《-/R.B. VALCan Booster》

Link/Effect
LINK2/FIRE/Machine/ATK 500
【Link Arrows:上/下】
2 Machine monsters
If this card is Link Summoned: You can add 1 "R.B." Spell from your Deck to your hand.
If this card is in the Extra Monster Zone:
You can Special Summon 1 "R.B." monster from your hand or GY in Defense Position,
then you can move this card you control to another of your Main Monster Zones,
also you cannot Special Summon from the Extra Deck for the rest of this turn,
except Machine monsters with 1500 or less ATK.
You can only use each effect of "R.B. VALCan Booster" once per turn.
日本語訳
リンク・効果モンスター
リンク2/炎属性/機械族/攻 500
【リンクマーカー:上/下】
機械族モンスター2体
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがL召喚した場合に発動できる。
デッキから「R.B.」魔法カード1枚を手札に加える。
(2):このカードがEXモンスターゾーンに存在する場合に発動できる。
自分の手札・墓地から「R.B.」モンスター1体を守備表示で特殊召喚する。
その後、このカードを他の自分のメインモンスターゾーンに移動できる。
このターン、自分は攻撃力1500以下の機械族モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。

 TCGDuelist's Advanceで登場した炎属性機械族リンクモンスター
 リンク召喚に成功した場合、R.B.魔法カード1枚をサーチする効果、このカードエクストラモンスターゾーンに存在する場合、手札墓地R.B.モンスター1体を守備表示特殊召喚し、このカードを他のメインモンスターゾーンに移動できる効果を持つ。

 (1)はR.B.魔法カードサーチ
 現状の候補は少ないが、いずれも【R.B.】では優秀なカードである。
 《R.B. Funk Dock》を経由すれば魔法カード以外のR.B.カードにもアクセスできる。
 もっとも、《R.B. Stage Landing》サーチしてあちらの効果《R.B. The Brute Blues》を出してもモンスターにアクセスできるため、アドバンテージを踏まえればそちらを狙った方が良いか。

 (2)は手札墓地からのR.B.特殊召喚
 守備表示という指定と、このカード攻撃力の低さから、基本的にはこのカードと共に高リンクに繋げる為のリンク素材に使うこととなるだろう。
 ただし、発動後に攻撃力1500以下の機械族しかエクストラデッキから出せなくなるため、展開できるモンスターは限られる。
 特に相手フィールドに高ステータスモンスターが存在する場合、アタッカーが出せないと突破が難しくなる。
 《R.B. The Brute Blues》ならば自身の効果による自己強化アタッカーも務められるので、戦闘破壊も狙える。
 弱体化効果除去相手モンスターを攻略できるのであれば、それ以外のモンスターも候補となる。

 展開後は自身をメインモンスターゾーンへ移動できる。
 《R.B. The Brute Blues》エクストラモンスターゾーンに出したいモンスターであるため、その場所を確保できるのは重要。
 特に、(1)でサーチした《R.B. Stage Landing》で直接あちらをエクストラデッキから出す場合には先にこの効果で空けておく必要がある。

関連カード

―《R.B. VALCan Booster》の姿が見られるカード

収録パック等


広告