《-/Buio the Dawn's Light》

Effect
LV3/DARK/Fiend/ATK1000/DEF1500
Monsters in your leftmost or rightmost Main Monster Zones cannot be destroyed by card effects.
You can only use each of the following effects of "Buio the Dawn's Light" once per turn.
If this card is in your hand: You can target 1 Fiend Effect Monster you control;
negate its effects, and if you do, Special Summon this card.
If this card is sent to the GY: You can add 1 "Mutiny in the Sky" from your Deck to your hand.
日本語訳
効果モンスター
星3/闇属性/悪魔族/攻1000/守1500
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが手札に存在する場合、自分フィールドの悪魔族の効果モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの効果を無効にし、このカードを手札から特殊召喚する。
(2):自分のメインモンスターゾーンの右端か左端に存在するモンスターは効果では破壊されない。
(3):このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキから「Mutiny in the Sky」1枚を手札に加える。

 TCGDuelist's Advanceで登場した闇属性悪魔族下級モンスター
 自分フィールド悪魔族効果モンスター1体の効果無効にすることでこのカード手札から特殊召喚する効果、このカード墓地へ送られた場合、《Mutiny in the Sky》1枚をサーチする効果自分メインモンスターゾーンの左端及び右端のモンスター効果破壊されない効果を持つ。

 (1)は自己特殊召喚効果
 悪魔族1体の効果無効にする必要があるが、効果を使い終えたモンスターを選べれば実質的にデメリットはない。
 またフィールドから離れれば改めて有効になるため、フィールド外で発動する効果を持つ《クリッター》等を対象にするのも良い。
 その他、後述する彼岸とのコンボのようなデメリットを消すといった使い方も可能。

 (2)は両端のモンスター効果破壊耐性を付与する効果
 カードの位置さえ調整できれば任意のモンスターに付与できるが、このカードフィールドに必要な点がややネック。

 (3)は《Mutiny in the Sky》サーチ
 トリガー墓地へ送られることであり、フィールド外からでもよいため、《魔サイの戦士》《彼岸の黒天使 ケルビーニ》などでデッキから直接墓地へ送っても良い。
 《Mutiny in the Sky》墓地融合を行うカードであるため、このカード自身も悪魔族指定などの融合素材としては利用できる。
 基本的にはこの効果のために素材等としてフィールドから離す運用になりやすいが、場合によっては(2)の効果のために維持しても良いだろう。

 彼岸とはかなりシナジーが強く、メインデッキ彼岸とはレベル属性種族が一致しており、サポートカードを共有できる。
 効果面でも(1)によって彼岸自壊を防ぎつつ展開が可能であり、(2)によっても彼岸自壊は防げるため、最大3体の下級彼岸がいる状況でも自壊させることなく展開できる。
 (3)でサーチできる《Mutiny in the Sky》《彼岸の巡礼者 ダンテ》融合召喚に使用できる。

関連カード

―類似効果

―《Buio the Dawn's Light》の姿が見られるカード

収録パック等


広告