はなく、同名カードでループも可能。
ただし《B−バスター・ドレイク》や《C−クラッシュ・ワイバーン》の場合、《ABC−ドラゴン・バスター》を特殊召喚するために敢えてサルベージ効果を使わないのも手。
攻撃力も下級アタッカーとして十分なので、《ABC−ドラゴン・バスター》の素材が揃うまでの場つなぎとしても使える。
関連カード †
―《A−アサルト・コア》の姿が見られるカード
このカードを使用する代表的なデッキ †
収録パック等 †
FAQ †
(1)の効果について †
Q:《サクリファイス》のモンスター効果によって、相手の《A−アサルト・コア》を装備魔法扱いとして装備しています。
この場合、その装備している《A−アサルト・コア》のそれぞれの効果は適用されますか?
A:質問の状況のように、《サクリファイス》のモンスター効果によって装備魔法扱いとなっている場合でも、《A−アサルト・コア》の効果は、いずれも通常通り適用することができます。(16/06/18)
Tag: 《A−アサルト・コア》 モンスター ユニオンモンスター 効果モンスター 星4 光属性 機械族 攻1900 守200