*《アイス・ライゼオル/Ice Ryzeal》 [#top]
 効果モンスター
 星4/光属性/炎族/攻1700/守1000
 このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、
 (2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
 (1):このカードは自分の手札・フィールドのカード1枚を墓地へ送り、手札から特殊召喚できる。
 この方法で特殊召喚したターン、自分はランク4のXモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
 (2):このカードが召喚した場合に発動できる。
 デッキから「アイス・ライゼオル」以外の「ライゼオル」モンスター1体を特殊召喚する。

 [[デッキビルドパック クロスオーバー・ブレイカーズ]]で登場した[[光属性]]・[[炎族]]の[[下級モンスター]]。~
 [[手札]]・[[フィールドのカード]]1枚を[[墓地へ送り>墓地へ送る]]、[[手札]]から[[特殊召喚]]できる[[条件による特殊召喚]][[効果]]、[[召喚に成功した]]場合、[[同名カード]]以外の[[ライゼオル]]を[[リクルート]]する[[誘発効果]]を持つ。~

 (1)は自己[[特殊召喚]][[効果]]。~
 [[手札]]・[[フィールドのカード]]1枚を[[墓地へ送る]]必要があるが、かなり状況を選ばず展開できる。~
 ただし、この[[効果]]からでは(2)に繋がらないため、[[フィールド]]の[[モンスター]]を頭数を増やす以上のことができない点は注意。~

 (2)は[[ライゼオル]]の[[リクルート]]。~
 [[召喚に成功した]]場合であるため、上述の通り(1)は[[トリガー]]にならない。~
 主な[[リクルート]]先は[[特殊召喚]]から[[サーチ]]によって更なる展開が可能な[[《ソード・ライゼオル》]]・[[《エクス・ライゼオル》]]の2体か。~
 その他、[[アドバンテージ]]ではややその2体で劣るものの[[蘇生]]から展開できる[[《ノード・ライゼオル》]]も選択肢にはなる。~
 [[アドバンテージ]]ではややその2体で劣るものの[[蘇生]]から展開できる[[《ノード・ライゼオル》]]も選択肢にはなる。~
 ある程度展開の目途がついているのであれば妨害札を[[サーチ]]できる[[《スター・ライゼオル》]]で備えるのもいいだろう。~
 いずれにしても[[レベル]]4が2体以上並ぶため、[[エクシーズ召喚]]に繋げられる。~
-(2)の[[効果]]には[[エクストラデッキ]]からの[[特殊召喚]]に関する制約がかからない。~
[[《次元障壁》]]を受けた場合でも最低限[[リンクモンスター]]の展開が可能なため、[[マッチ]]戦などでは有効に働く場合もある。~
[[環境]]においては、[[メインフェイズ2>メインフェイズ#M2]]に[[《副話術士クララ&ルーシカ》]]を経由して[[《S:Pリトルナイト》]]に繋げ、最低限の妨害を構える戦術も見られた。~

-[[カード名]]の由来は、エンジンの一種である「内燃機関(internal combustion engine)」の略称「ICE」からとられたものと思われる。~

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

//-その他の商品展開―~

**関連カード [#card]
-[[ライゼオル]]

//―《アイス・ライゼオル》の姿が見られる[[カード]]
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【ライゼオル】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[デッキビルドパック クロスオーバー・ブレイカーズ]] DBCB-JP003 &size(10){[[Super]]};

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《アイス・ライゼオル》,モンスター,効果モンスター,星4/光属性/炎族/攻1700/守1000,ライゼオル,);