《K9−17号 イヅナ》 †
効果モンスター
星5/地属性/戦士族/攻2100/守1600
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手の手札が2枚以上の場合、このカードはリリースなしで召喚できる。
(2):相手が手札・墓地のモンスターの効果を発動した自分・相手ターンのメインフェイズに発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(3):このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。
デッキから「K9−17号 イヅナ」以外の「K9」カード1枚を墓地へ送る。
デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズで登場した地属性・戦士族の上級モンスター。
相手の手札が2枚以上ある場合にリリースなしで召喚できる分類されない効果、相手が手札・墓地のモンスターの効果を発動したお互いのターンのメインフェイズに、このカードを手札から特殊召喚する誘発即時効果、召喚・特殊召喚に成功した場合、同名カード以外のK91枚を墓地へ送る誘発効果を持つ。
(1)は《K9−00号 ルプス》以外のメインデッキのK9の共通効果。
相手の手札が2枚以上という条件は先攻1ターン目ではほぼ確実に満たせられ、2ターン目以降でも手札誘発を保持するのが重要な現代遊戯王では割と満たしやすい。
そのため、下級モンスターに近い感覚で使用できることが多いだろう。
一応相手依存ではあるので、【インフェルニティ】や《命削りの宝札》を使うデッキ等には先攻1ターン目以外の適用が難しい可能性がある点は注意。
(2)は相手が手札・墓地のモンスター効果を発動している場合に自分・相手のメインフェイズに自己特殊召喚できる効果。
相手依存とはいえ非常に緩い条件であり、自分ターンにも手札誘発などで特殊召喚できることが多い。
なお、トリガーとなる効果はメインフェイズ中の発動である必要はなく、自身もメインフェイズ中ならばフリーチェーンで特殊召喚できる。
(3)はK9を墓地へ送る効果。
魔法・罠カードを選ぶ場合はその墓地効果を目的にすることになるだろう。
モンスターを選ぶのならば、自己再生が可能な《K9−00号 ルプス》を送るか、他のK9を蘇生できる《K9−66b号 ランタン》とのコンボが有力。
(2)でこのカードを特殊召喚していた場合《K9−00号 ルプス》の自己再生の条件も自ずと満たしていることになるので、そのまま蘇生してあちらの効果でエクシーズ召喚するところまでターンを問わず行える。
メインデッキのK9全体に言えるが、比較的汎用性の高い性能故に【K9】以外での単体採用も検討できる。
特にこのカードは属性・種族が一致し、融合素材にレベル5が欲しい【覇勝星イダテン】で有力候補となる。
その他、そのステータスにより《バーバリアン・エコーズ》のサーチに対応する。
サーチ先がこのカードのみだとあちらが腐るおそれはあるが、上記の【覇勝星イダテン】ならばそのリスクも下がる。
《魂の造形家》でもサーチ可能だが、召喚権をあちらに割く必要があるためやや扱いづらい。
- イラストは獣人の女性警察官といった風貌だが、腕から出ている刃と名前、設定画からモチーフは日本妖怪の「鎌鼬」だろう。
- 武装形態のコードネームから、「ジャック・ザ・リッパー」も意識されている可能性がある。
関連カード †
―イラスト関連
―《K9−17号 イヅナ》の姿が見られるカード
このカードを使用する代表的なデッキ †
収録パック等 †
Tag: 《K9−17号 イヅナ》 モンスター 効果モンスター 星5 地属性 戦士族 攻2100 守1600 K9