《ゴゴゴゴブリンドバーグ/Gogogo Goblindbergh》 †
効果モンスター
星4/地属性/戦士族/攻1400/守 0
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚した時に発動できる。
自分の手札・デッキ・墓地から戦士族以外の「ゴゴゴ」モンスター1体を特殊召喚する。
このカードが攻撃表示の場合、さらにこのカードは守備表示になる。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分はXモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
(2):X素材のこのカードがXモンスターの効果を発動するために取り除かれた場合に発動できる。
デッキから「ドドド」モンスター1体を手札に加える。
DUELIST ADVANCEで登場した地属性・戦士族の下級モンスター。
召喚に成功した場合に手札・デッキ・墓地から戦士族以外のゴゴゴ1体を特殊召喚する誘発効果、エクシーズ素材のこのカードがエクシーズモンスターの効果の発動の為のコストとして取り除かれた場合にドドド1体をサーチする誘発効果を持つ。
(1)はゴゴゴの特殊召喚効果。
このカードに召喚権を使う必要はあるものの広い範囲から展開でき、下準備無しでランク4に繋げられる。
戦士族のゴゴゴは現状同名カード及び《希望皇オノマトピア》しか存在しないので、殆どのゴゴゴは特殊召喚できる。
単体で見ると、使いやすいものとしては、自己再生効果を持つ《ドドドドワーフ−GG》・《オノマトカゲ》である。
特殊召喚したモンスターとでエクシーズ召喚し(2)のサーチに繋いだ場合、《ドドドドウォリアー》によってもう1体ドドドを墓地へ送りつつ自己特殊召喚が可能。
結果としてこのカードの召喚からランク4×1体とレベル4×2体が並べられる。
デメリットが有るが《ゴゴゴギガース》も自己再生可能であるため、上記2体の確保ができているなら候補となる。
《ゴゴゴアリステラ&デクシア》を特殊召喚すればあちらの効果も使用できるため、リンクモンスター以外であればほぼ確実に戦闘破壊による処理を狙える。
その他、《ゴゴゴゴーレム》が墓地にいる状態で《ゴゴゴゴースト》を特殊召喚できれば蘇生から3体が並ぶものの、純【ゴゴゴ】以外では難しい動きとなる。
(2)は《ズバババナイト》の(2)とサーチ先だけが違うもの。
このカードの場合はドドドモンスターをサーチできる。
(1)のためにこのカードに召喚権を充てることになりやすい関係上、サーチ先としては自己特殊召喚可能な《ドドドドウォリアー》の優先度が高い。
オノマトシリーズであると同時にゴブリンにも属するため、《百鬼羅刹大参上》のサーチ等に対応する。
その他、《増援》や《時空の七皇》でもサーチ可能なため、初動として非常にアクセスしやすいのが利点。
関連カード †
―リメイク元
―イラスト関連
収録パック等 †
Tag: 《ゴゴゴゴブリンドバーグ》 モンスター 効果モンスター 星4 地属性 戦士族 攻1400 守0 ゴゴゴ ゴブリン