《零王の契約書》 †
永続魔法
このカード名はルール上「DD」カードとしても扱う。
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):「零王の契約書」以外の自分フィールドの「DD」カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊し、デッキから「DD」モンスター1体を特殊召喚する。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分は「DD」モンスターしか特殊召喚できない。
(2):自分スタンバイフェイズに発動する。
自分は1000ダメージを受ける。
DOOM OF DIMENSIONSで登場する永続魔法。
ルール上DDとしても扱う効果外テキスト、同名カード以外のDDカード1枚を破壊し、DD1体をリクルートする効果、自分スタンバイフェイズに自分は1000ダメージを受ける効果を持つ。
DDと契約書の双方として扱うため、サーチ手段に長ける。
特にDDモンスターでこのカードをサーチできる場合、(1)でそのDDを破壊すれば別のDDへと変換する形となる。
(1)はDDカードの破壊とDDモンスターのリクルート。
破壊された場合の効果を持つDD、効果発動後の役目を終えた下級DD、何らかの弱体化を受けたDDらを破壊できれば無駄がない。
《DD魔導賢者ケプラー》はサーチ後にこのカードで破壊すれば低ステータスを晒すこともない。
同名カード以外ならば魔法・罠カードを破壊しても良く、ペンデュラムゾーンのDDは破壊対象の候補となる。
特に《DDD零死王ゼロ・マキナ》のペンデュラム効果との相性はよく、このカードを置くのと破壊対象の両方を1枚でこなせる。
あるいはこのカードをトリガーにあちらの(1)のモンスター効果を発動できる。
リクルートで得られる利は大きいが、発動後はDDしか特殊召喚できない制約が生じるため、純構築以外では発動タイミングは意識したい。
- 契約書としては初めて、イラストにDDモンスターが描かれたカードである。
また今回同時に登場した新規はアニメを意識したものが多いが、こちらは漫画版のみに登場したDDを描くという珍しい形になっている。
漫画版モンスターという別の次元の存在と何らかの契約をするイメージなのかも知れない。
関連カード †
―イラスト関連
収録パック等 †
Tag: 《零王の契約書》 魔法 永続魔法 契約書 DD