*《クロノダイバー・リダン/Time Thief Redoer》 [#top] エクシーズ・効果モンスター ランク4/闇属性/サイキック族/攻2400/守2000 レベル4モンスター×2 このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分・相手のスタンバイフェイズに発動できる。 相手のデッキの一番上のカードをこのカードのX素材とする。 (2):自分・相手ターンに発動できる。 このカードのX素材を3種類(モンスター・魔法・罠)まで取り除く。 その後、その種類により以下の効果を適用する。 ●モンスター:このカードをエンドフェイズまで除外する。 ●魔法:自分は1枚ドローする。 ●罠:相手フィールドの表側表示カード1枚をデッキの一番上に戻す。 [[EXTRA PACK 2019]]で登場した[[闇属性]]・[[サイキック族]]の[[エクシーズモンスター]]。~ [[お互い]]の[[スタンバイフェイズ]]に[[相手]]の[[デッキトップ]]を自身の[[エクシーズ素材]]とする[[誘発効果]]、取り除いた[[エクシーズ素材]]の種類に合わせた[[効果]]を[[適用]]する[[誘発即時効果]]を持つ。~ (1)は[[エクシーズ素材]]を補充する[[効果]]。~ これにより毎[[ターン]](2)の[[効果]]を使用することができる。~ (2)は取り除いた[[エクシーズ素材]]の[[カードの種類]]に応じて[[適用]]する3種類の[[効果]]。~ 複数の[[効果]]を同時に[[適用]]することも可能だが、取り除くのは[[カードの種類]]が異なるものでなければならないため、例えば[[魔法カード]]を2つ取り除いて2枚[[ドロー]]するという様な事はできない。~ [[モンスターカード]]を取り除いた場合は、自身を[[一定期間だけ除外]]する[[効果]]。~ [[フリーチェーン]]のため[[サクリファイス・エスケープ]]として使用できる。~ [[除外]]される際に[[エクシーズ素材]]は無くなってしまうが、この[[カード]]は(1)の[[効果]]で補充できるので然程問題にならない。~ むしろ、[[エクシーズ素材]]を全て取り除くことを活かして[[《RUM−幻影騎士団ラウンチ》]]と組み合わせることも考えられる。~ [[エクシーズ素材]]を全て取り除きやすい[[闇属性]][[ランク]]4には[[《ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》]]や[[《No.80 狂装覇王ラプソディ・イン・バーサーク》]]がいるが、[[相手]]の[[フィールド]]・[[墓地]]の状況を問わないため、こちらの方が条件を満たしやすい。~ [[魔法カード]]を取り除いた場合の[[効果]]は1枚の[[ドロー]]。~ 堅実に[[アドバンテージ]]を稼ぐことができる。~ [[罠カード]]を取り除いた場合の[[効果]]は[[デッキトップ]]への[[バウンス]]。~ [[表側表示]]限定だが[[対象をとらない>対象をとらない効果]][[除去]]であり防がれにくい。~ [[ドローロック]]として利用したり、(1)の[[効果]]で[[エクシーズ素材]]として奪いたい[[カード]]を[[バウンス]]するのもいいだろう。~ [[フィールド]]に直接作用する[[効果]]であり、[[制圧]]にも繋がるのでできれば最も優先して狙いたい。~ [[相手]]の[[デッキ]]にもよるが、第9期以降では[[罠カード]]の採用率は[[モンスター]]・[[魔法カード]]に比べて目に見えて減少している。~ (1)の[[効果]]だけを当てにした場合、[[罠カード]]を[[エクシーズ素材]]に持たせるには心細いため、他の[[カードの効果]]も利用したい。~ [[《クロノダイバー・パーペチュア》]]や[[《クロノダイバー・フライバック》]]を利用する、[[罠モンスター]]を用いて[[エクシーズ召喚]]する、[[《エクシーズ・リボーン》]]で[[蘇生]]する等の手段が考えられる。~ [[《ライゼオル・マスドライバー》]]は実質[[フリーチェーン]]でこの[[カード]]の[[エクシーズ素材]]にでき、[[墓地へ送られた]]後は[[相手]][[墓地]]の[[カード]]を[[除外]]できる追加[[効果]]も持つため非常に相性が良い。~ -[[紋章獣]]とは[[サポートカード]]の面で相性がよい。