《発条装攻ゼンマイオー/Wind-Up Arsenal Zenmaioh》 †
エクシーズ・効果モンスター
ランク5/風属性/機械族/攻2600/守1900
レベル5モンスター×2
(1):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、
フィールドの裏側表示カード2枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
デュエリストボックス2012で登場した風属性・機械族のエクシーズモンスター。
ゼンマイの名を持ち、種類を問わず2枚の伏せ除去を行う起動効果を持つ。
同様の召喚条件を持つ《始祖の守護者ティラス》や《No.61 ヴォルカザウルス》と同じく除去効果を持ち、セットカードを種類を問わず最大2枚破壊できる。
【ゼンマイ】では、《ゼンマイソルジャー》・《ゼンマイドッグ》などからのエクシーズ召喚を狙える。
ゼンマイモンスター中最高攻撃力で、《オーバー・レンチ》を使えば攻撃力は5200に達する。
上記のランク5と比べ既に相手のフィールドに存在している大型モンスターには関与できないため、膠着状況か優勢な状況で召喚する事になる。
ただ、相手フィールドに伏せカードが多い状況は、《激流葬》等で効果の発動自体をさせてもらえない可能性が高い。
安全に破壊するならば耐性持ちの《始祖の守護者ティラス》に劣るので、こちらは《トラップ・スタン》などを併用するなどして上手く効果を通したい。
《召喚獣ライディーン》はセットカードを増やせる、エクシーズ素材になれる、風属性サポートを共有できるなど相性がいい。
一度フィールドに出してしまえば、相手は罠カードやリバースモンスターを伏せにくくなり、相手の行動を縛ることができる。
事前にハンデスをすれば対策として魔法カードも伏せるので、そこにこのカードの効果を使えばアドバンテージを得やすい。
妨害されにくい先攻1ターン目にエクシーズ召喚することでも、相手に大きなプレッシャーを掛けられる。
- 原作・アニメにおいて―
アニメZEXALIIで「遊馬&ドロワvsアリト&ゴーシュ」戦にて遊馬が使用した通常罠《オーバーレイ・マーカー》のイラストに描かれている。
関連カード †
―イラスト関連
収録パック等 †
FAQ †
Q:選択したセットされたカード1枚が効果処理時に表側表示になった場合、そのカードは破壊されますか?
A:はい、破壊されます。(11/12/14)
Q:効果処理時に対象に選択したカードの内1枚がフィールド上に存在しなくなった場合、残りのカードは破壊されますか?
A:はい、破壊されます。(11/12/01)
Tag: 《発条装攻ゼンマイオー》 エクシーズモンスター 効果モンスター モンスター ランク5 風属性 機械族 攻2600 守1900 ゼンマイ