《シンクロ・フュージョニスト/Synchro Fusionist》 †
効果モンスター
星2/闇属性/魔法使い族/攻 800/守 600
(1):このカードがS素材として墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキから「融合」魔法カードまたは「フュージョン」魔法カード1枚を手札に加える。
DUELIST REVOLUTIONで登場した闇属性・魔法使い族の下級モンスター。
シンクロ素材として墓地へ送られた場合に「融合」または「フュージョン」魔法カードをサーチする誘発効果を持つ。
シンクロ召喚からさらに融合召喚を狙える、画期的な効果を持つモンスターである。
だが、無理にこのカードとシンクロ召喚の要素を入れても手札事故の確率が更に上がることになるため、融合召喚のためだけなら他のサーチカードを優先する方がいい。
逆にシンクロ召喚主体であれば、シナジーの大きい《ミラクルシンクロフュージョン》や展開を補助できる《簡易融合》・《簡素融合》が存在するため、【シンクロ召喚】に組み込む価値はあると言える。
《キラー・トマト》や、レベル2の魔法使い族なので《見習い魔術師》からリクルートできる。
また、墓地で発動する効果なので、《ジャンク・シンクロン》で使い回す事もできる。
この場合、《TG ハイパー・ライブラリアン》をシンクロ召喚しつつ《ミラクルシンクロフュージョン》をサーチすれば、1ターンで《覇魔導士アーカナイト・マジシャン》を融合召喚できる。
同様に《ジャンク・シンクロン》でレベル5のシンクロモンスターを出しつつ《簡易融合》をサーチすれば、手札1枚と1000ライフポイントの消費でランク5のエクシーズモンスターを呼び出せる。
シンクロモンスターを《幻層の守護者アルマデス》にすることで、《セイクリッド・プレアデス》のエクシーズ召喚を狙うこともできる。
また、シンクロモンスターを《アクセル・シンクロン》にすることで、《アルティマヤ・ツィオルキン》を特殊召喚することもできる。
同様にシンクロモンスターを《A・O・J カタストル》や《アクセル・シンクロン》にすることで、《重装機甲 パンツァードラゴン》を素材とし、《サイバー・ドラゴン・ノヴァ》⇒《サイバー・ドラゴン・インフィニティ》につなげることも可能。
サーチ先を《ブリリアント・フュージョン》にすれば幅広いレベルのジェムナイト融合モンスターを出せるため、多種多様なコンボが狙える。
攻撃力が800なので《ブラック・ガーデン》で生成したローズ・トークンを即座に破壊して蘇生し、シンクロ召喚を行うことも可能。
更にこのカードは闇属性なので、《終末の騎士》・《ダーク・グレファー》で墓地へ送ることもできる。
サポートカードも共用できるので、【闇属性】・【戦士族】寄りの構築をしてみるのもいいだろう。
光・闇属性のモンスターからチューナー抜きで《カオス・アンヘル−混沌の双翼−》をシンクロ召喚する事も可能なため、【青眼の白龍】のようなレベル8光・闇属性のモンスターと融合魔法カードを自然と取り入れられるデッキとも相性が良い。
関連カード †
収録パック等 †
FAQ †
Q:チェーン2以降でシンクロ素材として墓地へ送られた場合タイミングを逃しますか?
A:いいえ、「墓地へ送られた場合」である為タイミングを逃しません。
新たにチェーンブロックを組んで効果を発動する事ができます。(10/04/18)
Q:複数枚の《シンクロ・フュージョニスト》をシンクロ召喚の素材にした場合、チェーンを組むことで複数枚の《シンクロ・フュージョニスト》の効果を発動できますか?
A:はい、できます。(10/04/18)
Q:効果の分類は何ですか?
A:テキストはシンクロ素材として墓地へ送られた場合ですが、シンクロ召喚に成功した場合に発動できる任意効果の誘発効果です。(11/11/25)
Tag: 《シンクロ・フュージョニスト》 効果モンスター モンスター 星2 闇属性 魔法使い族 攻800 守600