~ [[サイキック族]]なので[[《顕現する紋章》]]・[[《昇華する紋章》]]の制約にかからず、[[相手]][[ターン]]に[[一定期間だけ除外]]する事で[[《紋章獣レオ》]]の[[効果]]を利用可能。~ -(2)で[[エクシーズ素材]]を取り除くのは[[コスト]]ではなく[[効果]]である点に注意。~ --[[効果]]を[[無効]]にされた場合は[[エクシーズ素材]]を取り除けない。~ [[《RUM−幻影騎士団ラウンチ》]]を併用する場合には特に気を付けたい。~ --(2)の[[発動]]に[[チェーン]]して[[除去]]された場合にも、「[[エクシーズ素材]]を取り除く処理」が行えないため、続く[[効果]]も[[適用]]されない。~ --一方で長所として「[[効果]]で[[墓地へ送られた]]時」という条件を満たすことができ、これだけを目当てに[[【ティアラメンツ】]]や[[【ムーンライト】]]での採用が見られる。~ --[[エクシーズ素材]]を1つでも持っていれば、(2)の[[発動]]に[[チェーン]]して[[《クロノダイバー・フライバック》]]等を使用し[[エクシーズ素材]]を調達することで、任意の[[チェーン]]中に狙った[[効果]]を使用することもできる。~ -(2)の[[効果]]は[[効果処理時]]にどの[[効果]]を[[適用]]するか決定するため、[[魔法カード]]を[[エクシーズ素材]]として持っているかに関わらず、[[《灰流うらら》]]に[[チェーン]]を許す。 -(2)の[[効果]]の[[効果処理時]]に[[裏側守備表示]]となっていても、概ね通常と変わらず処理される。~ ただし、[[一定期間だけ除外]]された場合に関しては[[裏側で除外]]され、[[エンドフェイズ]]に[[裏側守備表示]]で[[メインモンスターゾーン]]に戻る事になる。 -[[エクシーズモンスター]]では初めて自身を[[一定期間だけ除外]]できる[[カード]]である。~ また、取り除いた[[エクシーズ素材]]で[[適用]]する[[効果]]が変わる[[エクシーズモンスター]]も初である。~ -元々は、[[TCG]]版[[Savage Strike]]で追加された12種の海外新規[[カード]]の内の1枚である。~ --海外の公式サイトでは、「あなたの[[デッキの一番上]]の[[カード]]を盗んで[[影>除外]]へと消え、後に戻ってきてあなたの計画を崩壊させる」と泥棒(Thief)になぞらえて紹介されている。~ //https://yugiohblog.konami.com/articles/?p=9220 -[[カード名]]の「リダン(redone)」は「汚れや破損で視認性が悪くなった時計の文字盤などを修復する作業」を指す和製英語である。 --[[英語名]]の「Redoer」は、英語で「やり直す」などを意味する「Redo」に「〜〜する人」を意味する「-er」がつながっており「やり直す人」といった意味になる。 -原作・アニメにおいて―~ 漫画OCGストラクチャーズの「アゲハvs月子」戦でアゲハが使用。~ [[《クロノダイバー・ベゼルシップ》]]と[[《クロノダイバー・アジャスター》]]を[[エクシーズ素材]]に[[エクシーズ召喚]]される。~ 各[[効果]]と[[クロノダイバー]]の連携で[[アドバンテージ]]を稼ぐ主戦力として活躍した。~ --アゲハ曰く「この[[モンスター]]を使いたいから[[【クロノダイバー】]]を構築した」とのこと。~ また、この[[モンスター]]によく似た顔の「&ruby(くろの){玄野};先輩」という人物も登場しており、アゲハは彼に惚れている。~ 「この[[モンスター]]を使いたい」という思いはこれが原因だろう。~ ---玄野先輩とはその後一時期交際したようだが、相手の浮気が原因で別れた模様。~ それ以降は逆にこの[[モンスター]]を見ると嫌な思い出が蘇るため嫌っており、観戦を中断して立ち去るシーンも見られた。~ -コナミのゲーム作品において―~ 『デュエルリンクス』のアーカイブスキル「クロノダイバー・クロスビート」は、[[デュエル]]中、[[クロノダイバー]][[モンスター]]しか[[召喚]]・[[特殊召喚]]できなくなるが、[[デュエル]]開始時にこの[[カード]]1枚を[[エクストラデッキ]]に追加する[[効果]]を持つ。