《ハウンド・ドラゴン/Hunter Dragon》 †
通常モンスター
星3/闇属性/ドラゴン族/攻1700/守 100
鋭い牙で獲物を仕留めるドラゴン。
鋭く素早い動きで攻撃を繰り出すが、守備能力は持ち合わせていない。
TACTICAL EVOLUTIONで登場した闇属性・ドラゴン族の下級モンスター。
レベル3のドラゴン族の中では最高の攻撃力を持つが、反面守備力はほぼ持ち合わせていない。
レベル3以下の通常モンスターでは《ジェリービーンズマン》に次ぐ攻撃力を持つモンスターの1体である。
基本的な使い方は《音速ダック》を参照。
同レベル・同攻撃力の通常モンスターに比べると、このカードは守備力で劣る。
またドラゴン族という点も、低レベルの通常モンスターを多く採用する【ローレベル】ではあまりメリットにならない。
だが、獣族と合わせる事で《ビーストアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》になれる闇属性・ドラゴン族である点は評価できる。
また闇属性である点は《A・ジェネクス・トライアーム》の対光属性効果に影響し、《御前試合》適用中でもシンクロ召喚できるという利点となっている。
また《窮鼠の進撃》・《レベル制限B地区》との併用で《A・O・J カタストル》を戦闘破壊可能である。
その他、下級サイバー・ダークが装備カードとして吸収できるレベル3以下のドラゴン族モンスターの中で最高の攻撃力を持ち、サイバー・ダークの攻撃力を2500にできる。
ただ、同レベル・同属性の《比翼レンリン》もサイバー・ダークの攻撃力を2500にできる上、2回攻撃も付与できるので、こちらを使う意義は現在では薄い。
単純に攻撃力強化を重視した吸収対象としても、実質攻撃力3000にまで下級サイバー・ダークを強化できる《アタッチメント・サイバーン》が存在し、あちらは《サイバネティック・ホライゾン》にも対応するという利点も持つ。
《レスキューラビット》や《苦渋の決断》といった通常モンスターサポートに対応する点で差別化できなくもない。
- 「ハウンド(Hound)」は「猟犬」という意味だが、英語名では「ハンター(Hunter)になっている。(一応Hunterにも「猟犬」の意味はある。)
このカードを使用する代表的なデッキ †
収録パック等 †
Tag: 《ハウンド・ドラゴン》 通常モンスター モンスター 星3 闇属性 ドラゴン族 攻1700 守100