《-/R.B. The Brute Blues》

Link/Effect
LINK3/WIND/Machine/ATK1500
【Link Arrows:左下/下/右下】
2+ Machine monsters
Gains the following effects while this card points to an "R.B." monster.
●Gains ATK equal to the total original ATK of "R.B." monsters it points to.
●Can make a second attack during each Battle Phase.
●Cannot be destroyed by battle or card effects.
During your Main Phase: You can add 1 "R.B." card from your Deck to your hand.
You can only use this effect of "R.B. The Brute Blues" once per turn.
日本語訳
リンク・効果モンスター
リンク3/風属性/機械族/攻1500
【リンクマーカー:左下/下/右下】
機械族モンスター2体以上
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分メインフェイズに発動できる。
デッキから「R.B.」カード1枚を手札に加える。
(2):このカードのリンク先に「R.B.」モンスターが存在する限り、このカードは以下の効果を得る。
●このカードの攻撃力は、このカードのリンク先の「R.B.」モンスターの元々の攻撃力分アップする。
●このカードは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃できる。
●このカードは戦闘・効果では破壊されない。

 TCGDuelist's Advanceで登場した風属性機械族リンクモンスター
 自分メインフェイズR.B.モンスター1体をサーチする効果、このカードリンク先R.B.が存在する場合、「リンク先R.B.モンスター元々の攻撃力の合計分このカード攻撃力自己強化する効果」・「2回攻撃できる効果」・「戦闘効果破壊されない効果」を得る効果を持つ。

 リンク3にしては低い攻撃力だが、それ故に《R.B. VALCan Booster》《R.B. Stage Landing》の制約下でも展開できる。
 《R.B. VALCan Booster》《R.B. Stage Landing》サーチし、両者の効果で2体のR.B.を展開した後にこのカードリンク召喚すれば、(2)の条件も同時に満たせる。
 《R.B. Stage Landing》効果で直接エクストラデッキから特殊召喚する事も可能であり、そちらの方がアドバンテージでは優れるが、蘇生制限は満たせなくなる。
 その場合、《R.B. VALCan Booster》は自身の効果メインモンスターゾーンに移動させ、エクストラモンスターゾーンをこのカードの為に空けておきたい。

 (1)はR.B.カードサーチ
 カードの種類を問わず、毎ターン発動できるため【R.B.】では非常に優秀な効果と言える。
 維持できれば、あるいは蘇生で使い回すことで毎ターンアドバンテージを得られる。

 (2)はリンク先R.B.がいることで3つの効果適用する効果
 リンク3に加えて別に1体が必要なので多少の展開力は必要だが、上記コンボ等で補うことは容易い。
 メインデッキR.B.モンスターは自身がリンク状態の際に使用できる効果を持つため、その意味でも配置する価値は高い。

 1つ目の効果リンク先R.B.モンスター元々の攻撃力分だけの自己強化
 自身の低い攻撃力を補うことができ、上記制約によりアタッカーが展開しにくい【R.B.】では貴重な効果となる。
 ただ、メインデッキR.B.攻撃力は最高でも《R.B. VALCan Rocket》の1000に留まり、その1体だけでは2500とやや不安なのは否めない。
 なるべくならば複数のモンスターを配置し、3000以上の攻撃力を得たい。

 2つ目の効果2回攻撃
 上記の自己強化などで攻撃力を補うか、あるいは何らかの弱体化を用いての戦闘補助と組み合わせたい。
 直接攻撃も可能なので、モンスター除去コンボできれば大ダメージによるフィニッシャーも見込める。

 3つ目の効果戦闘破壊効果破壊耐性
 維持に役立つだけでなく、自分効果でも破壊されなくなるので一部カードとのコンボも可能。
 ただし、リンク先モンスターから狙われる弱点には気を付けたい。

関連カード

―《R.B. The Brute Blues》の姿が見られるカード

収録パック等


広告