*《ガガガリベンジ/Gagagarevenge》 [#top] 装備魔法 (1):自分の墓地の「ガガガ」モンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。 そのモンスターを特殊召喚し、このカードを装備する。 このカードがフィールドから離れた時にそのモンスターは破壊される。 (2):装備モンスターがX素材になった事でこのカードが墓地へ送られた場合に発動する。 自分フィールドの全てのXモンスターの攻撃力は300アップする。 [[RETURN OF THE DUELIST]]で登場した[[装備魔法]]。~ [[ガガガ]]を[[蘇生]]して自身を[[装備]]する[[効果]]、[[装備モンスター]]が[[エクシーズ素材]]となったことで[[墓地へ送られた]]場合に[[エクシーズモンスター]]を[[全体強化]]する[[効果]]を持つ。~ [[ガガガ]]専用の[[《早すぎた埋葬》]]というべき[[カード]]。~ [[《早すぎた埋葬》]]とは違い[[バウンス]]した場合も[[装備モンスター]]は[[墓地へ送られ>墓地へ送る]]てしまうが、[[ライフコスト]]がなく、[[全体強化]][[効果]]が追加されている。~ [[ガガガ]]と名がつくため、[[《ガガガシスター》]]で[[サーチ]]し、[[蘇生]]した[[ガガガ]]と[[《ガガガシスター》]]の[[レベル]]を合わせて[[エクシーズ召喚]]に繋げるのが基本的な使い方となり、[[《ガガガマジシャン》]]を[[蘇生]]させれば[[ランク]]2〜10まで自在に出せる。~ [[ガガガ]]に属するため、[[《ガガガシスター》]]で[[サーチ]]し、[[蘇生]]した[[ガガガ]]と[[《ガガガシスター》]]の[[レベル]]を合わせて[[エクシーズ召喚]]に繋げるのが基本的な使い方となり、[[《ガガガマジシャン》]]を[[蘇生]]させれば[[ランク]]2〜10まで自在に出せる。~ 無論[[《ガガガマジシャン》]]と[[《ガガガガール》]]による[[コンボ]]の補助としても有用に働く。~ [[《ガガガガール》]]を[[蘇生]]させ、[[《地獄の暴走召喚》]]で大量展開する[[トリガー]]としても使える。~ 後半の[[効果]]は、自身が[[装備]]された[[モンスター]]が[[エクシーズ素材]]となった場合に[[エクシーズモンスター]]を[[全体強化]]する[[効果]]。~ (2)の[[効果]]は、自身が[[装備]]された[[モンスター]]が[[エクシーズ素材]]となった場合に[[エクシーズモンスター]]を[[全体強化]]する[[効果]]。~ [[強化]]値は微弱だが、制約なしで永続的に[[強化]]されるので、出した[[エクシーズモンスター]]次第では対処手段を大きく制限できる。~ [[《神竜騎士フェルグラント》]]が[[攻撃力]]3000を超えるため、[[戦闘]]でも突破されにくくなる。~ // [[水属性]]を[[エクシーズ素材]]にしていれば、[[《深淵に潜む者》]]の[[攻撃力]]が2500に達するため、これも面白い。~ -原作・アニメにおいて―~ アニメZEXALの「遊馬vs&ruby(スリー){III};」戦において遊馬が使用。~ [[《ガガガマジシャン》]]を[[蘇生]]させ、その[[《ガガガマジシャン》]]が[[エクシーズ素材]]となったことで[[《No.39 希望皇ホープ》]]の[[攻撃力]]をアップさせた。~ この時、[[《No.33 先史遺産−超兵器マシュ=マック》]]の[[エクシーズ素材]]は残っていたが、IIIは[[《No.33 先史遺産−超兵器マシュ=マック》]]の[[効果]]を[[発動]]しなかった。~ ZEXAL&ruby(セカンド){II};の「遊馬vsアストラル」戦でも遊馬が使用し、[[《ガガガガンマン》]]を[[蘇生]]している。~ --「遊戯王ZEXAL ナンバーズガイド」特別企画の「遊馬vsIII」戦において、「[[墓地]]の[[《ガガガマジシャン》]]を[[特殊召喚]]しこの[[カード]]を装備する。」と説明されている。~ だが、アニメにおける同[[デュエル]]「遊馬vsIII」戦において、遊馬は「[[墓地]]の[[ガガガ]]モンスターを復活させ〜」と発言しており、定かではないが元々は[[《ガガガマジシャン》]]にしか対応していなかった可能性もある。 --アニメでは[[ウルトラレア>Ultra]]だった。 --Dチーム・ゼアルの「遊馬vs徳之助」、「遊馬vsアルファー」戦でも遊馬が使用。 -コナミのゲーム作品において―~ 『デュエルリンクス』では[[【ガガガ】]]の汎用[[蘇生]][[カード]]として使われたため、23/06/28にLIMIT1に指定された。~ その後、24/10/08にリミット解除された。~ **関連カード [#card] -[[ガガガ]] -[[《早すぎた埋葬》]] ―[[イラスト]]関連 -[[《ガガガマジシャン》]] **このカードを使用する代表的なデッキ [#deck] -[[【ガガガ】]] **収録パック等 [#pack] -[[RETURN OF THE DUELIST]] REDU-JP051 &size(10){[[Super]]}; -[[スターターデッキ(2013)]] ST13-JP026 -[[ストラクチャーデッキ−オーバーレイ・ユニバース−]] SD42-JP028 **FAQ [#faq] Q:[[攻撃力]]がアップする[[効果]]は[[チェーンブロック]]が作られますか?~ A:はい、[[チェーンブロック]]が作られ、[[エクシーズ召喚]]成功時に[[発動]]します。(12/04/18) Q:《ガガガリベンジ》を装備した[[《ガガガガンマン》]]に対して[[《RUM−バリアンズ・フォース》]]を[[発動]]し、[[《CNo.105 BK 彗星のカエストス》]]を[[特殊召喚]]した場合、[[攻撃力]]を上昇させる[[効果]]は[[発動]]しますか?~ A:はい、[[発動]]します。(13/02/28) Q:上記と同じ条件で、[[相手]][[フィールド]]上に[[エクシーズ素材]]が存在する場合、[[エクシーズ素材]]を移動させる[[効果の処理>効果処理時]]後に[[攻撃力]]を上昇させる[[効果]]は[[発動]]しますか?~ A:はい、[[発動]]します。(13/02/28) Q:この[[カードの効果]]で[[攻撃力]]がアップしている[[エクシーズモンスター]]が[[《ゴーストリック・デュラハン》]]の[[効果]]で[[攻撃力]]が半分になった後に[[攻撃力]]が戻る場合、その[[モンスター]]の[[攻撃力]]の数値はどうなりますか?~ A:その場合、この[[カード]]の[[効果]]が[[適用]]されなくなり元の数値に戻ります。(14/12/15) //質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。 //記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。 //未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。 //ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。 ---- &tag(《ガガガリベンジ》,魔法,装備魔法,ガガガ);