《ルード・カイザー/Rude Kaiser》 †
通常モンスター
星5/地属性/獣戦士族/攻1800/守1600
両手に持つ魔人のオノの破壊力は、かなり強力だ!
Vol.5で登場した地属性・獣戦士族の上級モンスター。
レベル5の獣戦士族の通常モンスターではステータスが1番高い。
とはいえ、攻撃力はどれも同じな上、《炎王の急襲》で特殊召喚できる《ガルーザス》も存在している。
優秀な下級の獣戦士族通常モンスターは多く、採用は難しい。
- アニメDMでは第1話の「闇遊戯vs海馬」戦(原作でのDEATH-T編にあたる)にて遊戯が使用。
原作の《ルイーズ》の代わりに壁として使われ、同じように《ジャッジ・マン》に戦闘破壊された。
アニメ版「決闘者の王国編」の「城之内vs海馬」戦では城之内が使用し、こちらでは《ミノケンタウロス》に戦闘破壊された。
また、第10話では一般デュエリストが召喚している。
アニメオリジナルの「デュエルモンスターズクエスト編」では、海馬のデッキを借りたモクバがこのカードを召喚。
《ドラゴン・ゾンビ》を切り裂いたが、ゾンビモンスターの特性により撃破する事はできなかった。
英語版アニメでの攻撃名は「フォアアーム・スラッシュ」。
- アニメVRAINSにおいて遊作/Playmakerが使用した通常罠《エクセス・レッサーリンカー》のイラストに描かれている。
ただし、イラスト内の《ルード・カイザー》の姿は簡略化されており、特徴的な青髪が描かれていない。
- コナミのゲーム作品において―
先にこのモンスターがカード化されたGBのDMシリーズではテキストが異なっており、「両手に持つ 自慢のオノの 破壊力は かなり強力だ」と書かれている。
OCGでのテキスト変更が意図的なものなのか単なる誤植なのかは不明だが、「自慢」でも「魔人」でも文章としておかしいことはない。
似た立場のカードに、《王座の守護者》が存在する。
- スマホアプリ「デュエルリンクス」ではモクバがこのカードを使用した時の専用ボイスが用意されている。
これはアニメDMにおいて、モクバがこのカードを使用した縁によるものだと思われる。
関連カード †
―竜人タイプのモンスター
収録パック等 †
Tag: 《ルード・カイザー》 通常モンスター モンスター 星5 地属性 獣戦士族 攻1800 守1600