《ナイト・バタフライ・アサシン/Night Papilloperative》 †
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/闇属性/戦士族/攻2600/守2000
レベル4モンスター×3
1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。
このカードの攻撃力はフィールド上のエクシーズ素材の数×300ポイントアップする。
コレクターズパック−ZEXAL編−で登場した闇属性・戦士族のエクシーズモンスター。
フィールドのエクシーズ素材の数だけ攻撃力を自己強化する起動効果を持つ。
このカードしか存在しなくてもエクシーズ素材を3つ持つため、効果の発動に必要な1つを除いた2つは確保でき、攻撃力は少なくとも3200まで上がる。
他にもエクシーズ素材が存在すれば、4000近くまで強化することもできる。
強化は永続なので、維持して再度効果を発動できれば、更に大きな上昇幅を見込める。
しかし、素材2体で済む《ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》ならば、多くの場合このカードと同じかそれ以上の攻撃力を狙える。
戦士族サポートで差別化したいところだが爆発力がより高く、同じ戦士族である《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》なども存在している。
一応、素材3体のランク4を出しやすく、素材3体のエクシーズモンスターを出す意義がある【光天使】とは相性がよい。
闇属性・戦士族サポートを使う場合に、《幻影騎士団ブレイクソード》の効果でレベル4となり蘇生したモンスターで出すランク4としても候補にあがるか。
《ストイック・チャレンジ》とも相性がよく、このカード1体を出し効果を使うだけで攻撃力4400まで上がり、戦闘ダメージを倍にできる。
並べるまでの手間はあるが、《エクシーズ・ヴェール》との相性は良い。
相手にも恩恵を与えるカードだが、条件を満たすものが残っているようであれば、強化値に加算して戦闘破壊しやすくなる。
高攻撃力+耐性で場持ちも良くなるので、先出し・後出し問わず高い影響力を発揮できるようになる。
- エクシーズ召喚時の口上は「闇を舞う、美しき、死の化身!《ナイトバタフライ・アサシン》!」。
- アニメでのカード名は《ナイトバタフライ・アサシン》と、中黒が1つなかった。
また、強化倍率はエクシーズ素材1つ当たり400だった。
関連カード †
収録パック等 †
Tag: 《ナイト・バタフライ・アサシン》 モンスター エクシーズモンスター 効果モンスター ランク4 闇属性 戦士族 攻2600 守2000