《シェフ・ド・ヌーベルズ/Chef de Nouvelles》

ペンデュラム・効果モンスター
星3/光属性/悪魔族/攻1000/守1850
【Pスケール:青0/赤0】
このカード名の(1)(2)のP効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードを発動したターンの自分メインフェイズに発動できる。
デッキからPモンスター以外の「ヌーベルズ」カード1枚を手札に加える。
(2):相手フィールドにモンスターが特殊召喚された場合に発動できる。
このカードを特殊召喚する。
【モンスター効果】
このカード名の(1)(2)のモンスター効果は同一チェーン上では発動できない。
(1):自分・相手ターンに1度、フィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターのレベルを3つまで上げる。
(2):1ターンに1度、相手がモンスターを特殊召喚した場合、
自分の手札・デッキ・墓地から「レシピ」儀式魔法カード1枚を除外して発動できる。
その儀式魔法カード発動時の儀式召喚する効果を適用する。
(3):フィールドのこのカードがリリースされEXデッキに表側で加わった場合に発動できる。
このカードを自分のPゾーンに置く。

 DUELIST ADVANCEで登場した光属性悪魔族下級ペンデュラムモンスター
 以下の2つのペンデュラム効果と3つのモンスター効果を持つ。

 (1)のペンデュラム効果ペンデュラムモンスター以外のヌーベルズカードサーチ
 【ヌーベルズ】における有用性は言うに及ばず、この効果だけでも同デッキにおける価値は高い。
 《Nouvellez Auberge 『A Table』》サーチすればレシピカードにも間接的にアクセスできる。
 ただし、発動したターンという条件から(3)のモンスター効果置かれる発動できない。

 (2)のペンデュラム効果は自身の特殊召喚
 多少相手依存ではあるが、相手特殊召喚というトリガー自体は緩く発動は容易い。
 ただし、自分ターン特殊召喚するとなるとやや工夫は必要。
 自分相手フィールド特殊召喚してもよいため、《Concours de Cuisine〜菓冷なる料理対決〜》壊獣送りつければ能動発動できる。

 (1)のモンスター効果効果モンスター1体のレベル上昇。
 レベルを上げることで儀式召喚の消費を減らせるが、それ以上に重要なのはフリーチェーンモンスター対象に取れる点にある。
 ヌーベルズ効果の対象となった際に発動可能な効果を持つため、この効果フリーチェーントリガーにできる。
 また相手モンスター対象にできるため、相手ターンには素材利用の妨害にも役立つ。

 (2)のモンスター効果レシピ儀式魔法効果コピーする効果
 トリガーペンデュラム効果の(2)と近いが、あちらと異なり相手特殊召喚する必要があるため、《Concours de Cuisine〜菓冷なる料理対決〜》壊獣とはコンボできない。
 基本的には自分から能動的に発動する効果ではなく、相手の行動に委ねる受動的な効果と言えるだろう。
 手札デッキ墓地と幅広い場所から選べ、(1)でレベルを操作すれば儀式召喚リリースも揃う。
 この儀式召喚はあくまでこのカード効果として扱われるため、「ヌーベルズモンスターの効果で特殊召喚した場合」の追加効果も問題なく適用できる。

 (3)のモンスター効果は自身をペンデュラムゾーン置く効果
 儀式召喚リリースに用いるのが手っ取り早く、(2)でコピーした効果で自身をリリースすれば良い。
 なお、上記の通りこの効果で置いても(1)のペンデュラム効果は使用できない点は注意。

関連カード

―《シェフ・ド・ヌーベルズ》の姿が見られるカード

収録パック等


Tag: 《シェフ・ド・ヌーベルズ》 モンスター ペンデュラムモンスター 効果モンスター 星3 光属性 悪魔族 攻1000 守1850 スケール0 ヌーベルズ

広告