機皇帝(きこうてい)賜与(しよ)/Boon of the Meklord Emperor》

通常魔法
フィールド上に表側表示で存在するモンスターが
「機皇」と名のついたモンスター2体のみの場合に発動する事ができる。
自分のデッキからカードを2枚ドローする。
このカードを発動するターン、自分はバトルフェイズを行う事ができない。

 EXTREME VICTORYで登場した通常魔法
 フィールド表側表示で存在するモンスター機皇2体のみの時に、バトルフェイズを行わない代わりに、2枚ドローする効果を持つ。

 発動条件の内、機皇を2体並べること自体は難しくないが、相手フィールドも含めて表側表示モンスターが他に存在しない必要があるのが大きな難点。
 機皇は全て機械族であるため、相手フィールドの状況を問わずに同じ枚数ドローできる《アイアンドロー》の方が使い勝手が良い。
 あちらは特殊召喚が1回までとなるデメリットがあるが、【機皇】はあまりモンスターを並べる必要はなく、攻撃できなくなるこちらの方がデメリット重い
 機皇カードであり《機皇枢インフィニティ・コア》サーチに対応するため、ピン挿しから発動できるタイミングでサーチする使い方が無難か。
 一応1ターンに1度の制限を持たず複数枚の発動を狙える点も優位点とも言えるが、上述のように厳しい発動条件を持つこのカードを複数枚採用することは事故リスクを高めることにつながる。

 先攻ターン目なら問題無いが、当然それだけを頼りにする訳にもいかないので、狙うなら除去カード裏側守備表示に変更させるカードとの併用が必要になる。
 《ブラック・ローズ・ドラゴン》シンクロ召喚してフィールドのカードを全て破壊、さらにその破壊トリガー機皇帝特殊召喚するという動きは狙いやすく、ここに機皇兵を組み合わせれば条件は満たせる。
 《機皇兵廠オブリガード》なら1枚で機皇兵2体を用意できるため、1ターン目や全体除去後にあちらの効果に繋げば発動条件を満たせる。

 似たようなデメリットを受けるのなら、まだ《カードカー・D》などの方が使いやすい場合が多い。

  • 「賜与」とは、目上の者が目下の者に金品を与える事。
    ここでの金品はドローに例えられている。

関連カード

イラスト関連

収録パック等

FAQ

Q:相手フィールド表側表示の「機皇ではない」モンスターが存在する場合、自分フィールドモンスター表側表示機皇モンスター2体のみであっても発動できますか?
A:いいえ、発動できません。(11/02/11)

Q:表側表示機皇モンスター2体のみですが、セットされたモンスター自分相手に存在する場合も発動できますか?
A:はい、裏側表示モンスター発動条件に関係しませんので、発動できます。(11/02/16)

Q:効果処理時に「機皇」と名のつくモンスター2体のみでは無くなった場合、ドローはできますか?
A:はい、効果処理時モンスターが増減しても2枚ドローできます。(11/02/12)


Tag: 《機皇帝の賜与》 魔法 通常魔法 機皇

広告