《-/ASHLAN U1000》

Link/Effect
LINK2/LIGHT/Cyberse/ATK1400
【Link Arrows:左下/右下】
2 monsters with different Types and Attributes
If a Ritual Monster this card points to attacks a Defense Position monster,
inflict piercing battle damage to your opponent.
You can only use each of the following effects of "ASHLAN U1000" once per turn.
You can reveal 1 Ritual Monster in your hand;
add 1 Ritual Monster with a different Type and Attribute from your Deck to your hand.
If you Ritual Summon (except during the Damage Step):
You can target 1 face-up card your opponent controls; return it to the hand.
日本語訳
リンク・効果モンスター
リンク2/光属性/サイバース族/攻1400
【リンクマーカー:左下/右下】
種族と属性が異なるモンスター2体
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):手札の儀式モンスター1体を相手に見せて発動できる。
そのモンスターとは種族・属性が異なる儀式モンスター1体をデッキから手札に加える。
(2):自分が儀式召喚した場合、相手フィールドの表側表示カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを手札に戻す。
(3):このカードのリンク先の儀式モンスターが守備表示モンスターを攻撃した場合、
その守備力を攻撃力が超えた分だけ相手に戦闘ダメージを与える。

 TCGDuelist's Advanceで登場した光属性サイバース族リンクモンスター
 手札儀式モンスター1体を公開する事でそのモンスターとは属性種族が異なる儀式モンスター1体をサーチできる効果自分儀式召喚した場合に相手フィールドのカード1枚を手札戻す効果リンク先儀式モンスター貫通を付与する効果を持つ。

 効果【儀式召喚】専用というべきものだが、素材は汎用的。
 ただし、属性種族が異なる必要がある以上そこに統一性のある【儀式召喚】ではやや展開が難しい。
 【儀式召喚】《マンジュ・ゴッド》のような汎用の儀式召喚サポートカードと抱き合わせで採用することも多く、そういったカテゴリ外のカードリンク素材にすることとなるだろう。

 (1)は儀式モンスターサーチ
 公開したモンスター属性種族が異なる必要があるため、やや癖のあるサーチとなる。
 リブロマンサー魔神儀などなら同カテゴリ内だけでサーチ先が存在するため、相性が良い。
 カテゴリ自体は統一性があっても【ドライトロン】のように汎用儀式モンスターも採用できるデッキであればサーチ先にも困りにくい。
 たとえば【メガリス】ならば、《魔神儀−カリスライム》を投入しておく事で、それを見せてメガリスもしくは《魔神儀−カリスライム》のうち持っていない方をサーチする事が可能となる。
 特定の属性種族以外の儀式モンスターが採用しにくい場合でも《オッドアイズ・ペンデュラムグラフ・ドラゴン》であれば縛りなどにも引っかかりにくく比較的デッキを選ばず採用できるため、公開するカードサーチ先として使いやすい。

 (2)は儀式召喚トリガーとした相手フィールドのカードバウンス
 トリガー儀式召喚であるため、基本は自分ターンでの発動になるが、フリーチェーン儀式召喚できる効果コンボすれば妨害にもなる。

 (3)は儀式モンスターへの貫通の付与。
 リンクマーカーの向きから最大2体に貫通を付与でき、【儀式召喚】ライフカット性能を高められる。

関連カード

収録パック等


広告