《呪炎王 バースト・カースド/Cursed Fire King Doom Burst》 †
効果モンスター
星3/炎属性/悪魔族/攻1600/守 800
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに悪魔族チューナーが存在する場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):このカードが特殊召喚した場合、
相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの攻撃力はターン終了時まで600ダウンする。
(3):このカードが戦闘・効果で破壊され墓地へ送られた場合、
相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの攻撃力はターン終了時まで400ダウンする。
Vジャンプ(2023年5月号開始) 一年間定期購読特典で登場した炎属性・悪魔族の下級モンスター。
自分フィールドに悪魔族チューナーが存在する場合に手札から自己特殊召喚できる起動効果、特殊召喚に成功した場合、相手モンスター1体を単体弱体化する誘発効果、戦闘・効果で破壊され墓地へ送られた場合、相手モンスター1体を単体弱体化する誘発効果を持つ。
(1)は自己特殊召喚効果。
《ソウル・リゾネーター》はこのカードをサーチできる悪魔族チューナーであるため、条件に使用しやすい。
(2)は特殊召喚した場合の単体弱体化効果。
600とそこそこ大きな弱体化が可能であるため、シンクロ召喚などに繋げば戦闘破壊が行いやすくなる。
(3)は破壊された場合の単体弱体化効果。
(2)同様戦闘を有利に進められるものの、発動条件がやや受動的。
一応自分で効果破壊してもよいが、わざわざコンボして適用するには控えめな効果である。
あくまで、シンクロ素材等にしようとする過程で除去を受けた場合に適用できるおまけ程度に考えるとよいだろう。
最大の問題は同レベル・同属性・同種族で上位互換となる自己特殊召喚効果を持つ《紅蓮王 フレイム・クライム》の存在。
当然上述の《ソウル・リゾネーター》とのコンボはあちらでも可能であり、相手依存とはいえ後攻などでは悪魔族チューナーなしでも自己特殊召喚できる。
こちらは炎王に属するとはいえ、悪魔族チューナーを擁さない炎王と相性のいいカードではない。
そのため、(2)(3)で差別化することになり、採用するなら戦闘を優位に進められる点を重視したい。
- 漫画担当の佐藤雅史氏がTwitter(現X)上にてアニメ5D'sに登場した「紅蓮の悪魔のしもべ」をモチーフにデザインしたと述べている。
関連カード †
収録パック等 †
Tag: 《呪炎王 バースト・カースド》 モンスター 効果モンスター 星3 炎属性 悪魔族 攻1600 守800 炎王