EM(エンタメイト)ガトリングール/Performapal Gatlinghoul》

融合・効果モンスター
星8/闇属性/悪魔族/攻2900/守 900
「EM」モンスター+レベル5以上の闇属性モンスター
「EMガトリングール」の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが融合召喚に成功した場合に発動できる。
フィールドのカードの数×200ダメージを相手に与える。
このカードがPモンスターを素材として融合召喚していた場合、
さらに相手フィールドのモンスター1体を選んで破壊し、
そのモンスターの元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。

 マキシマム・クライシスで登場した闇属性悪魔族融合モンスター
 融合召喚に成功した場合にフィールドのカードの数に応じたダメージを与え、ペンデュラムモンスター融合素材とした場合に相手モンスター元々の攻撃力分のダメージを与える誘発効果を持つ。

 融合素材縛りは緩いが、レベル5以上の闇属性EM融合素材にできるのはこのカード《EMオッドアイズ・ディゾルヴァー》《EMミス・ディレクター》《EMオッドアイズ・バトラー》《EMバロックリボー》《EMオッドアイズ・プリースト》のみである。
 それら以外では、《EMレ・ベルマン》《EMトランプ・ガール》を並べて双方の効果を使うことでもEMのみでの融合召喚は可能だが、基本的に他のカードも用いた方が楽。
 EM側の融合素材は、オッドアイズ魔術師サーチして融合素材にできる《EMドクロバット・ジョーカー》や、融合召喚を行う効果を持つ《EMトランプ・ガール》《EMユーゴーレム》が候補になる。
 レベル5以上の闇属性に関しては、EMサーチできる《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》が適する。
 上記の候補はいずれもペンデュラムモンスターなので、追加効果も狙いやすい。
 なお、闇属性オッドアイズと上記2種類を融合素材とする場合はこのカードを含め6種類、《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》の場合は7種類の融合モンスターを使い分けられる。

 その他ではチューナーを少数採用し、レベル5以上の闇属性シンクロモンスターを出して融合素材にしてもいい。
 ペンデュラムモンスターならシンクロ素材にしても再展開しやすく、EM側がペンデュラムモンスターなら追加効果も問題なく使える。
 《ドロドロゴン》の場合、自力で融合召喚できるため消費を抑えられる。

 《暗黒界の登極》墓地モンスター融合素材にしても消費は抑えられる。
 融合素材除外され再利用が難しくなるが、相手ターンでの融合召喚及び除去が可能となる。

 効果フィールドのカードの枚数に比例したバーン
 【EM】【魔術師】【オッドアイズ】はいずれもペンデュラム召喚によってフィールドのカードの数を稼ぎやすく、相手カードもカウントするため、ダメージ量は大きくなりやすい。
 ペンデュラムモンスター融合素材にした場合は追加で除去バーンが行えるので、引導火力としては十分なダメージ量に達する。
 攻撃力も2900と十分高く、効果使用後に攻撃もできるため、バーンで削り切れない場合でも1ターンキルに持ち込みやすい。

 上記以外では【DD】EMを投入することで採用が検討できる。
 DDにはレベル5以上の闇属性モンスターが何種類か存在しており、融合素材の調達に困ることはない。
 悪魔族なので《魔神王の契約書》による融合召喚も可能である。
 効果汎用性も高いので、レベル5以上の闇属性を多く採用するデッキ《EMトランプ・ガール》と共に採用してもいいだろう。
 《スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン》との使い分けも可能であり、【魔界劇団】などのエクストラデッキをあまり使わないデッキならば圧迫も気にならない。

  • カード名は「ガトリング」と「グール」を合わせたものだろう。
    EMらしからぬ物騒な単語によって構成されているが、これは後述の通り使用時の遊矢の意識がズァークに呑まれかけていたことの表現だと思われる。
  • フィールドのカードの枚数に比例したバーン効果テキストを見る限り1度に纏めて処理をする形である。
    ただし、「12回分のダメージを受けろ」という発言や、ソリッドビジョンでは大量の弾丸をお見舞いする等、演出的には1枚につき1回分のダメージを与えるような描写がとられていた。
  • 一方で、戦闘破壊される際には慌てる様子を見せるなど、コミカルな面も見せている。
    破壊される前後のシーンはズァークの影響がやや弱まっているかの様な描写があったため、その辺りも関係しているのかもしれない。

関連カード

効果関連

このカードを使用する代表的なデッキ

収録パック等


Tag: 《EMガトリングール》 モンスター 融合モンスター 効果モンスター 星8 闇属性 悪魔族 攻2900 守900 EM

広告