M∀LICE(マリス)(ポーン)March Hare(マーチ・ヘア)

効果モンスター
星3/闇属性/サイバース族/攻 600/守 300
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが手札に存在する場合、自分・相手のメインフェイズに発動できる。
自分の手札・墓地からこのカード以外の「M∀LICE」カード1枚を除外し、このカードを特殊召喚する。
(2):このカードをリンク先とする「M∀LICE」Lモンスターを相手は効果の対象にできない。
(3):このカードが除外された場合、300LPを払い、
自分の除外状態の「M∀LICE」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加える。

 ALLIANCE INSIGHTで登場した闇属性サイバース族下級モンスター
 お互いメインフェイズ手札墓地M∀LICEカード1枚を除外し、このカード手札から特殊召喚する誘発即時効果、このカードリンク先とするM∀LICEリンクモンスター相手効果の対象にならない永続効果除外された場合に300ライフポイントを払い除外状態のM∀LICEモンスター1体をサルベージする誘発効果を持つ。

 (1)は手札墓地M∀LICEカード除外しての自己特殊召喚
 自己帰還できるM∀LICE除外すれば、一気に2体が並べられる。
 自分ターンでは単純に展開役として優秀なのは勿論、帰還効果が余りがちな相手ターンにはその除外手段として重宝する。
 またメインフェイズ限定だが、フリーチェーンであるため、帰還した後の効果特殊召喚に成功した場合の効果を任意のタイミングで発動できる。
 なお、魔法・罠カード除外できるが、サーチ効果に繋がる《M∀LICE IN THE MIRROR》以外は除外するメリットが薄い。
 ただし、《M∀LICE<Q>HEARTS OF CRYPTER》除去効果除外状態のM∀LICEカードを用意する必要がありながら、M∀LICEモンスターが即座に帰還する都合上除外のまま残りにくい性質があるので、それらを用意するために除外できる利点がある。

 M∀LICEで貴重な手札からの自己特殊召喚持ちのであるため、《M∀LICE<C>MTP−07》《M∀LICE IN THE MIRROR》サーチ先としては優先しやすいだろう。

 (2)はM∀LICEリンクモンスター対象耐性を付与する効果
 M∀LICEリンクモンスターの維持に役立つが、他の下級M∀LICE同様自身には付与されない点は注意。

 (3)は除外されているM∀LICEモンスターサルベージ
 他のM∀LICEと異なり、自身を帰還させることはないが、サルベージによってアドバンテージを稼げる。
 とはいえ、他のM∀LICE除外後自身の効果帰還するため、基本的には自身のサルベージになるだろう。
 手札に戻ることで(1)によって改めて展開出来るため、実質的にある程度タイミングを選べる帰還としても機能する。

  • モチーフは「不思議の国のアリス」に登場する「三月ウサギ」。
    気狂いのお茶会メンバーであり、「三月のウサギのように狂っている」という英語のことわざが擬人化された狂人。
    「不思議の国のアリス」のシンボル的な扱いをされる時計ウサギとは別人だが、日本語ではともに「〜〜ウサギ」と表記されており、混同されることがある。
    時計ウサギが白ウサギであるのに対し、こちらはノウサギとなっており、ウサギ科の中でも別の分類となっている。
  • マルウェア及びサイバー攻撃としてのモチーフは大量の鍵を持つデザインから、ライセンスやプロダクトコードを解析・生成する不正プログラムの「Keygen」と思われる。

関連カード

収録パック等


Tag: 《M∀LICE<P>March Hare》 モンスター 効果モンスター 星3 闇属性 サイバース族 攻600 守300 M∀LICE

広告