《大天使ゼラート/Archlord Zerato》 †
効果モンスター
星8/光属性/天使族/攻2800/守2300
このカードは通常召喚できない。
このカードは「天空の聖域」がフィールド上に存在し、
自分フィールド上に表側表示で存在する「ゼラの戦士」1体を
生け贄に捧げた場合のみ特殊召喚できる。
光属性のモンスターカード1枚を手札から墓地に捨てる事で、
相手フィールド上に存在する全てのモンスターを破壊する。
この効果は自分フィールド上に「天空の聖域」が存在しなければ適用できない。
※テキスト中の「生け贄」は「リリース」を指す。
天空の聖域で登場した光属性・天使族の特殊召喚モンスター。
フィールドに《天空の聖域》が存在し《ゼラの戦士》をリリースした場合のみ手札から特殊召喚できる召喚条件、自分フィールドに《天空の聖域》が存在する時に手札の光属性モンスターを墓地へ捨てることで相手モンスターを全て破壊する起動効果を持つ。
召喚条件として《ゼラの戦士》と《天空の聖域》が必要となる。
このカードと《天空の聖域》は共に《天空の聖水》・《天空神騎士ロードパーシアス》でサーチできる他、後者は《天空の使者 ゼラディアス》・《テラ・フォーミング》等でもサーチ可能。
《パーシアスの神域》は自身を《天空の聖域》として扱える上、このカードをデッキの一番上に戻すことも可能。
《ゼラの戦士》は《魔装戦士 ドラゴディウス》・《増援》・《苦渋の決断》でサーチ、《召喚僧サモンプリースト》・《レスキューラビット》・《予想GUY》等でリクルートできる。
《天空神騎士ロードパーシアス》のリンク先に《コードブレイカー・ウイルスソードマン》をリンク召喚すれば、《聖騎士の追想 イゾルデ》のリンク召喚が可能。
《聖騎士の追想 イゾルデ》の効果を使用すれば《M.X−セイバー インヴォーカー》をエクシーズ召喚して《ゼラの戦士》を特殊召喚でき、こちらの手札コストをサーチする事も可能。
モンスター効果は光属性モンスターを手札コストに、全体除去を行う効果。
全体除去に成功すれば、直接攻撃で大ダメージを与えることができる。
しかし、特殊召喚から効果の発動までに4枚の手札を消費することになるので、アドバンテージを得ようとすると3体以上破壊しなければならない。
手札コスト向きの墓地効果を持つ光属性も、その大半は《超電磁タートル》のような防御寄りの能力なので、腐りにくい《Emダメージ・ジャグラー》あたりで後に繋げられれば御の字と思うべきだろう。
また、大量展開に対しては《サンダー・ボルト》・《ブラック・ホール》などでも十分対応できてしまう。
特殊召喚を狙わず効果をコピーする運用のみを狙うことも一応可能。
《マスターフレア・ヒュペリオン》はデッキのこのカードを墓地へ送る事でカード名と効果をコピーできる。
- 「大天使(Archangels)」は、天使の位階における下級三隊の第八階級を指す。
全部で九つある天使の位階の中では、大天使は下から二番目ということになる。
- カード名が「大」天使であり、英語でも「首位」という意味を持つ「Arch」が用いられているが、天使としての位階は低い。
これは、九つの階級が「偽ディオニシウスの天上位階論」によって後の時代に唱えられた説であり、中世初期までは大天使が最高位だった事が原因である。
実際、神に直接仕える最も偉大な四大天使であるミカエル、ラファエル、ガブリエル、ウリエルは全員が大天使である。
関連カード †
―関連モンスター
―リメイクモンスター
―類似効果
―《大天使ゼラート》の姿が見られるカード
収録パック等 †
FAQ †
Q:このカードの効果は、自分フィールドに《天空の聖域》が存在しなくても発動できますか?
A:いいえ、できません。(18/04/16)
Tag: 《大天使ゼラート》 特殊召喚モンスター 効果モンスター モンスター 星8 光属性 天使族 攻2800 守2300 正規の方法以外での特殊召喚不可