~ **関連カード [#card] -[[クロノダイバー]] ―《クロノダイバー・リダン》の姿が見られる[[カード]] -[[《クロノダイバー・レギュレーター》]] -[[《クロノダイバー・タイムレコーダー》]] -[[《クロノダイバー・ダブルバレル》]] -[[《S−Force ショウダウン》]] -[[《S−Force ブリッジヘッド》]] -[[《クロノダイバー・フライバック》]] -[[《クロノダイバー・レトログラード》]] **このカードを使用する代表的なデッキ [#deck] -[[【クロノダイバー】]] **収録パック等 [#pack] -[[EXTRA PACK 2019]] EP19-JP041 &size(10){[[Ultra]]}; -[[SELECTION 10]] SLT1-JP025 &size(10){[[Rare]]}; -[[RARITY COLLECTION −QUARTER CENTURY EDITION−]] RC04-JP042 &size(10){[[Super]],[[Ultimate]],[[Collectors]],[[Secret]],[[Ex-Secret>Secret#ES]],[[Quarter Century Secret>Secret#QCSE]]}; -[[デッキビルドパック クロスオーバー・ブレイカーズ]] DBCB-JP014 &size(10){[[Normal]],[[N-Parallel]]}; //**FAQ [#faq] //***(1)の効果について [#faq1] //***(2)の効果について [#faq2] //Q:[[相手]]が《クロノダイバー・リダン》の(2)の[[モンスター効果]]を[[発動]]しました。~ // この時、[[自分]]は、[[手札]]の[[《灰流うらら》]]を[[捨てて>捨てる]]、(1)の[[効果]]を[[発動]]する事はできますか? ~ //A:[[相手]]が《クロノダイバー・リダン》の(2)の[[モンスター効果]]を[[発動]]した時、[[チェーン]]して[[手札]]の[[《灰流うらら》]]の[[モンスター効果]]を[[発動]]する事はできます。~ // (《クロノダイバー・リダン》がどの種類の[[カード]]を[[エクシーズ素材]]として持っているかによって、処理に違いはありません。) (19/09/30)~ //https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=5&fid=22832&keyword=&tag=-1 //Q:《クロノダイバー・リダン》の(2)の[[モンスター効果]]を[[発動]]しました。~ // この時、[[相手]]が[[《月の書》]]の[[効果]]を[[発動]]し、その《クロノダイバー・リダン》が[[裏側守備表示]]になった場合、処理はどうなりますか? ~ //A:《クロノダイバー・リダン》の(2)の[[モンスター効果]]の[[処理時>効果処理時]]に、その《クロノダイバー・リダン》自身が[[裏側守備表示]]になっている場合でも、[[効果]]処理は通常通り[[適用]]されます。~ // 「●魔法」[[効果]]や「●罠:」[[効果]]は通常通り[[適用]]されますが、「●モンスター:」効果を[[適用]]する場合には、《クロノダイバー・リダン》は[[裏側表示のまま除外>裏側で除外]]され、[[エンドフェイズ]]に[[裏側守備表示]]で[[メインモンスターゾーン]]に戻る事になります。 (19/09/30)~ //https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=5&fid=22831&keyword=&tag=-1 //2つともデータベースの内容丸コピするなら最低限要約してください //質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。 //記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。 //未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。 //ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。 ---- &tag(《クロノダイバー・リダン》,モンスター,エクシーズモンスター,効果モンスター,ランク4/闇属性/サイキック族/攻2400/守2000,クロノダイバー);