*《グラウンド・ゼノ/Ground Xeno》 [#top] 通常魔法 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):デッキから恐竜族チューナーまたは恐竜族の通常モンスター1体を手札に加える。 その後、自分の手札を1枚選んで破壊する。 (2):墓地のこのカードを除外して発動できる。 自分の手札・フィールドから、恐竜族の融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、 その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。 //英語名未表記カード 英語名を表記したらこの部分は削除 [[デッキビルドパック ワイルド・サバイバーズ]]で登場した[[通常魔法]]。~ [[恐竜族]]の、[[チューナー]]か[[通常モンスター]]を[[サーチ]]し、その後[[手札]]1枚を[[破壊]]する[[効果]]、[[墓地]]の自身を[[除外]]する事で[[自分]]の[[手札]]・[[フィールド]]の[[モンスター]]を[[融合素材]]とし、[[恐竜族]]を[[融合召喚]]する[[効果]]を持つ。~ (1)は[[サーチ]]と自身の[[手札破壊]]。~ [[サーチ]]先は[[恐竜族]]の[[チューナー]]か[[通常モンスター]]に限られており、活用の幅という点では[[モンスター効果]]を持つ前者の方が幅広い。~ 特に[[《ゼノ・メテオロス》]]は後半の[[手札破壊]]が[[特殊召喚]]の[[トリガー]]としても機能するため、実質[[リクルート]]の様に扱える。~ [[《ジュラック・メガロ》]]も[[サーチ]]&[[破壊]]する事で[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]が可能となり、[[《ジュラック・アステロ》]]を送れば返しの[[ターン]]の[[《ジュラック・メテオ》]]着地の準備が整う。~ また、[[《スクラップ・ラプター》]]は一部の[[スクラップ]][[カード]]と[[出張]]採用できる性能を備えており、それらと合わせて採用するのも良いだろう。~ [[通常モンスター]]を[[サーチ]]した場合はそのままそれを[[破壊]]することで、[[《超越竜メテオロス》]]等の[[自己再生]]の[[墓地コスト]]に利用できる。~ [[サーチ]]後には自身の[[手札]]1枚を[[破壊]]するので、普通に使うと1枚の[[ディスアドバンテージ]]となる。~ [[破壊された]]場合や[[墓地へ送られた]]場合の[[効果]]を持つ[[カード]]を[[破壊]]したり、[[蘇生]]・[[サルベージ]]との[[コンボ]]や、[[墓地コスト]]への転用など工夫が欲しい。~ 幸い、[[恐竜族]]は[[手札]]から[[破壊]]されても[[発動]]可能な[[効果]]を持つものも多く、それらと[[コンボ]]すれば寧ろ[[アドバンテージ]]にもなる。~ (2)は[[恐竜族]]を[[融合召喚]]する[[効果]]。~ 消費はやや大きいが、(1)のオマケで行える[[効果]]として見れば悪いものではない。~ (1)にも対応する[[《ゼノ・メテオロス》]]は[[通常モンスター]]を[[リクルート]]でき、その2体で[[《超越竜ギガントザウラー》]]の[[融合召喚]]を行える。~ なお、[[【恐竜族】]]における万能[[サーチ]][[魔法カード]]には[[《化石調査》]]という絶対的な存在がある。~ 単純に4枚目以降としても活用できるが、やはり(1)の後半の[[手札破壊]]や(2)の[[墓地]][[効果]]を活用して差別化するのが望ましい。~ [[【ダイノルフィア】]]は[[破壊]]と[[融合召喚]]の2つを合わせているので組み込みやすい。~ -変わったところでは、[[【Kozmo】]]と相性がよい。~ [[機械族]]の[[Kozmo]]はどれも[[破壊]]されることで[[リクルート]]を行うため、この[[カード]]を使い[[手札]]から[[破壊]]することで[[召喚権]]を使うことなく[[Kozmo]]を出せる。~ -(1)で[[サーチ]]可能な[[通常モンスター]]は[[こちら>《ゼノ・メテオロス》#list]]を、[[チューナー]]は[[こちら>恐竜族#tuner]]をそれぞれ参照。~ 2023年2月現在では、[[サーチ]]先は全て[[《化石調査》]]でも[[サーチ]]可能な範囲内に収まっている。~ -[[カード名]]は、「爆心地」を意味する「グラウンド・ゼロ(ground zero)」+「異物」を意味する英語の接頭詞「[[ゼノ>《X・E・N・O》]]」だろうか。~ //-原作・アニメにおいて―~ //-コナミのゲーム作品において―~ **関連カード [#card] ―[[イラスト]]関連 -[[《ゼノ・メテオロス》]] **このカードを使用する代表的なデッキ [#deck] -[[【超越竜】]] -[[【ジュラック】]] **収録パック等 [#pack] -[[デッキビルドパック ワイルド・サバイバーズ]] DBWS-JP006 &size(10){[[Super]]}; //**FAQ [#faq] //***(1)の効果について [#faq1] //Q:~ //A: //質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。 //記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。 //未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。 //ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。 ---- &tag(《グラウンド・ゼノ》,魔法,通常魔法,);